トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 内房 > 

この記事の目次

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】千葉県立現代産業科学館

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】千葉県立現代産業科学館

実験や体験をしながら科学を学ぼう

産業に応用された科学技術を、だれもが体験的に学ぶことができる科学館です。さまざまな実験・工作教室・夏のプラネタリウム上映会が興味深く、親子連れに大人気。

千葉県立現代産業科学館

住所
千葉県市川市鬼高1丁目1-3
交通
JR総武線本八幡駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料/入館料(企画展期間中)=大人500円、高・大学生250円、中学生以下無料/(65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】千葉市科学館

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】千葉市科学館

宇宙船のようなエントランスが迎えてくれる

複合施設「きぼーる」にある参加体験型の科学館です。テーマごとに展示フロアが分かれ、1,000万個を超える星を映し出すプラネタリウム、オリジナルグッズが買えるミュージアムショップもあります。

千葉市科学館

住所
千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1きぼーる 7~10階
交通
京成千葉線千葉中央駅から徒歩5分
料金
入館料=大人510円、高校生300円、小・中学生100円/プラネタリウム=大人510円、高校生300円、小・中学生100円/セット券=大人820円、高校生490円、小・中学生160円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名・市内在住の65歳以上入館料とプラネタリウム無料、プラネタリウム特別投影は2割引)

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】ロマンの森共和国

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】ロマンの森共和国

自然体感ランドで思いっ切り遊ぼう

スポーツ施設や自然体験型アトラクション、工作教室、宿泊施設などがそろう自然体感ランド。バーベキュー場や和洋本格レストランも備えています。渓谷にせり出した露天風呂「白壁の湯」で壮大な眺めを堪能しましょう。

ロマンの森共和国

住所
千葉県君津市豊英659-1
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス亀田病院行きで1時間、ロマンの森共和国下車すぐ
料金
入場料=4歳以上600円、3歳以下無料/アトラクション(1日)=大人2300円、小人1800円/「白壁の湯」入浴料=大人800円、小人600円/

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】千葉こどもの国 キッズダム

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】千葉こどもの国 キッズダム

子どものためのテーマパーク

安全に遊べるアトラクションや、楽しく学べる体験プログラムがあり、毎週末にはイベントも開催されるテーマパーク。たくさんの水と緑に恵まれた自然のなかで、一日中家族みんなで楽しめます。

千葉こどもの国 キッズダム

住所
千葉県市原市山倉1487
交通
JR内房線八幡宿駅から小湊鉄道山倉こどもの国行きバスで23分、終点下車すぐ
料金
大人900円、小・中学生300円、幼児(3歳~)200円(25名以上の団体は100円引、70歳以上500円、障がい者手帳持参で半額、同伴者1名無料)

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】海ほたるパーキングエリア

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】海ほたるパーキングエリア

360度のパノラマビュー

東京湾に浮かぶ豪華客船をイメージして建設された「海ほたる」。食事、ショッピング、アミューズメントなどの楽しい施設がそろい踏みのパーキングエリアです。

海ほたるパーキングエリア

住所
千葉県木更津市中島地先
交通
東京湾アクアライン木更津金田ICから浮島IC方面へ車で5km
料金
あさりの塩ラーメン=880円/本まぐろ三貫盛(海鮮三崎港)=715円/

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】佐倉草ぶえの丘

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】佐倉草ぶえの丘

陶芸教室やバラ園、ミニ鉄道など多彩な施設がそろう

ミニ鉄道、陶芸教室、バーベキュー場などで構成されたレジャー施設。約2,500株のバラが植栽されているバラ園は、春と秋に見頃を迎えます。田植えや収穫などの体験や動物たちとのふれあいも楽しめる遊び場です。

佐倉草ぶえの丘

住所
千葉県佐倉市飯野820
交通
東関東自動車道佐倉ICから国道51号、県道65号を印旛沼方面へ車で7km
料金
入園料=大人410円、小・中学生100円、未就学児無料/ミニ鉄道(3歳以上)=320円/年間パスポート=大人2000円、小・中学生500円/(障がい者と同伴者1名入園料無料)

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】道の駅 三芳村

【千葉×子どもの遊び場おすすめスポット】道の駅 三芳村

搾りたて生乳を使った乳製品を販売する直売所がある

新鮮な農産物や加工品の直売所、手作り工芸品の展示販売、地場産品を使ったレストランなど、三芳の産物を堪能できる施設です。ゆっくり楽しんだ後は、無料の足湯、足ツボロードでひと休みしましょう。

道の駅 三芳村

住所
千葉県南房総市川田82-2
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号、県道296号・88号を三芳方面へ車で約6km
料金
みかん狩り(食べ放題)=400円~/
1 2 3 4 5

内房の新着記事

【千葉・日帰り温泉】いちおしのスーパー銭湯・和風しっとり系・スパリゾートまで!千葉県で行く日帰り温泉28選!

広い広い千葉県。お出かけの立ち寄り先や目的地になるような、いちおしの日帰り温泉をご紹介しましょう! 千葉県には大型の日帰り温泉がたくさんあります。その中から、設備が充実したゆっくり過ごせる日帰り...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...

千葉のおすすめケーキ店6選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する千葉のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...

心と身体が整う!女性におすすめのサウナ10選!【東京都内&近郊】

SNSなどでじわじわと人気を集めているサウナ。「サ活」(サウナ活動の略称)という言葉も生まれ、東京や都内近郊ではサウナ専門の施設も続々とオープンしています! そこで今回は、都内&都内から日帰りでいけ...

【千葉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい千葉のおでかけスポット15選!

今回は雨の日でも楽しめる千葉のおすすめデートスポットをご紹介! 楽しみにしていた次のデートは、あいにくの雨予報。 外遊びもできないし、おうちデートが難しいカップルは泣く泣く予定を諦めたり……と...

千葉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット

今回は千葉の冬を満喫できるおすすめデートスポットをご紹介! ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。 お家でのんびりするのにも飽きて...

【千葉】冬を遊びつくそう!12月・1月・2月 冬の千葉おすすめスポット20選【2023年版】

今回は千葉の冬を満喫できるおすすめスポットをご紹介! ハロウィンを過ぎればすぐにクリスマス、気がつけばお正月と、あっという間に時間が流れる季節の到来です。 お家でのんびりするのにも飽きてきた今...

【連載フォトエッセイ・第12回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 後編

ねこ或る所へはどこへでも。 逆も然り。訪れる先に看板ねこがいることの多きこと。 今日も知らぬ間に呼び寄せられ、魅了されるのである--。 >>前編から読む...

【連載フォトエッセイ・第11回】ねこ写真家・関由香の「看板ねこ便り」君津・庭園 「ドリプレ・ローズガーデン」 前編

ねこ或る所へはどこへでも。 逆も然り。訪れる先に看板ねこがいることの多きこと。 今日も知らぬ間に呼び寄せられ、魅了されるのである--。...
もっと見る
筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!