【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン
新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日のおすすめモデルコース! 人気の秘湯、乳頭温泉郷に泊まったら、2日目は「田沢湖エリア」「秋田タウンエリア」「横手・湯沢エリア」の3つから好きなコースを選んで...
更新日: 2023年3月21日
今回は、一度は訪ねたい秋田県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!
ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。
最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。
とくに地元のおいしいものが集まるスポットは、おでかけの目的地になるほど!
そんな道の駅の魅力を余すところなく紹介していく今回のランキング。
第10位からスタートです!
秋田の道の駅ランキング10位は、後三年合戦ゆかりの地にある道の駅 雁の里せんなんです。
永保3(1083)年に起こった「後三年合戦」の舞台となった美郷町仙南にある道の駅。食事処や物産施設の整備はもちろん、秋田内陸を縦断する際の交通拠点として重宝されている施設です。
秋田の道の駅ランキング9位は、名物の「冷やがけそば」が味わえる道の駅 うご 端縫いの郷。
国道398号沿い、西馬音内盆踊りで有名な羽後町にある道の駅です。24時間利用可能なシャワー室や授乳室、公衆無線LANなど充実した設備が自慢。農産物直売所やレストラン、カフェなど、買い物やグルメを存分に楽しみましょう。
秋田の人気道の駅8位には、天然秋田杉をふんだんに使った道の駅 かみこあにがランクイン!
施設に地元産の秋田杉が用いられた道の駅。特産の食用ほおずきやこはぜを使ったオリジナル商品のほか、県内産のみやげがずらりと並んでいます。食事処ではカレー南蛮や馬肉定食などがおすすめ!
秋田の道の駅ランキング7位は、各種体験施設を併設した道の駅 ことおかです。
縄文の土笛作り、押し花などの体験ができる道の駅。レストランでは、琴丘特産のシイタケ粉末をうどんに練りこんだシイタケうどんが味わえますよ。直売所の新鮮野菜や山菜も見逃せません!
秋田の道の駅ランキング第6位は、大館能代空港まで車で約25分とアクセス良好な道の駅 ひない。
特産は比内地鶏の肉や加工品。レストランや軽食コーナーでは比内地鶏のだしを使った麺類、丼、きりたんぽなどの地元食材を生かした料理が味わえますよ。
秋田の道の駅5位には、鳥海山や九十九島の眺望が見事な道の駅 象潟 ねむの丘がランクイン!
松尾芭蕉が奥の細道で訪れた最北の地に位置し、敷地面積2万坪という県内有数の規模を誇る道の駅。入口前面に無料足湯温泉「あしほっと」が設けられているので、ドライブ途中の疲れはここで癒やしましょう。物産館やレストラン、温泉施設も充実。
秋田の道の駅ランキング4位は、ポートタワーからの眺めが爽快!道の駅 あきた港 ポートタワーセリオンです。
ポートタワーセリオンを中心に、屋内施設セリオンリスタやイベント広場、体育施設も備えるセリオンプラザで構成された道の駅。展望台からは、壮大な日本海や男鹿半島、遠く南側に鳥海山などの眺望が無料で楽しめます!
秋田の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
青森の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
【岩手県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岩手のおすすめ紅葉スポット9件
西馬音内盆踊りで有名な秋田県羽後町へ 日本三大盆踊りの町で踊りと西馬音内そばを楽しむ旅
秋田の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岩手の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三陸鉄道を各駅停車でめぐる旅 個性ある駅舎をめぐってみよう!
青森の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
岩手の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!