新潟観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
日本海に面し日本でも指折りの豪雪地帯として知られる新潟県。 国内で5番目に面積が広く魅力的な街がいくつもあり、いろいろな楽しみ方をすることができます。 新潟タウンは信濃川の河口に広がる大都会で...
トップ > 関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 村上 > えちごせきかわ温泉郷 > 【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!
色合いを変える名湯を露天風呂で楽しむ
異なる4 タイプの露天風呂付客室が人気。リフレサロンもあり、タイ古式やアロマオイルでリラックスした時間が過ごせる。日本海の幸をはじめ旬の素材を生かした会席料理も絶品。【月岡温泉】
ココが魅力
美人の湯として名高い温泉。エメラルドグリーンや乳白色に季節、天候などで変化する
月岡温泉の源泉を引いている大浴場の露天風呂
内臓や免疫の働きを高められるタイ古式3200円〜
広々とした通常客室の「月楽庵」 は落ち着いたたたずまい
自家源泉のトロリとした極上の湯を楽しむ
肌が白玉のようになるという湯は、独自に掘削したもの。石の庭園が印象的な大浴場などで湯浴みを楽しみたい。館内の料亭にはオープンキッチンが備えられ、できたての料理が味わえる。【月岡温泉】
ココが魅力
月岡でも指折りの贅沢な宿。館内では美術品を集めた美術の散歩道が心を落ち着かせてくれる
露天岩風呂。肌ざわりのいい自家源泉
のっぺい汁などの郷土料理も出る夕食
アロマ4320円〜などのエステも人気
国登録有形文化財の秘湯の一軒宿
山里の渓流沿いにある湯宿。薬効のある温泉もよいが、山の味覚の極選を出してくれる食事が格別。鯉の洗いに鮎の塩焼、ぜんまいの一本煮など、地の山の幸でもてなしてくれる。【越後長野温泉】
ココが魅力
昭和初期に建てられた料亭を移築した、国の有形文化財に登録された建物は見ごたえがある
全国屈指の濃厚な強食塩冷鉱泉が楽しめる露天風呂
山あいの宿らしく、山の幸がふんだんな夕食
堂々とした姿の歴史的建造物。横を清流が流れる
4000坪の庭園の中で湯浴みを楽しめる老舗
開湯700年の歴史と全国トップレベルのラジウム含有量を誇る名湯。県下最大級の庭園大露天風呂と趣の異なる茶室風貸切露天風呂を3棟備え、大自然のなかで湯浴みを楽しめる。【五頭温泉郷】
ココが魅力
初夏のツツジやフジ、秋の紅葉など、四季折々に美しい大庭園と一体になれる環境も魅力
男女合わせて1000坪の庭園大露天風呂
桐を用いたタイプなど、3つの貸切露天風呂も
庭園の眺めが楽しめるよう、自由に寛げるテラス席も用意
やさしい泉質の美肌の湯が評判
弥彦山を望める最上階8階にある展望風呂が自慢。アルカリ性の湯は肌の汚れを取り、潤いを与えてくれる。客室は和室のほか、大正ロマンの雰囲気を再現した和洋室がある。【弥彦湯神社温泉】
豊かな自然を眺めながらゆっくり楽しめる露天風呂
『雪国』執筆の舞台になった老舗旅館
川端康成が『雪国』を執筆したことで知られる宿。約900年前に初代主人が発見した湯元源泉を使用。温泉は湯の中でとき卵のような湯花が咲くため「卵の湯」とも呼ばれる。【越後湯沢温泉】
女性浴場にある半露天風呂。周囲の緑が美しい
四季の移ろいが魅力の露天風呂
館内はすべて畳敷きでくつろげる空間。雪の季節も快適に過ごせるよう、掘りごたつや雪見障子が配された部屋もある。料理は地元の食材を使った里山の味が楽しめる。【松之山温泉】
雪に覆われた冬の露天風呂も風情がある