【釧路】人気おすすめスポット!見る、食べる、泊まる!
・釧路市動物園にいる話題のホッキョクグマに会い行こう・「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」でおみやげ探し!・カキがおいしい厚岸へ
トップ > 全国 x 資料館・文学館など > 北海道 x 資料館・文学館など
北海道 x 資料館・文学館など
ガイドブック編集部が制作した北海道の資料館・文学館などについての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
・釧路市動物園にいる話題のホッキョクグマに会い行こう・「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」でおみやげ探し!・カキがおいしい厚岸へ
幕末の開港により、大きな発展を遂げた函館。港では多くの人々の往来があり、それにともない新たな文化が入ってきた。開港の名残をたずね歩いてみよう。
旅情あふれる港町ならではの体験を貿易港として、幕末から世界への扉が開かれていたベイエリア。異国情緒漂う赤レンガ倉庫群の周辺には、ショッピングゾーンのほかレストランなどの飲食店も多く、モダンな港町ならで...
本土最東端の地である納沙布岬。岬周辺は望郷の公園として整備され、北方領土に関連するモニュメントや施設、食事処もあるので、ゆっくり散策を楽しもう。
渡島半島の西岸、日本海に面する江差は、江戸時代にニシン漁で栄えた町。当時、街なかには回船問屋や網元、商家の土蔵が軒を連ねていたという。また、箱館戦争の際、旧幕府軍の戦艦「開陽丸」が沖に沈没したことでも...
天狗山では小樽市街を一望。ランチは運河沿いの倉庫群や歴史的建造物内のレストランで。ニシン御殿のある祝津での観光は半日程度をみておこう。
渡島半島の南西端に位置する松前は、津軽海峡を見下ろす高台に三層の天守閣をいただくかつての城下町。城のまわりには武家町、北側に寺町、海岸沿いに町人町の家並みが広がる。歴史を感じさせる名所旧跡にあふれた町...
【エキゾチックな街並みで散策&グルメを満喫】函館を最も象徴する元町・西部地区。坂道から街並みを眺めたり、歴史ある建築物を見学したり、異国情緒を存分に満喫できる。歴史ある建築物を見てまわったあとは、函館...
天都山には網走ならではの見学施設が点在CMのロケ地として話題の能取岬へ行ってみよう駅舎を利用したお店でひと休み
「源泉100%かけ流し宣言」をしている温泉街。近年は温泉街のホテルから発着する「摩周湖星紀行」が人気。
本州から青函トンネルをくぐり、北海道に上陸した北海道新幹線が最初に停車する町。木古内駅を拠点に、渡島西部や檜山南部9町の観光地をめぐることができる。1月の寒中みそぎ祭りは全国的にも有名だ。幕末に活躍し...
旭川の人気スポットをご紹介!
札幌市街や牧草地を見渡す丘の上にある展望台。クラーク博士像をはじめ、資料館や記念碑、足湯などの施設が充実している。
網走の主要観光スポットが集まる網走市街の南西にある天都山。その中腹にある「博物館網走監獄」と「オホーツク流氷館」の見どころを大紹介!
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください