東京【銀座】安さが魅力の1000円ランチ! リーズナブルに銀座ランチを楽しむ
数多くの高級店が集まる銀座。 でも、ランチなら1000円前後で食べられるという店も点在しています。 並んでも食べたいハンバーグや絶品の天ぷら、おしゃれなカフェランチ、野菜たっぷりのビュッフェなど、...
更新日: 2021年2月26日
今、鍋の新たな主流となりつつあるのが、自分専用の鍋が用意された“一人一鍋”スタイル。好きなメニューをちょうどいいサイズで楽しめるので、ひとりで店を訪れる人が増えています。
また“一人一鍋”スタイルなら、複数人で行っても取り分けや火加減などの気兼ねもいりません。さらに複数人でつつくのがちょっと気になる場合も“一人一鍋”なら安心です。今回は新しい生活様式にもうれしい、自分だけの鍋を堪能できる東京のおすすめ3店を紹介します!
※現在は新型コロナウィルス対策として営業時間が変更されている可能性があるため、詳細は事前に公式ホームページなどでご確認ください
東急東横線中目黒駅から徒歩2分の「しゃぶしゃぶ れたす 中目黒本店」は自然素材をあしらったナチュラルテイストな店内で、ゆったりとしゃぶしゃぶを食べられます。全国各地の種類豊富な野菜や毎日店で作る無添加の一番だしなど、肉以外にもこだわりがたくさん詰まっています。
ランチで人気の「れたすセット」は、熟成牛タン、黒牛の赤身ロース、熟成豚カルビの3種類がセットに。なかでも熟成牛タンは枕崎産かつおだしにくぐらせてしゃぶしゃぶするとほどよい歯ごたえになり絶品。黒牛の赤身ロースはさっぱりと、熟成豚カルビは脂身とのバランスがよく、それぞれの肉のうまみを存分に味わえます。
さらに目にも鮮やかな季節の野菜の盛り合わせと十穀米または白米、小うどんが付いてなんと1,380円。ボリュームだけでなく、高コスパなのもうれしいですよね。
生産者の顔が見える新鮮な野菜を毎日仕入れている
また「れたすセット」はみずみずしい野菜をたっぷりいただけるのも魅力。野菜は季節ごとに異なり、レタスや紅芯大根、小松菜などから、ロマネスコなど珍しい種類までバリエーション豊か。一見しゃぶしゃぶに合うイメージのないラインナップですが、だしの風味が野菜の甘さを引き出して、新しいおいしさを発見できます。
「れたすセット」のつけダレはごまダレとポン酢の2種類。特に店で柑橘系果汁を絞って作る特製生絞りポン酢は爽やかな香りが野菜ともベストマッチ。彩りや食感がそれぞれ違う野菜と3種類の肉を合わせて、最後まで飽きることなく食べ進められます。
カウンター席もありひとりでも入りやすい。カウンター奥ではミストで野菜の水分をキープ
「しゃぶしゃぶ れたす 中目黒本店」では3,190円から提供する食べ放題のコースもおすすめ。「クリーミー豆乳出汁」「胡麻坦々出汁」など8種類のだしや「塩レモンぽん酢」など20種類以上のタレと調味料で自分好みのしゃぶしゃぶを楽しむことができますよ。
■しゃぶしゃぶ れたす 中目黒本店(しゃぶしゃぶれたすなかめぐろほんてん)
住所:東京都目黒区上目黒2-12-1 Rootus Nakameguro 2階
電話番号:03-6451-2920
交通:東急東横線中目黒駅からすぐ
営業期間:通年
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) 、17:00~20:00(L.O.19:30)
休業日:年末年始
料金: 熟成牛タンのしゃぶしゃぶセット=1,780円/黒牛の赤身ロースのすき焼きセット=1,580円/熟成豚のしゃぶしゃぶコース=3,190円
カード:利用可能
地下鉄銀座駅からすぐにある「しゃぶせん銀座B2店」。日本料理店「ざくろ」が手がける高品質なしゃぶしゃぶをリーズナブルに提供する店です。いち押しの「サービスランチ」は国産牛リブロースと豚ロースに、野菜の盛り合わせとご飯またはあずき粥、シャーベットが付いた大満足のセット。
注目は店オリジナルのごまダレ。ごまの香りを感じる濃厚な味付けで、ほんのりピリッとした辛味がやみつきです。このごまダレは店頭や公式オンラインショップで購入もでき、自宅の鍋ダレとしてだけでなく、サラダなど使い道もいろいろ。また、やわらかなあずきが入った名物のあずき粥も要チェック。砂糖を少しかけると優しい甘さが口いっぱいに広がるのでおすすめです。
全席カウンタースタイルの店内
カウンター席の店内は落ち着いた雰囲気。隣の席とほどよく距離もあるので周りを気にせずしゃぶしゃぶを堪能できます。肉は注文を受けてから一枚ずつカウンターの中でていねいにスライス。煮立っただしでしゃぶしゃぶして口に入れると、ジューシーで食べ応えがあり肉のうまみが広がります。
薄く切った肉はごまダレともよく絡み、あとをひくおいしさです。最後は肉と野菜のエキスが溶け込んだしゃぶしゃぶのだしをスープにしてくれます。あたたかくてじんわりしみ渡るだしの風味は、ほっと安らぐ味わいです。
■しゃぶせん銀座B2店(しゃぶせんぎんざちかにかいてん)
住所:東京都中央区銀座5-8-20 銀座コアB2階
電話番号:03-3572-3806
交通:地下鉄銀座駅からすぐ
営業期間:通年
営業時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)、平日ランチは~16:00、土・日曜、祝日ランチは~15:00
休業日:銀座コアの休業日に準じる
料金:<しゃぶしゃぶ>お手軽ランチ(オーストラリアビーフ)=1,650円~/<すき焼き>国産牛リブロース=1,760円~/しゃぶしゃぶ定食=2,970円~
カード:利用可能
JR渋谷駅から徒歩6分の「BOILING POINT」はアメリカ・ロサンゼルスを中心に世界各国で25店舗以上を展開する台湾鍋専門店。日本初出店である渋谷店では看板メニューの「ハウススペシャル鍋」をはじめとし、9種類もの本格的な台湾鍋を楽しむことができます。
「ハウススペシャル鍋」は白菜や豚肩ロース、にらやアサリなどが入ったボリューム満点の台湾鍋。独特のにおいが特徴の台湾名物「臭豆腐 ※」ものって、本場台湾の屋台にいるかのような気分に。スープはスパイシーで香り高い沙茶醬(サーチャージャン ※)ベース。辛さはなし、ちょい辛、基本、辛め、激辛の5つから選べます。
※臭豆腐…豆腐を発酵液に漬けて熟成させた発酵食品。独特のにおいが特徴。
※沙茶醬…干しえびやかれいなどの魚介類をベースににんにくや香辛料を加えた調味料
海の幸がどっさりのった「あっさり海鮮鍋」1,738円
大ぶりの海鮮をふんだんに使った「あっさり海鮮鍋」も評判です。有頭えびにイイダコ、あさりやいかなどの魚介をぜいたくにトッピング。すっきりとしたスープに魚介のうまみがぎゅっと凝縮されています。卓上にある豆板醤・ガーリックソース・辣油を自由に組み合わせて、味にパンチを加えることも可能です。
その他にも女性に人気の日本限定「ローズミルク鍋」1,848円や臭みがなくて食べやすい「高菜ラム鍋」1,728円など、豊富なメニューで台湾鍋を存分に満喫できます。「スパイシー台湾鍋」1,728円以外はどのメニューも辛さが選べるので、辛いものが苦手な人でも安心です。
台湾茶やパッションフルーツ緑茶など多彩なドリンク
キュートなイラストが描かれた店内
タピオカや台湾茶など21種類のドリンクも見逃せません。スパイシーな台湾鍋との相性も抜群。ポップなイラストがかわいい店内はカウンター席とテーブル席に分かれているので、ひとりはもちろん、さまざまなシーンに合わせて利用できるのも魅力です。
■BOILING POINT(ボイリングポイント)
住所:東京都渋谷区宇田川町33-1 グランド東京渋谷ビル301
電話番号:03-6455-3226
交通:JR渋谷駅から徒歩6分
営業期間:通年
営業時間:11:30~22:00 (L.O. 20:30)
休業日:無休
料金: あっさり海鮮鍋=1,738円/ジャパニーズ味噌鍋=1,848円/ローズミルク鍋=1,848円
カード:利用可能
今回は“一人一鍋”スタイルで鍋を提供する東京の3店を紹介しました。周りに遠慮せず、自分のペースで楽しめる新しい鍋の形は、今後もますます浸透していきそうです。
肉と野菜をバランスよくとれるのが鍋のいいところ。なかなか外食に行きづらい状況ですが、ひとり鍋でぜひ元気をチャージしてくださいね。
【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!
東京の人気観光スポットランキング!みんなが調べた東京の観光地TOP10!
東京の美味しいどら焼き6選 気が利いた手みやげにもおすすめ!
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
銀座で寿司を食べるなら、職人の技が光る江戸前寿司にする? それとも見た目も華やかなロール寿司? 銀座の寿司おすすめ6選
東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒
中野ブロードウェイでサブカルの聖地探訪!行くべきスポットとグルメ情報も♪
豊洲で寿司を食べるなら! 職人技が光るおすすめの6店で旬のネタに舌鼓♪
なにわ男子の聖地11選!なにふぁむ必見のロケ地&聖地をピックアップ!
東京都内の博物館おすすめ36選!定番から穴場博物館までご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!