【箱根湯本】最新情報をチェック!
「湯本の最新情報を手っ取り早く知りたい!」ときはこちら。話題のネタをお届け。...
箱根旅の起点であり、数多くのみやげ物店が軒を連ねる箱根湯本。まずは、2時間ほどで駅周辺を満喫できるコースを紹介!
人力車なら温泉街巡りも楽々 あじさい橋
箱根湯本温泉街の必見スポットを巡るなら、あじさい橋を拠点に運行している人力車がおすすめ。温泉街の歴史や自然、人気ショップ情報まで教えてもらえる。コースは20分と40分、60分コース。
10時〜16時
多くの店が開店し、商品も出そろうのが10時頃。夕方は、17時頃には閉店し始めるため昼間がいい。定休日は水&木曜の店が多い。
あじさい橋からスタート
↓
前半のコースは気持ちいい川沿い
↓
歴史スポットもていねいにガイド
↓
温泉街の穴場も発見!
↓
手湯でリフレッシュ♪
店頭で焼き上げる食べ歩きスイーツ 駅前通り
人力車で駅前に戻ってきたら、国道1号沿いに続く箱根湯本おみやげストリート散策をスタート。まずは、店頭で焼き上がる様子が見られる饅頭店へ。焼きたてを1つから注文でき、食べ歩きに◎。
人の顔ほどの大きさがあるキュートな姿
はちみつと濃厚なクリームチーズがたっぷり
多い日は1日1000個も売り上げる人気商品
無料の足湯でしばしひと休み 早川通り
駅周辺のおすすめランチスポットはここ。良質な水と大豆で作られた湯葉が名物の人気店で、お目当てグルメは湯葉丼。湯葉の風味をダイレクトに味わえる湯葉刺し650円も試してみたい。店前にある足湯が無料で利用できるのもうれしい。
湯葉丼980円は、一番搾りの豆乳で作った湯葉をだしで煮込み、卵でとじた看板メニュー
和雑貨探しが楽しい 早川通り
日本の四季をテーマにした和雑貨ショップで、自分買いしたいアイテム探しを。箱根にちなんだデザインのものは、ちょっとツウなおみやげにも◎。富士山モチーフなどのオリジナル商品も数多い。
豊富な商品に長居しそう
箱根と猫をかけた「箱ねこ」と富士山をモチーフにしたリバーシブル巾着
しおり
豆乳スイーツでひと休み 駅前通り
湯葉丼が名物の「直吉」の姉妹店で、豆乳スイーツのカフェ。築100年の古民家をリニューアルしたレトロモダンな店内では、オリジナル雑貨も販売。ランチメニューもある。
古民家の趣を生かした店内
豆腐ワッフル980円
箱根銘菓の代表格! 駅前通り
箱根湯本おみやげストリート散策の締めくくりは、箱根銘菓「湯もち」の菓子処。馬子の鈴をかたどった最中も人気。湯もちは箱詰めのほか1つから購入できて、お配りみやげにもぴったり。
やわらかい餅に刻み羊羹が入り、柚子の香りがいい湯もち1個216円
サクサクとした食感がクセになるラスク
7種のナッツがたっぷりな人気№1
手頃な料金のオリジナルなど、多彩な寄木細工を販売
沖縄産黒糖などを使った箱根のお月さま1個100円
パンダのどうぶつかまぼこは1本432円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。