トップ > 日本 x その他名所 > 東北 x その他名所

東北 x その他名所

東北のおすすめのその他名所スポット

東北のおすすめのその他名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本三景の絶景と伊達家ゆかりの史跡を楽しむ「松島」、「八幡平のドラゴンアイ」、「震災遺構 仙台市立荒浜小学校」など情報満載。

  • スポット:108 件
  • 記事:17 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめのその他名所スポット

1~20 件を表示 / 全 108 件

松島

日本三景の絶景と伊達家ゆかりの史跡を楽しむ

260余りの島々が浮かぶ松島湾は、日本三景にも数えられる絶景を誇る。瑞巌寺や五大堂など伊達政宗再建の寺社が建つなど史跡も多く、歴史と美景の街として人気。

松島の画像 1枚目
松島の画像 2枚目

松島

住所
宮城県宮城郡松島町松島98-1
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

会津松平氏庭園御薬園

霊泉が湧いたといわれる美しい庭園

広い園内に池や滝を配した、緑あふれる回遊式の日本庭園。室町時代中期に霊泉が湧き疫病から庶民を救ったといわれ、歴代会津藩主の別荘・庭園として愛されてきた。

会津松平氏庭園御薬園の画像 1枚目
会津松平氏庭園御薬園の画像 2枚目

会津松平氏庭園御薬園

住所
福島県会津若松市花春町8-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で30分、御薬園下車すぐ
料金
入園料=大人330円、高校生270円、小・中学生160円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉園17:00)

酒田夢の倶楽

酒田のお土産品が揃う

商業施設「いろは蔵パーク」内にある、酒田の文化を紹介する観光物産館。酒田で人気の銘菓や漬物などのおみやげ品が豊富にそろう。

酒田夢の倶楽

住所
山形県酒田市上本町7-50いろは蔵パーク内
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通イオン三川または鶴岡駅行きバスで10分、山居倉庫前下車、徒歩4分
料金
畳縁名刺=660円~/カードケース=660円~/オランダせんべい=226円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)

門前のなまはげ立像

巨大ななまはげは門前地区のシンボル

地元に伝わるなまはげ伝説に登場する石段の数999段にちなみ、立像も9.99mと大迫力。今にも襲ってきそうななまはげと記念撮影しよう。

門前のなまはげ立像の画像 1枚目

門前のなまはげ立像

住所
秋田県男鹿市船川港本山門前
交通
JR男鹿線男鹿駅から男鹿市単独運行バス門前行きで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三陸鉄道 久慈駅

『あまちゃん』では架空の北三陸駅として登場

北の玄関口であるこの駅は、NHKの朝ドラに登場した駅のモデルにもなった。小袖海岸にも立ち寄りたい。

三陸鉄道 久慈駅の画像 1枚目

三陸鉄道 久慈駅

住所
岩手県久慈市中央3丁目39-3
交通
三陸鉄道リアス線久慈駅
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00頃~21:00頃(列車運行時間により異なる、窓口は7:30~18:00)

舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館

酒田舞娘の演舞にうっとり

江戸時代の料亭・相馬屋の建物を修復。紅花染めの畳や朱塗りの土塀が粋で華やか。酒田舞娘の華麗な演舞が鑑賞できるほか、酒田ゆかりの竹久夢二美術館も併設されている。

舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館の画像 1枚目
舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館の画像 2枚目

舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館

住所
山形県酒田市日吉町1丁目2-20相馬樓
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩15分
料金
入場料=大人1000円、小・中・高校生500円、幼児無料/入場料付き舞娘演舞鑑賞券=大人2500円、小・中・高校生1000円/舞娘御膳(演舞付き・3日までに要予約、2名~)=8000円~/ (20名以上の団体は10%割引(入館料、舞娘演舞付き入館料のみ対象))
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)、演劇観賞は14:00(要予約)

樹氷

真っ白なアイスモンスター

ロープウェイで最上部まで昇り、歩いてすぐのところに広大な樹氷原が広がる。毎年2月に開催される樹氷まつり期間中は樹氷がライトアップされて、幻想的な世界が広がる。

樹氷の画像 1枚目
樹氷の画像 2枚目

樹氷

住所
山形県山形市蔵王温泉
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩10分(ロープウェイ乗り口)
料金
ロープウェイ往復=2500円/
営業期間
1~3月
営業時間
8:30~17:00

気仙沼の気嵐

気仙沼の気嵐

住所
宮城県気仙沼市魚浜町気仙沼漁港、気仙沼市魚市場ほか

賢治自耕の地

「下の畑」が今なお残る

現在、『雨ニモマケズ』の詩碑の立つところの近くを流れる北上川沿いは、宮沢賢治が教師辞職後、自耕自炊のひとり暮らしをしていた地だ。

賢治自耕の地の画像 1枚目
賢治自耕の地の画像 2枚目

賢治自耕の地

住所
岩手県花巻市桜町
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通賢治詩碑前行きバスで12分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三陸鉄道リアス線・恋し浜駅

ホタテ絵馬で縁結び祈願

平成21(2009)年に「小石浜駅」から改名した無人駅。駅の待合室には来駅記念にホタテ絵馬を吊るすことができ、恋愛のパワースポットとして人気。ホームは高台にあり、海を見下ろす景色も最高。

三陸鉄道リアス線・恋し浜駅の画像 1枚目
三陸鉄道リアス線・恋し浜駅の画像 2枚目

三陸鉄道リアス線・恋し浜駅

住所
岩手県大船渡市三陸町綾里小石浜123-4
交通
三陸鉄道リアス線恋し浜駅構内
料金
運賃(盛駅~恋し浜駅)=390円(大人片道)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

休屋

十和田湖観光の拠点として便利

観光施設や遊覧船の発着所、土産店、レストラン、ホテルなどが並び、湖畔で最も賑わいを見せる場所。十和田湖のシンボル・乙女の像が立つ御前ヶ浜は記念撮影ポイントだ。

休屋の画像 1枚目
休屋の画像 2枚目

休屋

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

賢治清水

賢治も利用した井戸の水

盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)に在学していた宮沢賢治の下宿先付近の共同井戸。現在も良質な水に恵まれており、「賢治の井戸清水」の名前で賢治ファンに親しまれている。

賢治清水の画像 1枚目
賢治清水の画像 2枚目

賢治清水

住所
岩手県盛岡市大沢川原
交通
JR盛岡駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

八甲田の樹氷

白銀の世界に立つ樹氷

八甲田山のオモリトドマツに氷と雪がぶつかって巨大な樹氷が出来上がる。日本一の規模を誇る樹氷原をロープウェイの空中散歩で存分に楽しもう。

八甲田の樹氷の画像 1枚目

八甲田の樹氷

住所
青森県青森市荒川寒水沢
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
料金
八甲田ロープウェイ乗車料金=1850円(往復)、1180円(片道)/
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
見学自由、八甲田ロープウェイは9:00~15:40、下りは~16:00(時期により異なる)

天狗の庭

樹海に覆われ隙間から陽光が射す様は、まるで天狗がいるようだ

樹海に覆われた吾妻連峰を180度の視界で楽しめるビュースポット。陽光が緑に振りそそぐ様は、まるで天狗が空から舞い降りてきたかのような神秘さ。秋には紅葉の絶景ポイントでもある。

天狗の庭の画像 1枚目

天狗の庭

住所
福島県福島市土湯温泉町賽ノ河原
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
情報なし

未来都市銀河地球鉄道壁画

特殊蛍光塗料を使用の為、夜、紫外線ライト照射で浮かび上がる

高さ10m、延長80mの壁いっぱいに『銀河鉄道の夜』を彷彿とさせる幻想的な絵が描かれた壁画。夜、ブラックライトを照射することで浮かび上がるこの絵の美しさは一見の価値がある。

未来都市銀河地球鉄道壁画の画像 1枚目
未来都市銀河地球鉄道壁画の画像 2枚目

未来都市銀河地球鉄道壁画

住所
岩手県花巻市愛宕町
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、ライトアップは19:30~22:00、10~翌4月は18:00~

SS30

高層階から仙台の夜景を楽しむ

仙台市街地にそびえ立つ30階建てのビル。最上階市民プラザのTV望遠鏡からは太平洋側を一望できる。29~30階にはレストランがあり、景色を楽しみながら食事ができる。

SS30の画像 1枚目
SS30の画像 2枚目

SS30

住所
宮城県仙台市青葉区中央4丁目6-1
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~翌1:00

白虎隊士自刃の地

戊辰戦争で官軍と戦った若き白虎隊士が自刃して最期を遂げた場所

戊辰戦争で篭城を続けていた鶴ヶ城の外に撃って出た白虎隊士が、引き返してきた飯盛山で、城が炎上しているものと思い、潔く自刃した場所。墓所もすぐ近くにある。

白虎隊士自刃の地の画像 1枚目

白虎隊士自刃の地

住所
福島県会津若松市一箕町八幡飯盛山
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で4分、飯盛山下下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

湯野上温泉駅

かやぶき屋根の駅舎が旅人たちを優しく迎えてくれる

日本で唯一のかやぶき屋根の駅舎。待合室には囲炉裏があり、旅人たちを優しく迎えてくれる。天井を覆う茅は煤で真っ黒になっていて、独特の風情がある。春はホーム脇に咲く桜が見事だ。

湯野上温泉駅の画像 1枚目
湯野上温泉駅の画像 2枚目

湯野上温泉駅

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上大島乙74
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)