エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 会津・磐梯

会津・磐梯

会津・磐梯のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した会津・磐梯のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。堂々とたたずむ樹齢800年余の古樹「古町の大いちょう」、肉汁たっぷりのハンバーグが名物「レストランモントレー」、舘岩産のそば粉を使用した、地元でも人気のそば処「柏屋」など情報満載。

  • スポット:824 件
  • 記事:67 件

会津・磐梯の魅力・見どころ

自然と歴史が調和した独自の文化が残る

高峻な山々に囲まれていることから独特の文化が育った会津地方。中心地の会津若松は会津藩の城下町で、鶴ヶ城や飯森山など歴史的な見どころが多い。喜多方は米の集積地として栄え、当時の蔵が多数残っている。野口英世の故郷として知られる猪苗代や、民謡で有名な磐梯山は自然の宝庫。南会津には宿場の風景を今に残す大内宿があり、芦ノ牧や湯野上などの温泉地が点在する。『わっぱ飯』や『こづゆ』など会津地方の郷土料理も食べてみたい。

会津・磐梯のおすすめエリア

会津・磐梯の新着記事

会津の奥座敷【東山温泉】のんびり過ごす旅♪

福島【会津若松】お土産にぴったり! 和モダン雑貨&とっておきスイーツ♪

会津の伝統工芸の技を生かし、モダンにアレンジされた漆器や陶磁器など雑貨の数々は、見る人の心を引きつけ...

【会津若松】みんな大好き!ロングセラーお菓子!

会津には古くから営まれる老舗菓子店がいっぱい。伝統のお菓子は素朴でほっとするものばかり。愛され続ける...

会津【芦ノ牧温泉】雄大な自然の絶景に癒される!

1300年前、僧・行基によって開湯された温泉地で、大川沿いに十数軒の宿が並ぶ。新緑や紅葉の季節は、渓...

【喜多方】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【福島】大内宿を観光♪ 500mも続く圧巻の古民家ストリートをおさんぽ!

山に囲まれた広い通りの両側に茅葺き屋根の家が建ち並ぶ大内宿。宿場町の雰囲気が今も残る大内宿では江戸時...

【南会津・尾瀬】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高清水自然公園ひめさゆり群生地前沢曲家集落只見町河井継之助記念館そば処曲家会津ジイゴ坂学舎玉梨とうふ...

新潟【魚沼・奥只見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんあります。...

【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!

四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボ...
もっと見る

701~720 件を表示 / 全 824 件

会津・磐梯のおすすめスポット

古町の大いちょう

堂々とたたずむ樹齢800年余の古樹

高さ35m、目の高さでの直径11mという大きなイチョウ。建久年間に植えられたというから樹齢800年余り。闇夜に黄金色の堂々とした姿が浮かび上がる、秋のライトアップも実施。

古町の大いちょう

住所
福島県南会津郡南会津町古町居平11-6
交通
会津鉄道会津線会津田島駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
11月上旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

レストランモントレー

肉汁たっぷりのハンバーグが名物

自家製のデミグラスソースがたっぷりかかったハンバーグが人気のレストラン。厳選した和牛のうまさと1週間煮込んだソースが絶妙に調和する。シャーベットなどデザート類も充実。

レストランモントレー
レストランモントレー

レストランモントレー

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで30分、小野川湖入口下車すぐ
料金
ハンバーグの黒粒胡椒焼き=1600円/ハンバーグステーキセット=2400円/ビーフカレー=1400円/コケモモのシャーベット=700円/明太子の和風スパゲティ=1350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(L.O.)
休業日
水曜(夏休み期間中は無休、GW・年末年始は営業)

柏屋

舘岩産のそば粉を使用した、地元でも人気のそば処

駅前ロータリーに面した地元でも人気の店。名物は「割子そば」で、山菜、ナメコ、ウズラの卵、とろろ、大根おろしの5種類が味わえる。舘岩産のそば粉使用。

柏屋

柏屋

住所
福島県南会津郡南会津町田島後町甲3972-6
交通
会津鉄道会津線会津田島駅からすぐ
料金
割子そば=1400円/ソースカツ丼=450円(ハーフ)・900円/天ざるそば=1300円/天ぷらそば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:30~19:00(閉店19:30、そばが売り切れ次第閉店)、日曜、祝日は11:30~19:00(閉店、そばが売り切れ次第閉店)
休業日
第1・3日曜不定休(臨時休あり、要問合せ)

おおほり

店主が手塩にかけて育てたそば

店主みずから栽培から製粉、手打ちまでを手がける十割そばの店。そばは歯ごたえと風味があり、だしがしっかりと効いたそばつゆも味をひき立てている。

おおほり

おおほり

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮家東乙624
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス中ノ沢温泉行きで25分、木地小屋下車すぐ
料金
天もりそば=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、冬期は~15:00(そばがなくなり次第閉店)
休業日
木曜

食堂つきとおひさま

旬の料理に癒されるひととき

和食、アジア料理などさまざまな調理法で素材の味を引き出す。おすすめは、地元で収穫する旬の食材を取り入れた定食。風情ある木造の建物でくつろぎながら滋味深い料理を。

食堂つきとおひさま
食堂つきとおひさま

食堂つきとおひさま

住所
福島県喜多方市寺町南5006
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
料金
旬のおかず定食=1000円/花豆ショコラ=450円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、12~翌3月は11:00~)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

弘法の湯

清流の音も心地よい。夏の登山で疲れた体を癒すには絶好の場所

湯ノ花温泉に数ある外湯のひとつ。ここは休憩所がついているのが特徴の共同浴場。夏の登山で疲れた体を癒すには絶好の場所だ。清流の音も心地よく響いている。

弘法の湯

弘法の湯

住所
福島県南会津郡南会津町湯ノ花
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス湯の花経由沼山峠行きで37分、湯の花石湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人200円、小人100円/ (集落内の販売所で入浴券を購入)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休

中田観音 弘安寺

国の重要文化財が3体

銅造十一面観世音菩薩、脇侍不動明王、地蔵菩薩立像の3体が納められている。中央の十一面観世音菩薩立像は、頭に10の化仏をのせた金銅仏。脇侍に地蔵菩薩と不動明王という組み合わせは全国的にも珍しい。野口英世の母シカも深く信仰したことでも知られる。

中田観音 弘安寺
中田観音 弘安寺

中田観音 弘安寺

住所
福島県大沼郡会津美里町米田堂ノ後甲147
交通
JR只見線根岸駅から徒歩5分
料金
境内無料、観音像拝観は500円 (団体10名以上は400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、個人の観音像拝観は月・水・金曜の10:00のみ、予約制
休業日
無休(繁忙期・彼岸時期は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

裏磐梯高原ホテル(日帰り入浴)

豊かな自然を眺める露天風呂

五色沼のひとつ、弥六沼のほとりに建つ。開放感たっぷりの展望露天風呂からは裏磐梯の絶景が堪能でき、時が経つのを忘れてしまうほど。

裏磐梯高原ホテル(日帰り入浴)

裏磐梯高原ホテル(日帰り入浴)

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原湯平山1171
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス喜多方行きで30分、裏磐梯高原ホテル前下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~14:30(閉館15:00)
休業日
無休(点検期間休)

第一只見川橋梁

秋になると紅葉が見事

道の駅を少し登った国道トンネルの上部は、CMの舞台にもなった有名な絶景ポイント。道の駅から只見川を俯瞰すると見える橋を右方向にたどった場所もおすすめ。

第一只見川橋梁

第一只見川橋梁

住所
福島県大沼郡三島町名入
交通
JR只見線会津宮下駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

白露庭

旧会津藩家老内藤邸の品格高い名園

現在の裁判所構内、会津藩家老・内藤家の屋敷跡に残る見事な庭。江戸時代の遠州流庭園としても名高く、戊辰戦争の降伏式がこの庭園で行われたことでも知られる。

白露庭
白露庭

白露庭

住所
福島県会津若松市追手町6-6
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城北口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

クアハウス&プール C’s

エレガントな雰囲気の温泉リゾート

ホテルリステル猪苗代内にあるクアハウス。プールをはじめ、寝湯や気泡浴など8種類の風呂があり、水着で楽しめる。

クアハウス&プール C’s
クアハウス&プール C’s

クアハウス&プール C’s

住所
福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂2414リステルパーク内
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分(猪苗代駅から無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1000円、小人(小学生)500円/入浴・プール=大人3000円、小人(3歳以上小学生まで)2000円/ (回数券10枚綴7000円(6か月間有効)、入浴・プール回数券20枚綴20000円(1年間有効))
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00、時期により異なる)
休業日
年2日不定休(年2回臨時休あり、要問合せ)

柳沼

ワカサギやナマズが生息する沼。ハイキングや遊覧船で楽しめる

バス停磐梯高原駅近くにある沼。化学物質を含まない中性の水で、ワカサギ、ナマズなども多い。桧原湖の遊覧船乗り場も近く、ハイキングのスタート地点である。

柳沼
柳沼

柳沼

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

猪苗代リゾートスキー場

猪苗代湖が一望できる絶景スノーパラダイス

猪苗代湖の景観がすばらしく、青い湖へ向かって滑り込むかのようなダウンヒルは爽快。最寄のインターから15分とアクセスも抜群だ。

猪苗代リゾートスキー場
猪苗代リゾートスキー場

猪苗代リゾートスキー場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町綿場7126
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号をスキー場方面へ車で8km
料金
リフト1日券(平日)=大人3100円、小人1700円、シニア2300円/1日券(土休日)=大人4100円、小人2300円、シニア2800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2500円、ボードセットは大人3500円、小人2500円、ウエアは大人3500円、小人2000円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~17:00(日没)、土休日8:30~17:00(日没)
休業日
期間中無休

森の旅亭 マウント磐梯

四季を通じてうつろう山に人ほんのり

客室は和室中心、横向温泉にあるリゾートホテル。3つの露天風呂寝湯や打たせ湯など8種類の風呂をはじめ5ヶ所の浴室がある。会席料理で郷土の味を楽しめる。

森の旅亭 マウント磐梯
森の旅亭 マウント磐梯

森の旅亭 マウント磐梯

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮上ノ湯甲2985
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分(宿泊の場合送迎あり、猪苗代駅16:00発、福島駅・郡山駅14:00発、予約制)
料金
1泊2食付=7710~19590円/日帰り入浴(10:00~16:00)=650円/日帰り入浴(11~翌9月の毎月26日、10:00~16:00)=350円/外来入浴食事付(10:30~16:00、客室利用、要予約)=2300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00、日帰り入浴は10:00~16:00
休業日
無休(臨時休あり)

休暇村裏磐梯 天文台

満天の星を眺める

宿泊施設の敷地内にある360度電動回転式の八角天体ドーム。天体望遠鏡では月のクレーターまで見え、磐梯高原の満天の星空は圧巻。季節により月や木星、土星などの観察が可能だ。

休暇村裏磐梯 天文台
休暇村裏磐梯 天文台

休暇村裏磐梯 天文台

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで45分、休暇村本館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
20:00~20:30(閉館21:00、時期・天候により異なる)
休業日
期間中不定休、荒天時

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

希少な水生生物を楽しく観察

福島県内に生息する珍しい淡水魚や絶滅が危惧されている水生生物を約130種3100点、展示している。愛らしいユーラシアカワウソが一番人気。子どもが楽しめるおもしろ箱水族館やタッチプールもある。

アクアマリンいなわしろカワセミ水族館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町長田東中丸3447-4
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人700円、小・中学生300円、未就学児無料/ニジマス釣り(春~秋期)=500円(1匹)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、冬期は~15:30(閉館16:00)
休業日
無休

国見台

山々に囲まれた展望ポイント。吾妻連峰の山々が間近に感じる

磐梯吾妻スカイラインの展望ポイント。あたり一帯を山々に囲まれたところで、他のビューポイントよりも吾妻連峰の山々が間近に感じられる。

国見台
国見台

国見台

住所
福島県耶麻郡猪苗代町若宮国見台
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

レトロなバスで桧原湖一周

昭和42(1967)年製のレトロなバス、愛称は「森のくまさん」だ。桧原湖を1周するコースと高原周遊コースがある。家庭から出た天ぷら油の廃油を利用している。

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」
桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田柳田63
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯方面行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
初乗り=大人170円、小人90円/1日フリー乗車券(桧原湖周遊)=大人1000円、小人500円/1日フリー乗車券(高原周遊)=大人500円、小人250円/ (障がい者乗車料半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
区間により異なる(要問合せ)
休業日
期間中火~木曜(繁忙期は営業の場合あり、要問合せ、GW・盆時期は営業)

奥会津ただみの森キャンプ場(キャンプ場)

清潔に管理され充実の場内施設

オートサイトのほかバンガローやコテージなどもあり、家族から団体まで利用者層も幅広い。昔ながらの施設も一部あるが、場内施設は清潔に管理されていて充実している。野外活動の拠点に最適だ。

奥会津ただみの森キャンプ場(キャンプ場)
奥会津ただみの森キャンプ場(キャンプ場)

奥会津ただみの森キャンプ場(キャンプ場)

住所
福島県南会津郡只見町只見向山2832
交通
磐越自動車道会津坂下ICから国道252号で只見町へ。只見町役場の先、案内看板にしたがい一般道へ左折し現地へ。会津坂下ICから65km
料金
入場料=1人(小学生以上)400円/サイト使用料=オート1台5000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー6000円~、コテージ16000円、民家33000円~/
営業期間
5月1日~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む