トップ >  関西 > 北近畿 > 天橋立・丹後半島 > 天橋立 > 

京都【天橋立】新名物! ばんばらこ丼を食べてみよう!

jigen

更新日: 2021年8月31日

この記事をシェアしよう!

京都【天橋立】新名物! ばんばらこ丼を食べてみよう!

天橋立は日本海で獲れる新鮮な魚介、清流と豊かな大地で育った野菜や米などが味わえる食の宝庫。
そんな豊富な丹後産の食材を味わうなら、地元の味が一椀にぎゅっとつまった「ばんばらこ丼」がおすすめです。
ご当地食材をふんだんに盛り込んだ、名物メニューをぜひお試しあれ!

【京都・天橋立】ばんばらこ丼って何?

「ばんばらこ」は丹後地方の方言で「散らばった」を意味する言葉。丹後産の魚や貝、野菜や米など地元の食材にこだわって作られた、丹後の魅力満点の一椀が「ばんばらこ丼」です。

【天橋立×ばんばらこ丼】磯の香りが食欲をそそる1日10食の限定メニュー!「お食事処 阿蔵」

旅館対橋楼にある阿蔵で食べられるのは、地元で獲れた大ぶりのサザエがのったさざえ丼。ふんわりととじた玉子に、濃厚なサザエの肝だしがアクセント。旬の食材をたっぷり使用した海鮮丼(1540円)も人気。

【天橋立×ばんばらこ丼】磯の香りが食欲をそそる1日10食の限定メニュー!「お食事処 阿蔵」

丹後さざえ丼 1760円

しっかりとしたさざえの食感とふんわりとじた卵のバランスが絶妙。1日10食限定

【天橋立×ばんばらこ丼】磯の香りが食欲をそそる1日10食の限定メニュー!「お食事処 阿蔵」

風情ある空間で限定の味が楽しめる

お食事処 阿蔵

住所
京都府宮津市文珠天の橋立廻旋橋畔
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分
料金
華盛海鮮丼(売り切れ次第終了)=1950円/阿蔵御膳=2000円/海鮮丼=1400円/会席料理(要予約)=3780円~/

【天橋立×ばんばらこ丼】丹後地方の旬をまるごと味わえる贅沢な逸品「つるや食堂」

傘松公園ケーブルカーから元伊勢籠神社への参道沿いにあるつるや食堂の丹後お宝丼は、丹後特産の海鮮をメインに地元の食材だけで仕上げたこだわりの一品。丼にのった卵の黄身をまぶすと思わず笑顔のおいしさ。

【天橋立×ばんばらこ丼】丹後地方の旬をまるごと味わえる贅沢な逸品「つるや食堂」

丹後お宝丼(赤米うどん、汁物付) 1780円

地元産アオリイカとアカモク、バイ貝がたっぷり。魚介は季節によって変わる

【天橋立×ばんばらこ丼】丹後地方の旬をまるごと味わえる贅沢な逸品「つるや食堂」

天橋立を見下ろす場所にある古民家風の食事処

つるや食堂

住所
京都府宮津市中野848
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで25分、天橋立ケーブル下下車、徒歩5分
料金
赤米うどん=900円/紫米そうめん=900円/丹後お宝丼=1650円/

【天橋立×ばんばらこ丼】これが丼ぶり? 思わず目を疑いたくなるハイセンス丼「石窯レストランMON」

旅館文珠荘の食事処で味わえる海鮮丼は、丹後の旬の魚介をいろいろ楽しみたい人におすすめ。

【天橋立×ばんばらこ丼】これが丼ぶり? 思わず目を疑いたくなるハイセンス丼「石窯レストランMON」

天の海鮮丼 1980円

色とりどりの魚介を散りばめ、おしゃれな白の器に盛った人気の丼

【天橋立×ばんばらこ丼】これが丼ぶり? 思わず目を疑いたくなるハイセンス丼「石窯レストランMON」

天橋立を望める大きな窓が特徴

石窯レストランMON

住所
京都府宮津市文珠510文珠荘内
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分

【天橋立×ばんばらこ丼】そびえ立つ板わかめがフォトジェニックな名物丼「天橋立ビューランド展望レストラン」

天日干しした間人産の板わかめと、ふわふわ玉子の食感を楽しめる板わかめ丼。わかめはパリパリとかじったり、玉子と絡めてやわらかくしたり、お好みの食べ方で二度おいしい。

【天橋立×ばんばらこ丼】そびえ立つ板わかめがフォトジェニックな名物丼「天橋立ビューランド展望レストラン」

板わかめ丼 750円

丹後名産の板わかめは磯の香り満点。数量限定なのでオーダーする際はチェックを

【天橋立×ばんばらこ丼】そびえ立つ板わかめがフォトジェニックな名物丼「天橋立ビューランド展望レストラン」

晴れた日はオープンテラスが気持ちいい

天橋立ビューランド展望レストラン

住所
京都府宮津市文珠437天橋立ビューランド内
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩5分のリフト・モノレール山麓駅からリフトで6分、天橋立ビューランド下車すぐ
料金
宮津風ソースカツ丼=750円/あさり丼=750円/かにすりながし丼(10月中旬~翌4月)=900円/板わかめうどん=650円/文珠のおひるごはん(団体の場合は要予約)=1500円/

北近畿の新着記事

赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選

関西で赤ちゃん連れ旅行にピッタリの宿を厳選してご紹介! 旅館に精通したライターが太鼓判を押す物件はこちらです。 旅行に出かけたいけれど、わが家の子はまだベビー。 準備に手間がかかるし、食事の...

関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!

関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

【京都】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介

今回は、子どもと一緒に行きたい京都のおすすめ遊び場スポットをご紹介! ふだんはお家のなかや近所の公園を遊び場にしている子どもたち。 毎日のことなので、いつもの場所でいつもの道具を使った遊びに飽...

京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~

京都の神社といえば、真っ先に声があがるのは、伏見稲荷大社かもしれません。 伏見稲荷大社のご祭神は、穀物の神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)をはじめとする、日本神話に登場する神々です。 ...

【城崎・天橋立・奈良】憧れの高級旅館~温泉宿ガイドブックのプロがおすすめする、一度は泊まりたい至高の宿

コロナ禍の長期化もあり、旅の「行き控え」で楽しみがない...という人は多いのではないでしょうか。 そんな近ごろのトレンドは、従来なら支出していたはずの旅行コストを憧れだった高級旅館やホテルにドン...

福知山観光ガイド 明智光秀ゆかりの地 ~戦国スペシャリストが語る京都の歴史・福知山編~

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目された明智光秀。 その光秀が祭神として街の中心部に祀られている街であり、明智光秀ゆかりの地として名高いのが福知山です。光秀時代に始まった福知山音頭...

【私の移住体験】海外暮らしから兵庫県の豊岡市へ!旅好き夫婦の「地方移住」

私たち夫婦は二人とも旅好きで、2年強かけて世界中をバックパックで旅をしていました。 帰国後しばらくしてからまた海外へ。今度は南フランスのモンペリエで1年間暮らしました。 モンペリエでは子ど...

【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!

多様な風土や歴史、産業、文化が集まっていることから、兵庫県は「日本の縮図」とも呼ばれます。 洗練された都会エリアや、解放感たっぷりの沿岸部エリア、自然にあふれる山間部エリアと、遊ぶ場所や遊び方を...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!