【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!
ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!...
更新日:2018年6月18日
明野周辺で立ち寄りたい、選りすぐりのスポットもご紹介。のどかな休日を過ごそう。
レトロな校舎でおいしい体験!
明治、大正、昭和時代に建てられた校舎を利用した複合施設。懐かしの給食を味わえる食事処や、地元野菜の販売所などがそろう。八ヶ岳を眺められる宿泊施設も完備。
昭和館 おいしい学校
「食」がテーマの施設。昭和28(1953)年建築の校舎を利用。
大正館 須玉町農業体験施設
建物のモデルは大正時代に建てられた木造校舎。農業体験ができる。
明治館 津金学校
明治8(1875)年建立の旧津金学校の校舎を歴史資料館として一般開放。
テラスや太鼓楼に上がれます
2階のテラスや3階の太鼓楼まで上がれば、南アルプスなどの絶景が一望できる。
懐かしい教室に潜入!
2階は常設展示エリア。昭和30(1955)年頃の教室を再現しているほか、郷土資料を展示している。
国産小麦や天然酵母を使った手作りの焼きたてパンを販売。パン作り教室も開催している。
メロンパンやクロワッサンなど、種類が豊富
ほんのり甘い抹茶入り小豆パンは227円
須玉で作られたリンゴジャム540円
地元農家が朝に収穫した野菜や山菜が買える。津金りんごのジュースなど、加工品も並ぶ。
自然豊かな須玉で育った野菜はおいしいと評判
懐かしの給食メニューが味わえる。刺身と天ぷらの付く「校長先生のお弁当」も用意。
おいしい学校の給食1080円
明治館1階にあるレトロなカフェ。地元の食材を使った料理やケーキを堪能できる。
思わず長居してしまう落ち着いた雰囲気
野菜本来の味を活かした料理は色彩も鮮やか
すてきな古民家で心なごむ料理を味わう
明野の無農薬野菜を使った日替わりプレートと自家製スイーツが味わえる。素朴な料理は、どこか懐かしい味わい。
日替わりのおかずに味噌汁が付くランチセット1100円~
築100年の古民家を利用したお店
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。