トップ >  関西 > 大阪 > 

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべきぎょうざ屋さんランキング TOP4!気になる第1位は「ひとくち餃子発祥店 天平」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年5月14日

この記事をシェアしよう!

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべきぎょうざ屋さんランキング TOP4!気になる第1位は「ひとくち餃子発祥店 天平」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべきぎょうざ屋さんをランキング。

旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた大阪市のぎょうざ屋さんはどこなのでしょうか?

それではみんなが訪れた「本当に人気のぎょうざ屋さん」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!

第1位 独特の包み方の小さな餃子なら女性のおちょぼ口でも大丈夫「ひとくち餃子発祥店 天平」

 width=640大阪市に行くなら訪れるべきぎょうざ屋さん第1位はひとくち餃子発祥店 天平。アクセスはJR東西線北新地駅から徒歩3分。

創業昭和30(1955)年。大阪ひとくち餃子専門店として開業以来、味や形、きゅうりの漬物を置くというスタイルまで、他の大阪のひとくち餃子店の原点となった老舗だ。

ひとくち餃子発祥店 天平

住所
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目8-12
交通
JR東西線北新地駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌2:00(閉店)
休業日
日曜、祝日(GW休、1月1日休)
料金
ギョウザ(20個)=1200円/

第2位 大阪名物ひとくち餃子をバルスタイルで楽しめる「点天バル」

 width=640大阪市に行くなら訪れるべきぎょうざ屋さん第2位は点天バル。アクセスはJR新大阪駅構内。

大阪を代表するみやげのひとつ、「ひとくち餃子」でお馴染みの点天によるバル。定番からアレンジ餃子まで幅広く楽しめ、JR改札内だから、旅行の〆にも最適。

点天バル

住所
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1エキマルシェ新大阪内
交通
JR新大阪駅構内
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休
料金
名物 ぷりぷり手羽先餃子=220円(1本)/エキゾチックスパイシー点天=605円(8個)/

第3位 ひと口サイズのパリパリした餃子は、一度食べたら忘れられない味「南平」

 width=640大阪市に行くなら訪れるべきぎょうざ屋さん第3位は南平。アクセスは地下鉄なんば駅から徒歩5分。

ひと口サイズのパリパリした餃子は、スナック感覚で食べやすい。隠し味に中国酒を使ったタレも絶妙。スープもある。一度食べたら、やみつきになる味わいである。

南平

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目3-5日宝ファインプラザ 1階
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌2:00(閉店)、祝日は17:00~23:00(閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は営業(8月13~16日休、12月30日~翌1月4日休)
料金
焼おにぎり=180円/ギョウザ(15個)=700円/スープ=320円/おにぎり(梅・鮭)=各180円/

第4位 新鮮野菜がたっぷり詰まった、ヘルシーな餃子が人気「千番」

 width=640大阪市に行くなら訪れるべきぎょうざ屋さん第4位は千番。アクセスはJR大阪環状線寺田町駅からすぐ。

新鮮野菜がたっぷり詰まった、ヘルシーな餃子が人気。一品料理も豊富にあり、マグロユッケやたこマリネ、四川風カニ玉なども手頃な値段で味わえる。全国から取り寄せた地酒も味わえる。

千番

住所
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目3-4
交通
JR大阪環状線寺田町駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店24:00)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)
料金
餃子(10個)=388円/一品料理=302円~/たこマリネ=702円/マグロユッケ=702円/

まっぷるユーザーの人気ランキングはいかがでしたか?

 width=640
昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から生まれた今回のランキング。


有名どころが勢ぞろいした形なので「ここはもう行ったよ」というスポットもあったかもしれませんね。

もしランキング内に「まだ訪れていない場所」を見つけられた方。みんなが気になっているスポットへ一足先に出かけるチャンスです!

次回のおでかけでは、まっぷるリンクを使って楽しんでくださいね。

※掲載スポット情報は取材時のものです。お出かけ時に必ず最新の情報をご確認ください

まっぷるリンク(無料)を利用する

iPhoneをご利用のかたはこちら


Androidをご利用のかたはこちら

大阪の新着記事

【関西】雨の日におすすめの室内おでかけスポット17選 雨の日を楽しく乗り切ろう!

雨だからといって貴重なお休みの日にごろ寝したり、 会いたい人に会うのを先延ばしにするなんてもったいない! そこで今回は、天気を気にせず楽しめる、室内のおでかけスポットをご紹介します。 定番...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき歴史的建造物ランキング TOP3!気になる第1位は「北浜レトロビルヂング」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき歴史的建造物をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき体験館・宿泊体験施設ランキング TOP3!気になる第1位は「大阪市立クラフトパーク」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき体験館・宿泊体験施設をランキング。旅行好きのまっぷるユー...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき桜の名所ランキング TOP3!気になる第1位は「大阪城公園の桜」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき桜の名所をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき観光名所ランキング TOP3!気になる第1位は「新世界」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき観光名所をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべき甘味処さんランキング TOP3!気になる第1位は「宇治園 心斎橋本店」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべき甘味処さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべきパン屋さんランキング TOP3!気になる第1位は「嵜本ベーカリー 大阪初號本店」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべきパン屋さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべきバーランキング TOP3!気になる第1位は「英国パブ シャーロックホームズ」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべきバーをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべきテーマパークランキング TOP3!気になる第1位は「TAKOPA」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべきテーマパークをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】大阪市に行くなら訪れるべきタワーランキング TOP3!気になる第1位は「通天閣」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、大阪市で訪れるべきタワーをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関西 > 大阪 > 

この記事に関連するタグ