トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 熊本 > 

熊本の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年9月19日

この記事をシェアしよう!

熊本の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、熊本県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。

神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に行きたい神社・お寺”だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします。

それでは、熊本の神社・お寺ランキング第10位からスタートです!

熊本の神社・お寺ランキング10位 永国寺(人吉市)

熊本の神社・お寺ランキング10位 永国寺(人吉市)

熊本の神社・お寺ランキング第10位は永国寺です。蓬莱山のふもとにあり、西南戦争の際には西郷隆盛が本陣として利用しました。通称「ゆうれい寺」とも呼ばれ、開山の実底和尚が描いたと伝わる幽霊の掛軸が有名です。

永国寺

住所
熊本県人吉市土手町5
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩10分
料金
無料

熊本の神社・お寺ランキング9位 菊池神社(菊池市)

熊本の神社・お寺ランキング9位 菊池神社(菊池市)

熊本の神社・お寺ランキング第9位は菊池神社です。明治3(1870)年に菊池氏居城跡に創建された神社。武時公、武重公ほか一族を祀っています。境内には菊池神社歴史館があり、また春には桜の名所として賑わいます。

菊池神社

住所
熊本県菊池市隈府1257
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間10分、菊池プラザ下車、徒歩10分
料金
入館料(歴史館)=大人300円、学生200円、小人100円/(20名以上で団体割引あり)

熊本の神社・お寺ランキング8位 石水寺(人吉市)

熊本の神社・お寺ランキング8位 石水寺(人吉市)

熊本の神社・お寺ランキング第8位は石水寺です。応永24(1417)年に、実底超真が開いた曹洞宗の寺。石をくりぬいたおにぎり形の山門と、春に咲くカイドウで有名。「地獄絵図」と「十六羅漢図」の掛軸を収蔵しています。

石水寺

住所
熊本県人吉市下原田町西門2348
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
料金
情報なし

熊本の神社・お寺ランキング7位 本妙寺(熊本市西区)

熊本の神社・お寺ランキング7位 本妙寺(熊本市西区)

熊本の神社・お寺ランキング第7位は本妙寺です。熊本市内を見渡せる高台に建つ加藤清正の菩提寺。治水事業などで領民から慕われた「せいしょうこう(清正公)」が眠る朱塗りの浄池廟館があります。

本妙寺

住所
熊本県熊本市西区花園4丁目13-1
交通
JR熊本駅から熊本都市バス第一環状線上熊本駅方面行きで15分、本妙寺前下車、徒歩8分
料金
情報なし

熊本の神社・お寺ランキング6位 藤崎八旛宮(熊本市中央区)

熊本の神社・お寺ランキング6位 藤崎八旛宮(熊本市中央区)

熊本の神社・お寺ランキング第6位は藤崎八旛宮。熊本大鎮守と公称された神社で、応神天皇、住吉大神、神功皇后を祀っています。毎年9月中旬には例大祭が行われ、神幸式では神輿を先頭に甲冑武者や飾馬が町を練り歩きます。

藤崎八旛宮

住所
熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉・三軒町方面行きバスで20分、藤崎宮前下車、徒歩10分
料金
情報なし

熊本の神社・お寺ランキング5位 加藤神社(熊本市中央区)

熊本の神社・お寺ランキング5位 加藤神社(熊本市中央区)

熊本の神社・お寺ランキング第5位は加藤神社。二の丸広場から徒歩数分の場所にあり、敷地内から大小天守、宇土櫓、石垣などを間近に見ることができます。崩れた石垣から見つかった観音を刻んだ石も展示されています。

加藤神社

住所
熊本県熊本市中央区本丸2-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで15分、熊本城・市役所前下車、徒歩10分
料金
情報なし

熊本の神社・お寺ランキング4位 青井阿蘇神社(人吉市)

熊本の神社・お寺ランキング4位 青井阿蘇神社(人吉市)

熊本の神社・お寺ランキング第4位は青井阿蘇神社です。大同元(806)年に創建。慶長15(1610)年に再建された建物は、400年を超えます。本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門は国宝。見どころは、華麗な桃山様式と球磨地方独自の社寺建造物の特徴が見られる社殿。黒、金、赤などの漆で彩色され、社紋の鷹の羽や昇龍、瑞雲などが彫刻されています。

青井阿蘇神社

住所
熊本県人吉市上青井町118
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩5分
料金
参拝無料
1 2

九州・沖縄の新着記事

大分の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、大分県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

長崎の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、長崎県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宮崎の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、宮崎県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鹿児島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鹿児島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神...

佐賀の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、佐賀県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

沖縄の神社・お寺ランキングTOP5【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、沖縄県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【福岡市・和菓子】白あん、こしあん、卵あんに煎餅、定番人気から今どきおしゃれな和菓子まで!福岡で和菓子を買うならおすすめ和菓子6選をご紹介

今回は福岡の和菓子のお店をご紹介します。 福岡といったら明月堂の「博多通りもん」が有名ですが、その他にも香ばしい焦げ目が美味しいなんばん往来 博多マイング店の「焼きたてなんばん往来」などがありま...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【福岡県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!福岡の花火大会10選

2023年の福岡県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!