エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) > 首都圏 x 寺院(観音・不動) > 鎌倉・三浦・湘南 x 寺院(観音・不動)

鎌倉・三浦・湘南 x 寺院(観音・不動)

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見ごたえある寺宝と四季の花々「浄光明寺」、鎌倉時代の武将、工藤祐経の屋敷跡「實相寺」、身代わり焼印された頬焼阿弥陀や供物の塩を食した塩嘗地蔵が有名「光触寺」など情報満載。

  • スポット:64 件
  • 記事:34 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア

鎌倉・三浦・湘南の新着記事

鎌倉小町通りでおすすめの人気店14選

JR鎌倉駅の東口を出てすぐ、入口の赤い鳥居がシンボルの「小町通り」は、鶴岡八幡宮の参道・若宮大路と並...

鎌倉【金沢街道】基本情報&おすすめ観光スポット! おでかけ前にチェックしよう!

鶴岡八幡宮の東側に延び、花の名所として知られる古刹が多いことで知られるエリア。かつて商人たちが塩や海...

円覚寺の見どころ案内 アジサイで有名な鎌倉名所の情報満載!

厳粛な雰囲気が漂う円覚寺は、臨済宗円覚寺派の大本山で鎌倉五山の第二位。北鎌倉駅から徒歩すぐという立地...

鎌倉の台所【レンバイ】日本初のマルシェに行ってみよう!

採れたての野菜を売っている鎌倉市農協連即売所は、通称「レンバイ」と呼ばれ、鎌倉市民に親しまれている。...

神奈川【鎌倉観光】ボタニカルトリップ! 自然に囲まれリラックス♪

三方を山に囲まれた自然の恵みにあふれた鎌倉。自然や植物に囲まれて、心をリフレッシュできるスポットが盛...

鎌倉でおすすめのあじさい寺7選 夏の風物詩を見に行こう!

山と海に囲まれた自然豊かな鎌倉は、数多くの歴史的な遺産がある人気の観光名所です。鎌倉を語る上で絶対に...

鎌倉名物 しらすを味わうならココ!多彩なスタイルで楽しめる店7選

腰越港などに揚がるしらすは鎌倉・江の島エリアきっての名物。定番の食べ方や、料理人によって個性豊かな方...

小町通りのおすすめ土産はコレ!鎌倉で人気の観光スポットでショッピング♪

みやげ店がひしめく小町通りで鎌倉の最旬みやげのオススメを一挙公開!鎌倉を代表するストリート・小町通り...

【鎌倉】由比ヶ浜のステキ雑貨のお店 お気に入りのアイテムを見つけよう!

鎌倉の由比ヶ浜大通り沿いには、多彩なジャンルの雑貨店が軒を連ねています。とくに六地蔵交差点一帯は雑貨...

鎌倉食べ歩きのニュースタンダード!「食べて・歩く」グルメ10選

現在、鎌倉では食べ歩きに“注意"が必要になっていることを知っていますか?いま鎌倉の「食べ歩...
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 64 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

浄光明寺

見ごたえある寺宝と四季の花々

本堂の阿弥陀堂とともに観音堂、収蔵庫などが建つ。収蔵庫には、観音菩薩と勢至菩薩が脇侍として祀られた阿弥陀三尊像や地蔵菩薩像が安置されている。

浄光明寺
浄光明寺

浄光明寺

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷2丁目12-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩18分
料金
収蔵庫・山上拝観料=200円/
営業期間
通年(収蔵庫・山上拝観は9~翌7月)
営業時間
9:00~17:00(閉門)、収蔵庫・山上拝観は10:00~12:00、13:00~16:00(閉館)
休業日
無休、収蔵庫・山上拝観は期間中月~水・金曜、祝日の場合は開館、雨天時(年末年始休)

實相寺

鎌倉時代の武将、工藤祐経の屋敷跡

日蓮六老僧の日昭が、日蓮が佐渡流罪になっている間もここを拠点に、鎌倉で布教活動を続けたと伝わる。また、鎌倉時代の武将、工藤祐経の屋敷跡でもある。

實相寺

實相寺

住所
神奈川県鎌倉市材木座4丁目3-13
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス九品寺循環で8分、五所神社下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

光触寺

身代わり焼印された頬焼阿弥陀や供物の塩を食した塩嘗地蔵が有名

四季の花と苔むした石仏群が迎える寺院。供物の塩をなめたという塩嘗地蔵や、法師に代わって頬に焼印を受けたという運慶作の頬焼阿弥陀で知られる。拝観は10名以上の予約制。

光触寺
光触寺

光触寺

住所
神奈川県鎌倉市十二所793
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉霊園正面前太刀洗行きまたは金沢八景駅行きで15分、十二所下車、徒歩3分
料金
本堂拝観=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御朱院尊拝観受付は9:00~12:00、13:00~16:00、10名以上で要予約)
休業日
不定休

東光寺

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場がある古義真言宗の寺

天照山薬王院といい、不動明王を祀る古義真言宗の寺。1431(永享3)年、高野山の霊範が隠居所として中興した。四国八十八ヶ所お砂踏み霊場もあり、誰でも功徳を受けることができる。

東光寺
東光寺

東光寺

住所
神奈川県鎌倉市寺分1丁目7-6
交通
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

明王院

茅葺きの本堂と四季折々の花が美しい寺院

嘉禎元(1235)年、鎌倉幕府四代将軍・藤原頼経により建立。鎌倉幕府の将軍の発願によって建立され、五大明王を祀っている唯一の寺院。毎月28日の護摩法要は誰でも参加可能。

明王院
明王院

明王院

住所
神奈川県鎌倉市十二所32
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで13分、泉水橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

上行寺

瘡守稲荷と身代わり鬼子母神をまつる。皮膚病や癌封じに利益あり

正和2(1313)年、日範上人によって開創。皮膚病や癌封じに利益がある瘡守稲荷と身代わり鬼子母神をまつる。山門の裏側には、名工左甚五郎作といわれる龍の彫刻がある。

上行寺
上行寺

上行寺

住所
神奈川県鎌倉市大町2丁目8-17
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩18分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

浄楽寺

不動明王立像・毘沙門天立像・阿弥陀三尊像は年2回開扉される

国指定重要文化財に指定された、不動明王立像、毘沙門天立像、阿弥陀三尊像が安置されている。年2回、3月3日と10月19日に特別開扉をおこなっている。

浄楽寺

住所
神奈川県横須賀市芦名2丁目30-5
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス横須賀市民病院行きで26分、淨楽寺下車すぐ
料金
300円 (10名以上で拝観案内を必要とする場合は400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
雨天時(行事・法要等による臨時休あり、盆時期休、彼岸時期休、年末年始休)

龍口寺

地域に親しまれる日蓮ゆかりの寺

日蓮宗霊跡本山のひとつ。龍ノ口刑場跡に建てられた寺で、神奈川県唯一の木造五重塔のほか、大阪雲雷寺の発願で竣工した山門の彫刻など見どころが多い。厄除けの霊場として有名。

龍口寺
龍口寺

龍口寺

住所
神奈川県藤沢市片瀬3丁目13-37
交通
江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~16:00(閉門、受付は9:30~)
休業日
無休

猿畠山 法性寺

日蓮聖人ゆかりの古刹

お猿畠の大切岸から少し下りた場所にある古刹。日蓮聖人が松葉ヶ谷で焼き討ちにあった際、白い猿が日蓮聖人を助けこの寺の岩窟に案内したと伝わる。日蓮聖人が避難した岩窟も見学できる。

猿畠山 法性寺
猿畠山 法性寺

猿畠山 法性寺

住所
神奈川県逗子市久木9丁目1-33
交通
JR横須賀線逗子駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

旗上弁財天社

源氏池に浮かぶ小島にある社

鶴岡八幡宮境内、源氏池の小島にある。旗上弁財天社の社務所では、政子石にちなんだ子授け守(有料)を授与している。

旗上弁財天社

旗上弁財天社

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉門21:00、旗上弁財天社社務所は9:00~16:00<閉所>)
休業日
無休

遊行寺

多くの絵画や工芸などの仏教美術を収蔵する歴史がある寺

700年の歴史と文化的資料に触れられる場所。敷地内の景観も素晴らしく、四季それぞれに楽しめる。収蔵品は、仏教美術を中心とした多数の絵画、書跡、工芸、時宗の文書で構成されている。

遊行寺

遊行寺

住所
神奈川県藤沢市西富1丁目8-1
交通
JR東海道本線藤沢駅から徒歩15分
料金
宝物館入館料=大人400円、中学生以下200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は10:00~16:00<閉門>)
休業日
無休、宝物館は火~金曜、祝日の場合は開館(GW・盆時期・年末年始は開館)

常栄寺

「ぼたもち寺」の愛称で親しまれる

日蓮聖人が法難に遭い、刑場へ送られる途中、ここに住む桟敷の尼がごまのぼた餅を捧げたことから「ぼたもち寺」とも呼ばれている。日蓮は奇跡によって処刑を免れたと伝えられる。

常栄寺
常栄寺

常栄寺

住所
神奈川県鎌倉市大町1丁目12-11
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、10~翌3月は~16:30
休業日
無休

光照寺

隠れキリシタンに門を開いた寺

一遍上人法難霊場。江戸時代に隠れキリシタンに門を開いた寺。山門にはクルス紋が掲げられている。おしゃぶき「せきの神様」・子育て地蔵がある。

光照寺
光照寺

光照寺

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内827
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩5分
料金
境内整備料=100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

佛行寺

本堂裏の庭園はよく手入れされ、ツツジの名所

明応4(1495)年に創建されたと伝えられる日蓮宗の古刹。本堂横の坂道を登り墓地を抜けると、梶原源太景季の右腕を祀った源太塚がある。少し足を延ばせば夫婦池を望むことができる。

佛行寺
佛行寺

佛行寺

住所
神奈川県鎌倉市笛田3丁目29-22
交通
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

補陀洛寺

源氏の盛衰の歴史を伝える

養和元(1181)年に源頼朝が文覚上人を開山に建立した。本尊は十一面観音。七堂伽藍を完備した大寺院だったが、火災や竜巻で失い、現在は本堂と庫裡だけが残る。

補陀洛寺
補陀洛寺

補陀洛寺

住所
神奈川県鎌倉市材木座6丁目7-31
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで8分、材木座下車、徒歩3分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
土・日曜、祝日不定休、雨天時(法要による臨時休あり)

収玄寺

境内には季節の草花が咲き誇り、花の寺ともいわれる

日蓮宗寺院で開山は妙詣尼、開基は圓守院日勇上人。日蓮に帰依した武士、四條金吾頼基公(法号は収玄院日頼上人)の屋敷跡に建立。境内の草花が参詣者の目を和ませる。

収玄寺
収玄寺

収玄寺

住所
神奈川県鎌倉市長谷2丁目15-12
交通
江ノ島電鉄長谷駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

等覚寺

本尊の地蔵菩薩は「子授かり」「子の出世」の御利益があるという

美しい山門が目を引く、室町時代創建の古義真言宗の寺。堂内安置の地蔵菩薩が有名で、参拝すると、子のない人は子を授かり、子のある人はその子が出世するといわれる。

等覚寺
等覚寺

等覚寺

住所
神奈川県鎌倉市梶原1丁目9-2
交通
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

霊光寺

雨乞いの伝説の地に建立された寺院

日蓮の雨乞いの霊験をまつるために建てられた霊光寺。石段の上には御題目を唱える威厳に満ちた日蓮の像が両手をあわせている。雨を司る神、八大竜王もまつられている。

霊光寺
霊光寺

霊光寺

住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目14-5
交通
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

常楽寺

北条泰時が義母の供養に建立、泰時自身もここに眠る

鎌倉幕府3代執権北条泰時が妻の母を供養する粟船御堂を建てたのが始まり。かやぶきの山門は趣があり、北条泰時の墓や高僧として有名な大応国師の墓が残る。

常楽寺
常楽寺

常楽寺

住所
神奈川県鎌倉市大船5丁目8-29
交通
JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で5分、常楽寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

来迎寺

鎌倉彫刻である土紋装飾を施した木造坐像の如意輪観が有名

永仁元(1293)年、一向上人により開山。本尊は阿弥陀如来像。鎌倉彫刻の特徴のひとつである土紋装飾を施した木造坐像の如意輪観音でも知られる。

来迎寺

住所
神奈川県鎌倉市西御門1丁目11-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分