大阪で買える!関西限定スナック菓子を食べくらべ!
人気お菓子メーカーから出ている大阪・関西限定のスナック菓子は、バラまきみやげの大定番。編集部が美味しくてお得なお菓子を大調査!...
更新日:2020年10月19日
暑さもやわらぎ、おでかけがしやすい秋の行楽シーズンがやってきました。2019年10月には3連休が1回、11月には3連休が2回あります。せっかくの連休、どこにも行かずに家にいるのはもったいないですよね。
ということで、今回は家族・カップル・友達同士で行きたい、秋のおすすめ行楽スポットをテーマ別にご紹介します。紅葉スポットに出かけたり、グルメイベントに参加したりと、この季節ならではのおでかけを満喫しましょう!
バラやコスモス、コキアなど、秋に見頃を迎える草花や風景を見に出かけてみませんか? 気持ちの良い秋晴れの空の下、美しく咲く花を眺めながら公園を散策すれば、予想以上にたくさん歩いてしまうかもしれません。
また、秋の風景を写真やスケッチに収めるのも秋らしい休日の過ごし方。スポーツの秋・芸術の秋を楽しみましょう!
ここでは花が見頃を迎える時期やイベントも併せて紹介します。日ごとの開花状況をWebサイトやSNSで公開している施設もあるので、おでかけ前にチェックしておきましょう。
伊丹市で生まれた品種である「天津乙女(あまつおとめ)」「マダム・ヴィオレ」をはじめ、世界のバラ約250品種1万本を楽しめるバラ園です。バラの原種も植えられているので、新種のバラと見比べればバラの品種改良の歴史について思いを馳せることもできるでしょう。南ヨーロッパのテイストで作られた庭園は1.7ヘクタールの広さがあり、花を眺めながら散策するのに最適です。
【見られる花と見頃期間】10月中旬~11中旬 バラ
あわじ花さじきは淡路島を代表する絶景スポットとして知られており、丘の斜面を色鮮やかに染め上げる花々の向こうには青い海が広がる夢のような光景を楽しめます。春は菜の花やポピー、夏から秋はサルビア、コスモスなどが一面に咲きます。小高い展望デッキに上がって見渡せば、明石海峡大橋から大阪湾まで広がる壮大な風景を望むことができます。毎年10月上旬から11月上旬にかけて開催される「コスモスまつり」ではピンクやイエローのコスモス約40万本が咲く風景が見ものです。
【見られる花と見頃期間】10月上旬~11月上旬 コスモス
【イベント】2019年10月05日(土)~11月04日(月) コスモスまつり
淡路島国営明石海峡公園は四季折々の草花が観賞できる広大なシーサイドパークです。10月にはいると、約6万4千株のコスモスや約7千8百株のダリアが見ごろを迎えます。「月のテラス」などからは大阪湾をバックに花々を見渡すことが可能です。公園内では、花々が覆う「ポプラの丘」やボート遊びができる人工池「花の中海」などが人気スポットとなっています。
【見られる花と見頃期間】10月 コスモス、ダリア 11月 ハボタン、ストック、ビオラ(咲き始め)
【イベント】2019年9月14日(土)~11月4日(月・祝) 秋のカーニバル 週末を中心に様々なイベントを開催
神戸市立須磨離宮公園は、かつての皇室の別荘「武庫離宮」跡に造成された都市公園です。特に、秋はバラが一年で最も美しい季節だそう。10月下旬~11月には大阪湾が一望できる欧風噴水庭園にある「王侯貴族のバラ園」で約180種4千株のバラが咲き誇ります。梅園・花しょうぶ園・和庭園・もみじ滝などのほか、アスレチックもあり、子供から大人まで四季を通じて楽しめるスポットです。
【見られる花と見頃期間】10月~11月 バラ
【イベント】2019年9月14日(土)~10月14日(月・祝)秋のこどもまつり 期間中の土日祝は小中学生入園無料
2019年10月18日(金)~11月6日(水)秋のローズフェスティバル2019 コンサートやキャンドルナイトなど様々なイベントを開催
「芸術の秋」といわれるように、10月から11月にかけての時期は文化イベントやお祭りが多く開催されます。家族や友達と気軽に文化イベントに参加してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、2019年の11月17日(日)、18日(月)を中心に開催される「関西文化の日」には関西地方の美術館・博物館などの文化施設に無料で入場できます。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!