トップ >  九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 福岡 > 福岡 > 博多駅 > 

福岡【JR博多シティ】ってこんなとこ!完ぺきガイド!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年4月23日

この記事をシェアしよう!

福岡【JR博多シティ】ってこんなとこ!完ぺきガイド!

福岡の陸の玄関口、博多駅。その駅ビル「JR博多シティ」とその周辺施設を徹底ガイド。各施設の個性や使い勝手を知ることで、旅がよりスムーズに、そしてより楽しめる。

【福岡】JR博多シティってこんなとこ

【福岡】JR博多シティってこんなとこ

博多駅博多口から地下1階へと続く「中4」出口

【JR博多シティ】博多駅にある複合駅ビル群

JR博多シティは、「買う、食べる、遊ぶ」の要素が集合した複合駅ビル群。西側の博多口にあるアミュプラザ博多、博多阪急、東側の筑紫口にある博多デイトス、アミュエストで構成されている。

【JR博多シティ】博多口を中心に旅行者に便利なスポットが集合

前述のとおり、JR博多シティはアミュプラザ博多、博多阪急、博多デイトス、アミュエストの4施設からなるが、博多口にはほかに、博多1番街、マイング、KITTE博多、JRJP博多ビルなどの商業施設がある。施設数、床面積を比較すると博多口に多くの商業施設が集中している。

【JR博多シティ】使いこなすには地下1階フロア図を頭にインプット

さまざまな施設が集合して便利な博多駅だが、土地勘のない旅行者はとまどうことも多い。そこで頭に入れておきたいのが、地下1階のフロア図。各施設はすべて地下1階で連結しているため、地下通路を利用しての移動が簡単。また、地下1階は観光の主要な足となる福岡市営地下鉄と直結している。

【JR博多シティ】アクセス

地下鉄 市営地下鉄空港線「姪浜・唐津方面」行き
福岡空港駅
⇩ 5分 260円
博多駅

地下鉄 市営地下鉄空港線「福岡空港」行き
天神駅
⇩ 6分 200円
博多駅

JR博多シティ

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
要問合せ

【福岡】雨天も濡れずに移動が楽々 地下1階で連結した博多駅(JR博多シティ)周辺の商業施設

博多駅と各施設との間に博多駅地下街がある

【福岡】雨天も濡れずに移動が楽々 地下1階で連結した博多駅(JR博多シティ)周辺の商業施設

【JR博多シティ×周辺施設】アパレル関連のショップも多数入居「アミュプラザ博多」

博多口
総合複合雑貨店「東急ハンズ博多店」や国内最大級のレストランフロア「シティダイニングくうてん」を擁する。アパレル関連のショップも多数入居している。

【JR博多シティ×周辺施設】アパレル関連のショップも多数入居「アミュプラザ博多」

JR博多シティの主要な複合商業施設で、ファッション、雑貨、グルメのショップが充実。1階から5階には東急ハンズも

9・10階は多彩なジャンルの飲食店がひしめくシティダイニングくうてん

【JR博多シティ×周辺施設】アパレル関連のショップも多数入居「アミュプラザ博多」

アミュプラザ博多地下1階。奥が博多阪急、右手が福岡市営地下鉄

アミュプラザ博多

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
要問合せ

【JR博多シティ×周辺施設】ガラスのスタイリッシュな建物「KITTE博多」

博多口
1階から7階は、こだわりの菓子や手みやげなどの食品、プレゼントにぴったりな雑貨が豊富な「博多マルイ」が入っている。地下1階と9・10階はレストランフロア。

【JR博多シティ×周辺施設】ガラスのスタイリッシュな建物「KITTE博多」

1階から7階は博多マルイ。地下1階、9・10階は約50店舗からなる飲食店ゾーンのうまいと

・2〜6階にはガラス張りで、好ロケーションのカフェがある
・ガラスのスタイリッシュな建物、じつはPOLICE

【JR博多シティ×周辺施設】ガラスのスタイリッシュな建物「KITTE博多」

JR博多駅から地下1階のアミュプラザ博多、博多阪急を経由してKITTE博多へ

KITTE博多

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1
交通
JR博多駅直結
料金
店舗により異なる

【JR博多シティ×周辺施設】地下食品売り場の充実は圧巻!「博多阪急」

博多口
地下食品売り場の充実は圧巻! 福岡限定のスイーツや地元有名店の弁当などが多数集合。一部店舗にあるイートインコーナーのほか、フードコートもある。

【JR博多シティ×周辺施設】地下食品売り場の充実は圧巻!「博多阪急」

JR博多シティの一部、地下1階から8階までは博多阪急。とくに地下の食品売場うまちか!の人気が高い

・屋上は展望台、鉄道神社があり、ミニトレインが走るJR博多シティのつばめの杜ひろば
・流線型の大きなルーフの下は、各種イベントが催されるJR博多駅前広場
・3階は有名タレントや歌手がしばしば訪れるエフエム福岡のスタジオ

【JR博多シティ×周辺施設】地下食品売り場の充実は圧巻!「博多阪急」

博多阪急の地下1階入り口。扉の向こうは、食品売り場

博多阪急

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
要問合せ

【JR博多シティ×周辺施設】地下の飲食街は博多駅から300歩「JRJP博多ビル」

博多口
1階に博多郵便局が入ったオフィスビルだが、博多駅から300歩で行けるという飲食店街「駅から三百歩横丁」がある地下1階のほか、1、2階に飲食店がある。

KITTE博多の後方に隣接する。1階は郵便局で、地下は飲食店街の駅から三百歩横丁

【JR博多シティ×周辺施設】地下の飲食街は博多駅から300歩「JRJP博多ビル」

地下1階のKITTE博多を経由して右手に進むとJRJP博多ビル

JRJP博多ビル

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1
交通
JR博多駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる

【JR博多シティ×周辺施設】新幹線乗り場の近くにある複合施設「博多デイトス」

筑紫口
新幹線乗り場の近く、筑紫口にある複合施設で、地下1階、1階、2階の3階層からなり、各階に飲食店がある。1階はみやげもの店が集合した「みやげもん市場」。

【JR博多シティ×周辺施設】新幹線乗り場の近くにある複合施設「博多デイトス」

博多デイトスの筑紫口北側は26店舗が集まるみやげもん市場

博多デイトス

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
要問合せ

【JR博多シティ×周辺施設】約60店舗のショップが集まる「アミュエスト」

筑紫口
筑紫口側の1階の一部と地下1階の2フロアにファッションや雑貨を中心に、コスメ・ドラッグストア、宅配サービス、靴修理など約60店舗のショップが集まる。

【JR博多シティ×周辺施設】約60店舗のショップが集まる「アミュエスト」

アミュエストの地下1階。ここから博多口のアミュプラザ博多に通じる通路がある。隣は博多デイトスの飲食店街

アミュエスト

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
店舗により異なる

【JR博多シティ×周辺施設】コンセプトは“カジュアルな博多の食の場”「博多1番街」

博多口
地下1階に14店舗が並ぶ飲食店街。「カジュアルな博多の食の場」がコンセプトで、いずれも手ごろな値段で、使い勝手がいい。朝7時から営業している。

【JR博多シティ×周辺施設】コンセプトは“カジュアルな博多の食の場”「博多1番街」

JR博多駅と地下鉄博多駅の中間地点にある飲食店街

博多1番街

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
店舗により異なる

【JR博多シティ×周辺施設】博多駅の隣に建つ「博多バスターミナル」

博多口
地下1階は弁当が充実した都市型小型スーパー、雑貨、ファストフード店など。5階は100円均一ショップ、6階は書店、7階はゲームセンター、8階は飲食店街。

【JR博多シティ×周辺施設】博多駅の隣に建つ「博多バスターミナル」

1階は市内バス、3階は高速バスの乗り場。100均ショップやドラッグストアなど、知っていると便利なショップも多い

・8階は、焼き鳥、カレーなど庶民派グルメが充実した博多味のタウン
・KITTE博多から博多バスターミナルまで、2階ペデストリアンデッキを利用すれば移動が楽々

【JR博多シティ×周辺施設】博多駅の隣に建つ「博多バスターミナル」

福岡市営地下鉄博多駅、博多駅地下街を経由して博多バスターミナルへ。JR博多駅からは博多1番街を通ってすぐ

博多バスターミナル

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1
交通
JR博多駅からすぐ
料金
店舗により異なる

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。