渋谷の絶品カレー14選 カレー愛好家が通う人気店
今回は渋谷の絶品カレー特集! 数年前から続くカレーブーム。勢いは止まることなく、渋谷でもさまざまな趣向を凝らしたお店が続々と誕生し、「カレー」のひと言ではくくれなくなってきました。 欧風、...
更新日: 2023年4月10日
2020年にSnow Man との同時デビューで注目を集めた人気アイドルグループ・SixTONES(ストーンズ)。
デビュー3周年を目前に、ニューアルバム「声」のリリースやライブツアー「慣声の法則」なども控え、ますます勢いを増していくばかり!
この記事では、グループとしても個人としても幅広く活躍している彼らにゆかりのある「SixTONESの聖地・ロケ地」をご紹介します!
推し活の定番ロケ地から、”すとちゅーぶ”(Youtube)の懐かしのスポットまで、幅広く掲載。
ぜひ記事を参考に聖地巡りを楽しんでくださいね!
それでは、さっそくSixTONESの聖地をご紹介していきます。
>>SixTONES聖地記事第2弾の「関西編」はこちら
1つ目に紹介するSixTONESの聖地は、「タワーレコード渋谷店」です。
おすすめしたい聖地がたくさんあるSixTONES。どの聖地からご紹介すべきか迷いますが、「デビューシングルを実際にCDショップに行って手に取る」という“一生に一度しかない”特別な場所である「タワーレコード渋谷店」をはじめにご紹介いたします!
2006年~2009年と、それぞれ別の時期に入所したSixTONESのメンバー6人。別々のグループでの活動を経て、2015年にSixTONESとして集結しました。
長いJr.時代を経て、2020年に遂に念願のファーストシングルをリリース!自分たちでCDショップに足を運び、店頭に並ぶCDを手に取る記念すべき場面がYoutubeに収められています。
参考:SixTONES -CDショップでデビューシングル買ってみた!!
ちなみに、デビュー前日のインスタグラムには、ジェシーさんと森本慎太郎さんがデビューシングルをフライングゲットした様子がストーリーズに上げられていました。
お二人(と、後から高地さんも)が“フラゲ”をしたのは「汐留のタワレコ」ということにも、動画内で触れられていました!
動画ではタワーレコード新宿店からタワーレコード渋谷店を“はしご”しているので、毎年1月22日のアニバーサリーにはタワレコ巡りをしてみるのもいいかもしれませんね!
次にご紹介するSixTONESの聖地は、セカンドアルバム『CITY』(初回盤A)に収録されている『Everlasting ~ Good Times -Live with Choir ver.-』の映像が撮影された「自由学園明日館」です。
参考:SixTONES –「Everlasting ~ Good Times -Live with Choir ver.-」 (2ndアルバム「CITY」初回盤A限定特典映像) YouTube限定メイキング
近代建築の三大巨匠の一人であるフランク・ロイド・ライト氏によって基本設計され、その弟子である遠藤新氏が実施設計をした自由学園明日館(みょうにちかん)。国の重要文化財に認定されています。
100年以上の歴史をもつ校舎は現在も大切に保存され、結婚式や映像作品の撮影などに使われることも多いです。館内は一般公開されているため、ミュージアムの見学や喫茶を楽しむことができますよ。
アクセスは池袋駅から5分程度と抜群のロケーションです!
同じく池袋にある「ロサボウル」(デビューシングル『Imitation Rain』with Snow Man版に収録されている特典映像のロケ地)と併せて、聖地巡りをするのもおすすめです。
SixTONESの聖地3つ目は、ジャニーズJr.チャンネル時代のYoutube(すとちゅーぶ)から!
「石巡りツアー」で、京本大我さんと田中樹さんが訪れた「回向院」をご紹介します。
こちらは2016年に放送されていたNHKドラマ『鼠、江戸を疾る2(主演:滝沢秀明さん)』に出演していた京本さんにゆかりの深いスポットです。
参考:SixTONES【石巡りツアー】前編 10億円超え!? お宝隕石が登場!
回向院には、江戸時代に大名や旗本だけを狙って盗みを行い、せしめた小判を貧しい人々に分け与えたとされる大泥棒「鼠小僧次郎吉」のお墓があります。
長年捕まらなかった鼠小僧の「運」にあやかり、墓石を削ってお守りにするという風習が江戸時代からあるのだそう。
そのままお墓を削ってしまうと墓石がなくなってしまうため、現在は墓石の前に「お前立ち」と呼ばれる白い石が置いてあり、「勝負運」「金運」を高めにたくさんの人が訪れています。
4つ目のSixTONES聖地は「豊川稲荷東京別院」。こちらも、Youtube(すとちゅーぶ)からの選出です。
「東京ドライブ」や「京都ドライブ」「アポなしキャンプ旅」など、ドライブ回も充実しているすとちゅーぶ。メンバーが運転する貴重な姿や、広くない車内で6人がわちゃわちゃと楽しんでいる様子が見られるとあって、人気&名物企画となっています!
2019年10月に公開された「Tokyo Drive」の動画は、SixTONESとして単独のYoutubeチャンネルができてからは初めてのロケ企画でした。
参考:SixTONES – Tokyo Drive Vol.1
参考:SixTONES – Tokyo Drive Vol.2
豊川稲荷東京別院が出てくるのはVol.2(後編)です。
SixTONES結成が発表された思い出の地「シアタークリエ」に向かう道中。森本さんが「豊川稲荷!」と気づいて声をかけると、運転している田中さん以外の全員が手を合わせているシーンが登場します。
ちなみに、豊川稲荷東京別院は、Kinki Kidsのデビュー会見が行われたり、King&PrinceやSnow Manがデビューシングルのヒット祈願で訪れていたり…と、多くのジャニーズタレントが長年大切にしている場所の一つだということがうかがえるスポットでもあります。
5つ目のSixTONES聖地もYoutube(すとちゅーぶ)から。「- Harajuku Walk – 原宿散歩してみた」のスタート地点になっていた「キャットストリート」です。
参考:SixTONES – Harajuku Walk – 原宿散歩してみた
余談ですが、この回に出演しているメンバーの服装が2020年2月5日に公開された「CDショップでデビューシングル買ってみた」回のものと同じなので、CDデビュー後すぐに訪れたことがわかります。
6人で肩を寄せ合いながらキャットストリートでたこ焼きをほおばったあとは、竹下通りをお散歩。(筆者は4分50秒~あたりからの「何故かはぐれないように固まる大男たち」の尊さに痺れました…!)
次に紹介するSixTONESの聖地は、すとちゅーぶ名物「ドライブ回」の中でも人気の【アポなしキャンプ旅】。ドライブ+立ち寄る場所に自分たちで撮影許可を取りながら、目的地へ向かうという企画です。
全8本の動画で完結する【アポなしキャンプ旅】、1本目の動画では、ジェシーさんお気に入りのベーカリーレストラン「ル・パン・コティディアン 芝公園」へ。テラス席で朝食を堪能し、さらに車内用のパンを購入していました!
参考:SixTONES【アポなしキャンプ旅】まずは素敵な朝食から!~01~
動画内にあるように、店内とテラス席とではメニューが異なります。また時間帯によってもメニューが変わるようなので、事前にメンバーが食べたものをおさらいしてから行くことをおすすめします!
続いてご紹介するSixTONESの聖地は、メンバーの京本大我さんにゆかりの深い街・銀座のスポットです!
2021年9月に出版されたウォーカームック『銀座丸の内Walker』の表紙に登場した京本大我さん。ムックでは、2021年秋に日生劇場でミュージカル『ニュージーズ』の公演を行った京本さんが、銀座のおすすめスポットを紹介しています。
誌面には日生劇場や宝童稲荷神社など、京本さんが訪れたスポットがずらり。本来であればそちらをご紹介する流れですが、今回は編集部が大注目している「銀座 月と花」を寄り道スポットとしてピックアップ。“ジャンボめろんぱん”で有名な「浅草花月堂」が手がけるジャムパン専門店で、午後にはパンが完売してしまうことも多いお店です。
帝国劇場・日生劇場からは徒歩約15分、新橋演舞場からは5分ほどの場所にある「銀座 月と花」。直接の聖地ではありませんが、SixTONESメンバーの出演舞台を観劇する日に、ちょっと早めに来店してみるのも良いかもしれませんね!
【吉祥寺・夜ごはん】吉祥寺で夜を楽しめるとっておきのお店5選!吉祥寺で夜ごはんをするならどこがいい?
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」
【浅草・夜ごはん】浅草で夜を楽しめるとっておきのお店19選!浅草で夜ごはんをするならどこがいい?
【上野・夜ごはん】上野の夜を楽しめるとっておきのお店16選!上野で夜ごはんをするならどこがいい?
【池袋・夜ごはん】池袋で夜を楽しめるとっておきのお店13選!池袋で夜ごはんをするならどこがいい?
『天気の子』聖地巡礼! 新海誠監督の描く「東京」をご案内
【東京駅・夜ごはん】東京駅近くで夜ごはんを食べるならどこがいい?東京駅周辺で夜を楽しめるとっておきのお店20選!
【新宿・夜ごはん】新宿の夜を楽しめるとっておきのお店27選!新宿で夜ごはんをするならどこがいい?
【両国・ちゃんこ鍋】定番の醤油、味噌、塩はもちろん少し変わったカレーやポン酢のだしのちゃんこ鍋!両国でおすすめのちゃんこ鍋が食べられる店7選
【東京駅近・飲み屋】ここに行けば間違いなし!東京駅近くでサクッと飲むのにぴったりの飲み屋8選をご紹介
アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。