北東北 x その他名所
北東北のおすすめのその他名所スポット
北東北のおすすめのその他名所スポットをご紹介します。荒涼とした光景と神秘に包まれた青森県最大のパワースポット「霊場恐山」、巨大ななまはげは門前地区のシンボル「門前のなまはげ立像」、特殊蛍光塗料を使用の為、夜、紫外線ライト照射で浮かび上がる「未来都市銀河地球鉄道壁画」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:9 件
1~20 件を表示 / 全 40 件
霊場恐山
荒涼とした光景と神秘に包まれた青森県最大のパワースポット
慈覚大師が開山した恐山は、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場のひとつ。宇曽利山湖を望む丘陵には、火山性による独特の荒涼とした風景が広がっている。7月と10月に行なわれる大祭は、「イタコの口寄せ」でも有名。


未来都市銀河地球鉄道壁画
特殊蛍光塗料を使用の為、夜、紫外線ライト照射で浮かび上がる
高さ10m、延長80mの壁いっぱいに『銀河鉄道の夜』を彷彿とさせる幻想的な絵が描かれた壁画。夜、ブラックライトを照射することで浮かび上がるこの絵の美しさは一見の価値がある。


賢治清水
賢治も利用した井戸の水
盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)に在学していた宮沢賢治の下宿先付近の共同井戸。現在も良質な水に恵まれており、「賢治の井戸清水」の名前で賢治ファンに親しまれている。


八幡平のドラゴンアイ
青函トンネル入口広場
思い出の潟分校
自然の中に建つ懐かしい木造校舎
昭和49(1974)年に廃校となった分校を修復し、当時を彷彿させる施設として平成16(2004)年から一般公開している。緑に囲まれた校庭や懐かしい木造校舎で、寛ぎのひとときを過ごせる。


占場
十和田湖随一のパワースポット
十和田湖随一のパワースポット。修行僧や占い師が霊力を高めるために訪ねる聖地。震災後、占場へは入山禁止となっており、現在は「船上祈願」ができる遊覧船がある(11時と16時発の一日二便)。
セリオンリスタ
全面ガラス張りの屋内公園は一見の価値あり
秋田港のシンボルタワーであるセリオンに隣接する、全面ガラス張りの屋内公園。冬期風浪の厳しい秋田港で、年間を通じて快適で潤いのある防風型の緑地空間を形成することを目的として作られた。

経緯度交会点標示塔
水田の真ん中にあり、緯度と経度が10度単位で交わる地点である
大潟村のほぼ中央、水田の真ん中にある大変珍しい標示塔。国内の陸地部分では唯一ここだけが、緯度と経度が10度単位で交わる地点であることを示している。

津波遺構たろう観光ホテル
被災地で震災の教訓を学ぼう
東日本大震災により被害を受けたホテルは、震災遺構として保存整備され津波の教訓を後世に伝える。
マリオス
オフィスや市民ホール、ショップ等が入る複合ビル。展望室もある
JR盛岡駅西口の複合インテリジェントビル。地上20階の高層ビルで盛岡市のランドマーク。賃貸オフィスや貸会議室、盛岡市民文化ホール、レストラン、盛岡市内が一望できる展望室がある。
