【奥秩父・三峰】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
秩父エリアのなかでも山あいに位置し、自然が豊かなエリア。食事処では、四季の味覚も楽しみたい。...
ここからは、入浴目的だけでも訪れる価値のある、筆者イチオシの温泉施設をご紹介。
ひとつめは山梨県山梨市にある「ほったらかし温泉 あっちの湯こっちの湯」。こちらは日帰り温泉施設です。インパクトのある名前のためか、バスツアーのコースに組み込まれるほどの人気ぶり。東京からのアクセスがよく、かつ甲府盆地が眼下に広がり、富士山を望める絶景は最高!
日の出の時間から夜は22時まで営業しているので、朝日を目当てに訪れる人も。筆者は残念ながら昼間のみの訪問ですが、それでも大満足の露天風呂ですよ。石和温泉からは車で20分ほどなので、ぜひ寄ってみてください。
続いては静岡から。御殿場エリアの日帰り温泉「御胎内温泉 健康センター」を紹介します。富士山の溶岩でできたトンネル「御胎内(おたいない)」近くの温泉です。とくに露天風呂からは富士山を間近に眺めることができるのでおすすめ!富士山のパワーを頂いて、日頃の疲れを飛ばしてしまいましょう。また、富士山の溶岩や地元産の檜を使った珍しい浴槽もあります。
車で20分の距離に御殿場プレミアムアウトレットモールがあるので、買い物帰りに寄ってみるのも良いですね!
お次は東京から車で1時間半ほどの秩父から。都会の喧騒から離れ、秩父の山を望む温泉に浸かることができる秩父温泉。中でも有名な「秩父温泉 満願の湯」をおすすめします。
こちらも日帰り温泉で、とくに露天風呂が絶景です!渓流を眼下に望みながら目の前に15mの迫力ある滝を見ることができます。まさに奥長瀞の自然に溶け込むことができるので、ぜひ疲れた心を癒すために訪れてください。 秩父名物のわらじかつなど食事メニューが充実しているのもポイントです。
近隣には長瀞ライン下りやキャンプ場などがあり、都心からも日帰り圏内で人気の秩父・長瀞エリア。時間があるなら、ライン下りに挑戦してみましょう!川の流れの早い「瀬」では水しぶきを上げてスリル満点、爽快感を味わうことができます。反対に静かな「淵」では奇岩が連なる沿岸の景色を楽しめますよ。まさに動と静を同時に感じてください。
最後は東京・西多摩郡日之出町にある日帰り温泉「生涯青春の湯つるつる温泉」。
御岳山〜日出山にかけての本格的な登山客が多く訪れますが、ただ疲れを取るためだけの温泉ではありません。泉質が抜群です!強めのアルカリ泉のため、お湯に浸って少しすると、肌がつるつるになるのを実感できます。全国の温泉を回る筆者が「つるつる」を感じるランキングをつけるとするなら、迷わず上位にランクインする温泉です!普段あまり温泉に行かない人はびっくりするかもしれません。
温泉から出たら、名物の赤いうどんを食べてみてくださいね。
東京から車で2時間以内で行くことのできる温泉地・温泉施設は意外とたくさんあります。おうち時間が長く、少し疲れてしまった人は車で温泉へ訪れてみてはいかがでしょうか。近場でも十分なリフレッシュになり、かつ温泉で心も体も癒されること間違いなし!温泉から出たら、肌が乾燥しやすいので保湿も忘れないでくださいね。
文・やくしじ 紫
さいたまスーパーアリーナへライブ遠征!コンサートに便利なおすすめホテル&グルメを紹介
都留で富士湧水スポット&滝めぐり!人気の麺グルメ&スイーツも楽しもう
横浜アリーナへライブ遠征!コンサートに便利なおすすめホテル&グルメを紹介
【浅草・洋食】「ハヤシライス」に「オムライス」「ハンバーグ」!地元に愛される老舗から眺望・雰囲気抜群のおしゃれ店までおすすめ6選をご紹介
【東京 上野・洋食】ビーフシチューにグラタン、オムライスも!上野で絶対に行ってほしい洋食店!おすすめ5選をご紹介
【新宿・洋食】ここに行けば間違いなし!新宿の洋食店厳選6選をご紹介
銀座で洋食を食べるならここ!人気の洋食店3選をご紹介
【渋谷・洋食】渋谷に行ったら絶対行ってほしい!おすすめの洋食店4選をご紹介
横浜で美味しいオムライスが味わえるお店8軒 定番から創作オムライスまで楽しめます!
Kis-My-Ft2の聖地巡礼おすすめ10選【東京近郊編】キスマイファン必見のスポットをご紹介♪
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!