長野の絶景スポット11選 雲海&星空&高原…フォトジェニック旅!
長野県と山梨県清里エリアにはカメラに収めずにはいられない、絶景がいっぱい。 そんな今話題のスポットを11選にてご紹介します。 雲海も星空も、二度と同じものには出会えない一期一会の出会い。 そ...
更新日: 2021年11月26日
長野県の諏訪は、若い移住者が増えている話題のエリア。
近年は古い建物をリノベーションした、レトロモダンなお店が立ち並び、それを目的に訪れる観光客も増えてきました。
今回は古くて新しい、オシャレな諏訪エリアをご紹介します。おいしいパン屋、かわいいアンティークショップ、落ち着くカフェなど、見どころもたくさんです!
首都圏からも日帰りできるアクセスの良さですので、ぜひ出かけてみてください。
長野県の諏訪は温泉地として、また、「諏訪大社」のお膝元としても有名な町。古事記にも登場する由緒正しき神社は4つに分かれており、この4つの宮を参拝する「四社巡り」に多くの観光客が訪れています。
かつて諏訪湖畔の町は製糸業で栄えていましたが、昭和中期以降に衰退し、人口減少に歯止めがかからない状態でした。しかし、「リノベーション」による町おこしによって、徐々に活気を取り戻しつつあります。
関東から電車で諏訪に向かう場合は、JR中央線・新宿発の特急で約2時間半。名古屋からは「しなの特急」でまず松本に向かい、JR中央本線特急に乗り換えて約2時間20分で到着です。いずれも場合も、上諏訪駅で下車してください。
末広商店街の様子
上諏訪駅の霧ヶ峰口から出て駅前通りを南に向かうこと5分。駅前通りよりさらに線路側に1本入ったところにある、末広商店街に向かいましょう。カフェから自転車屋まで、様々な個人商店がコンパクトにまとまった商店街からは、懐かしい昭和の雰囲気が感じられます。
上諏訪駅からは徒歩約10分。まずは末広二丁目商店街にある「太養(たいよう)パン店」へ。朝が早い場合は、観光前にパンで小腹を満たすのもおすすめです。
太養パン店 店内
まるでパリのパン屋と錯覚するようなオシャレな店内ですが、じつは創業105年の老舗のお店。2020年7月にリノベーションした店内奥の壁には、麦の穂とパン職人の手がデザインされています。
左:ごぼうとチキンのカスクート 500円(税別)、右:サバサンド 500円(税別)
太養パン店の看板商品は、フランスパン。改良に改良を重ねたフランスパンは、しっかりと小麦の甘みがあり、不思議とどんな料理にもあう万能選手です。「カスクート」は、自慢のフランスパンを使った人気商品。
又衛門カンパーニュ 1個:1,500円(税別)
他には、持ち帰りやすいシンプルなパンがおすすめ。特に江戸時代から品種改良されていない柳久保(やなぎくぼ)小麦で作った「又衛門(またえもん)カンパーニュ」は、お店のいちおし商品です。
国産の小麦を使い昔からの製法で作られているため、煮付けや炒め物などの和食にもあうのだそうですよ!
■太養パン店
住所:長野県諏訪市末広12-2
電話:0266-58-0982
交通:JR上諏訪駅から徒歩8分
営業期間:通年
営業時間:6:30~14:30 日曜のみ6:30~12:00
休業日:水・木曜
カード:利用可
駐車場:あり
次に立ち寄りたいのは、カフェ兼雑貨屋「カフェと暮らしの雑貨店 fumi」。太養パン店からは歩いて2分の距離にあります。
fumi店内
築90年の薬局をリノベーションした店内は柔らかな雰囲気。「fumi(文)=手紙」という名の通り、上質でセンスのよいレターグッズが揃えられています。
もと薬局の薬棚を活用した商品棚など、当時の面影も残されているので探してみるのも楽しいですよ。
fumi店内
地元長野県の作家の作品を中心に、店内には使い心地が良さそうな生活雑貨がずらり。ついついたくさん買ってしまいそうです!
fumiカフェ内部
fumiのご主人は以前、東京都内のカフェで店長をされていたのだとか。fumiでも、プリンやケーキなどのスイーツや、季節のランチを提供しています。
ご主人のつくる料理が評判になり、カフェをめざしてくる常連客も増えているようです。
■カフェと暮らしの雑貨店 fumi
住所:長野県諏訪市末広5−7
電話:0266-75-2702
交通:JR上諏訪駅から徒歩8分
営業期間:通年
営業時間:11:00~17:00
休業日:月曜、不定休
カード:利用可
駐車場:4台
カフェと暮らしの雑貨店 fumiから徒歩3分、 古材と古道具の店「リビルディングセンタージャパン 」、通称「リビセン」もおすすめのお店です。
リビセンは、空間デザインや古い家屋のリノベーションも請け負っている古材屋さん。「太養パン店」と「カフェと雑貨の店fumi」もリビセンの施工によるものです。そのほかにも、諏訪地区にはリビセンが手がけた店舗が多数あります。
店内の古道具はそのほとんどが一点もの
古い家屋からまだ使える資材を見つけ出すことを、リビセンのスタッフは「レスキュー」と呼びます。店内にはレスキューされた古材、古道具が所せましと並べられ、購入することも可能です。
リビルディングセンター カフェ
1Fにはカフェも併設されています。「どういう部屋にしようか」と迷ったら、一度カフェで休憩してゆっくり考えるのもいいですね。
ワークショップルーム
リビセンでは不定期でワークショップも開催しています。古材を利用したチェストなど、実用的なものが制作できます。作ったものは配送もしてくれますよ!
ワークショップ ※要予約
https://rebuildingcenterjp.stores.jp/
■ReBuilding Center JAPAN(リビルディングセンタージャパン)
住所:長野県諏訪市小和田3−8
電話:0266-78-8967
交通:JR上諏訪駅から徒歩10分
営業期間:通年
営業時間:11:00~18:00
休業日:水・木曜
カード:可
駐車場:有|店舗前に10台
上諏訪を満喫したら、次は下諏訪へ移動しましょう。上諏訪からは電車で5分、自転車で20分ほど。電車を使う場合は、本数が限られているのでご注意ください。時間を気にせず移動したい場合は、レンタサイクルの利用がおすすめです。
上諏訪駅の観光案内所に、レンタル場所や見どころがわかりやすく書かれたマップが配布されているので、もらっておくと便利ですよ!また、どういうルートで回るのがよいかと迷ったら、観光案内所で相談してみましょう。自分だけの観光プランを作って楽しみたいですね。
晴れた日は、自転車で諏訪湖沿いを走るのも気持ちよくておすすめです。冬は染みる寒さなので、防寒対策はしっかりしておきましょう。
諏訪地区はレンタサイクルのお店がたくさんあります。下諏訪にも自転車が借りられるお店がありますので、旅行プラン次第では下諏訪で自転車を借りても良いですね。
参考URL:信州・諏訪観光ナビ
https://www.suwa-tourism.jp/special/cycling.php
下諏訪についたら、カナダ人のエリックさんが経営している「Eric’s kitchen(エリックスキッチン)」へ行ってみましょう。下諏訪駅からは約1km、歩いても10分強と便利な場所にあります。平日でも満席になる人気店なので、ゆっくりしたい場合は12:00〜13:00頃のピークタイムを外して行くのがおすすめですよ!
Eric’s kitchen店内
センス良く緑がおかれた店内は、まるでおしゃれな秘密基地に居るよう。時間がある時は、店内に置いてある本を読みながらのんびりするのもいいですね。
パスタランチ(サラダつき) 1,100円(税込)
週替わりのランチメニューの他、スイーツ、ハーブティーなどが楽しめます。
仕事中は寡黙なエリックさんですが、お店が落ち着いた時にお話すると優しくて気さくな人柄が伺えます。居心地が良いので、ついつい長居してしまいそうです。
■Eric’s Kitchen(エリックスキッチン)
住所:長野県諏訪郡下諏訪町244-17
交通:JR下諏訪駅より徒歩8分
営業期間:通年
営業時間:水木金曜は11:00~17:00(変動あり) 土日は8:00~10:00、11:00~17:00
休業日:月・火曜(臨時休業あり)
カード:利用不可
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
軽井沢ペット連れOKの観光スポット15選 愛犬といっしょに楽しもう!
軽井沢のペット可レストラン&カフェ25選 便利なワンコ情報も♪
【長野】神秘的なパワースポットでリフレッシュ
長野市のおいしい信州そばの店10選 香り高いそばが味わえる!
長野県の星空スポット6選 きらめく星空に感動!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!