【姫路城】世界遺産!名城の歴史&基本情報をチェック!
地元で別名「白鷺城」と呼ばれ、世界遺産に登録されている姫路城。平成の大修理を終えて、内外ともに間近で見学できる大天守は必見だ。優美を極めた名城を今こそ訪ねよう!...
地球と宇宙がよくわかる科学館
日本へそ公園の中にある科学館。体験型展示やプラネタリウムで経緯度や地球、宇宙について楽しく学べる。大型反射式望遠鏡を備えた天文台では、晴れていれば昼でも星が見られる。【西脇市】【見る】
日本の中心で遊べる
東経135度と北緯35度が交差する、日本の中心にある公園。方位の広場やジャンボすべり台などがある。「にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム」で天体観測ができる。【西脇市】【遊ぶ】
公園の中に駅がある
手延べそうめんの伝統と味わいを知るテーマ館
播州の地で育まれてきた手延べそうめんの歴史、製法などを人形や映像で紹介。実演コーナーや本場そうめん料理が味わえるレストランもある。【たつの市】【見る】
600年の伝統製法で作られる手延べそうめん
ダイナミックにいただく夏の風物詩
流しそうめんならではの味わいと雰囲気が楽しめるスポット。30mのレーンを揖保川上流の引原川をまたいで流れてくるそうめんは、迫力とともに格別な味わいが楽しめる。【宍粟市】【遊ぶ】
子どもが主役!「おもちゃ」のテーマパーク
冷暖房完備のおもちゃの部屋が9館と屋外には大好評の巨大立体迷路など約20種類のアトラクションがそろう。夏には大レジャープール「ウォーターパークアカプルコ」が楽しめる。【加東市】【遊ぶ】
世界旅行気分が味わえる不思議な空間
多彩な石造物を展示した「石のエリア」と、巨大な城が印象的な「城のエリア」からなるテーマパーク。石のエリアには兵馬俑坑やピラミッドなど世界の文化遺産のレプリカがズラリ。城のエリアでは自分好みにおもしろい写真が撮れる「リアクションアート」が楽しめる。【姫路市】【遊ぶ】
ドイツにあるノイシュバンシュタイン城を3分の2スケールで再現した白鳥城
中国の兵馬俑博物館で作成されたレプリカ1000体は本物さながらの迫力
森の大切さが肌で感じられる
敷地の約8割が森林の広々とした公園。森の中には約14㎞に及ぶ歩道が続く。芝生広場やクラフト体験施設、バーベキュー場(予約制)などがある。【三木市】【遊ぶ】
さわやかな散歩道が続く園内
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。