トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 

7 . おすすめ温泉施設 甲府盆地を一望!「ほったらかし温泉」【山梨】

7 . おすすめ温泉施設 甲府盆地を一望!「ほったらかし温泉」【山梨】
絶景の露天風呂で有名な「ほったらかし温泉」

ここからは、入浴目的だけでも訪れる価値のある、筆者イチオシの温泉施設をご紹介。

ひとつめは山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉 あっちの湯こっちの湯」。こちらは日帰り温泉施設です。インパクトのある名前のためか、バスツアーのコースに組み込まれるほどの人気ぶり。東京からのアクセスがよく、かつ甲府盆地が眼下に広がり、富士山を望める絶景は最高!

日の出の時間から夜は22時まで営業しているので、朝日を目当てに訪れる人も。筆者は残念ながら昼間のみの訪問ですが、それでも大満足の露天風呂ですよ。石和温泉からは車で20分ほどなので、ぜひ寄ってみてください。

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯

住所
山梨県山梨市矢坪1669-18
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人(0歳~小学生)400円/(平日回数券10枚綴7000円)

8. おすすめ温泉施設 富士山を間近に眺めながら入れる 「御胎内温泉 健康センター」【静岡】

8.  おすすめ温泉施設 富士山を間近に眺めながら入れる 「御胎内温泉 健康センター」【静岡】

続いては静岡から。御殿場エリアの日帰り温泉「御胎内温泉 健康センター」を紹介します。富士山の溶岩でできたトンネル「御胎内(おたいない)」近くの温泉です。とくに露天風呂からは富士山を間近に眺めることができるのでおすすめ!富士山のパワーを頂いて、日頃の疲れを飛ばしてしまいましょう。また、富士山の溶岩や地元産の檜を使った珍しい浴槽もあります。

車で20分の距離に御殿場プレミアムアウトレットモールがあるので、買い物帰りに寄ってみるのも良いですね!

御胎内温泉 健康センター

住所
静岡県御殿場市印野1380-25
交通
JR御殿場線御殿場駅から富士急行バス印野本村行きで20分、富士山樹空の森下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人600円、小人(3歳~中学生)300円/入浴料(3時間、土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/延長料金(1時間毎)=大人100円、小人50円/(障がい者は手帳の提示で本人と介添人が100円引き)

9 . おすすめ温泉施設 まろやかなお湯が特徴 「秩父温泉 満願の湯」【埼玉】

9 . おすすめ温泉施設 まろやかなお湯が特徴 「秩父温泉 満願の湯」【埼玉】

お次は東京から車で1時間半ほどの秩父から。都会の喧騒から離れ、秩父の山を望む温泉に浸かることができる秩父温泉。中でも有名な「秩父温泉 満願の湯」をおすすめします。

こちらも日帰り温泉で、とくに露天風呂が絶景です!渓流を眼下に望みながら目の前に15mの迫力ある滝を見ることができます。まさに奥長瀞の自然に溶け込むことができるので、ぜひ疲れた心を癒すために訪れてください。 秩父名物のわらじかつなど食事メニューが充実しているのもポイントです。

近隣には長瀞ライン下りやキャンプ場などがあり、都心からも日帰り圏内で人気の秩父・長瀞エリア。時間があるなら、ライン下りに挑戦してみましょう!川の流れの早い「瀬」では水しぶきを上げてスリル満点、爽快感を味わうことができます。反対に静かな「淵」では奇岩が連なる沿岸の景色を楽しめますよ。まさに動と静を同時に感じてください。

秩父温泉 満願の湯

住所
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000
交通
秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス西立沢行きで18分、秩父温泉前下車すぐ(長瀞駅・皆野駅から無料送迎あり、要相談)
料金
入館料=大人850円、小人(3歳~小学生)500円/入館料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人600円/入館料(平日17:00~)=大人650円、小人350円/

10. おすすめ温泉施設 強めのアルカリ泉が嬉しい「生涯青春の湯つるつる温泉」【東京】

10.  おすすめ温泉施設 強めのアルカリ泉が嬉しい「生涯青春の湯つるつる温泉」【東京】

最後は東京・西多摩郡日之出町にある日帰り温泉「生涯青春の湯つるつる温泉」

御岳山〜日出山にかけての本格的な登山客が多く訪れますが、ただ疲れを取るためだけの温泉ではありません。泉質が抜群です!強めのアルカリ泉のため、お湯に浸って少しすると、肌がつるつるになるのを実感できます。全国の温泉を回る筆者が「つるつる」を感じるランキングをつけるとするなら、迷わず上位にランクインする温泉です!普段あまり温泉に行かない人はびっくりするかもしれません。

温泉から出たら、名物の赤いうどんを食べてみてくださいね。

生涯青春の湯 つるつる温泉

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野4718
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人860円、小学生430円、未就学児無料/入浴料(平日18:00~)=大人650円/(大人のみ延長料金1時間ごとに220円、障がい者手帳持参で入浴料大人430円)

まとめ:近場でも気軽に行ける温泉はたくさん!

まとめ:近場でも気軽に行ける温泉はたくさん!

東京から車で2時間以内で行くことのできる温泉地・温泉施設は意外とたくさんあります。おうち時間が長く、少し疲れてしまった人は車で温泉へ訪れてみてはいかがでしょうか。近場でも十分なリフレッシュになり、かつ温泉で心も体も癒されること間違いなし!温泉から出たら、肌が乾燥しやすいので保湿も忘れないでくださいね。

文・やくしじ 紫

1 2

関東・甲信越の新着記事

さいたまスーパーアリーナへライブ遠征!コンサートに便利なおすすめホテル&グルメを紹介

推し活をしている人にとって、何よりも大切な「ライブ」。 「ライブのチケットが当たった!嬉しすぎて眠れない!」 「初めてのライブ参戦、ドキドキしすぎて」 チケットが当たった人は、色んな想いを当日ま...

都留で富士湧水スポット&滝めぐり!人気の麺グルメ&スイーツも楽しもう

山梨県の東部に位置し、富士山を水源とする湧水の街として知られる都留市。 滝や湧水池、ワサビ園など清涼感あふれる湧水スポットがいくつもあり、癒やしの時間を満喫することができます。 良質な水をいかした...

横浜アリーナへライブ遠征!コンサートに便利なおすすめホテル&グルメを紹介

推し活をしている人にとって、年に1〜2度の大切なイベントと言えば「ライブ」。とくに地方組の人は遠征となり、このために勉強や仕事に励んでいる人も多いのではないでしょうか。 なかでも初めてライブ参戦...

【浅草・洋食】「ハヤシライス」に「オムライス」「ハンバーグ」!地元に愛される老舗から眺望・雰囲気抜群のおしゃれ店までおすすめ6選をご紹介

雷門や人力車、食べ歩きで有名な浅草。 外国人からも人気の高い観光スポット浅草は、和のイメージが強いですよね。 今回はそんな和のイメージが強い浅草にある、本当においしい洋食店6選をご紹介します。...

【東京 上野・洋食】ビーフシチューにグラタン、オムライスも!上野で絶対に行ってほしい洋食店!おすすめ5選をご紹介

休日になると多くの人が訪れる人気の観光地上野。 大きな公園や動物園、博物館など楽しいスポットがたくさんありますよね。 今回は上野に行ったら絶対に訪れてほしいおすすめの洋食店5選をご紹介します。...

【新宿・洋食】ここに行けば間違いなし!新宿の洋食店厳選6選をご紹介

洋食と聞いて最初に思い浮かべるのはどんなメニューですか? 一言に洋食と言っても、オムライスやハンバーグ、パスタやピザなどたくさんの種類があり何を食べるか迷ってしまいますよね。 今回は新宿にある...

銀座で洋食を食べるならここ!人気の洋食店3選をご紹介

たくさんの人が行き交い、たくさんのお店が立ち並ぶ東京の中心地銀座。 せっかく銀座に訪れたなら美味しいランチやディナーを楽しみたいですよね。 今回は銀座にある数多くの洋食屋さんの中から選りすぐり...

【渋谷・洋食】渋谷に行ったら絶対行ってほしい!おすすめの洋食店4選をご紹介

大きなビルやたくさんの人が行き交う大都会渋谷。 そんな渋谷にはたくさんの飲食店があり、お店選びも苦戦してしまいますよね。 今回はそんなあなたの為に、渋谷で本当においしい洋食屋さん厳選4選をご紹...

横浜で美味しいオムライスが味わえるお店8軒 定番から創作オムライスまで楽しめます!

横浜で味わえるオムライスのお店をご紹介します。 老舗の洋食店「グリルエス」では定番のオムライスが味わえ、「センターグリル」では白飯に鶏肉、タマネギ入りの半熟卵をのせ、デミグラスソースをかけたオム...

Kis-My-Ft2の聖地巡礼おすすめ10選【東京近郊編】キスマイファン必見のスポットをご紹介♪

新曲「Sweet Melody」がリリースされ、大人ポップでおしゃれなMVも話題を呼んでいるKis-My-Ft2。 2005年の結成から、歌やダンス、ドラマにバラエティにと活躍の幅を広げ、エンタメ界...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!