エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 名所 > 東海・北陸 x 名所

東海・北陸 x 名所

東海・北陸のおすすめの名所スポット

東海・北陸のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風情ある旅籠跡が往時を偲ばせる「日坂宿」、新城市街を望むドライブコース「本宮山スカイライン」、恋の願いをこめておみくじが引ける「恋の船出」など情報満載。

  • スポット:392 件
  • 記事:79 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

【渥美半島】潮風ロマンチックドライブ!おすすめスポット!

温暖な気候に恵まれた渥美半島では、美しい海岸線やご当地フードがバカンス気分を盛り上げてくれる。刻々と...

浜松でスイーツを堪能できるスポット nicoeでスイーツ食べ歩き!

浜松銘菓「うなぎパイ」で知られる「春華堂」が、お菓子の新しい文化とスタイルを発信すべく誕生させた施設...

金沢駅ナカグルメ!【金沢百番街あんと】のおすすめグルメスポット

金沢駅構内の金沢百番街には、グルメな街・金沢らしく、ちょっと立ち寄りたくなるお店がいっぱい。絶品寿司...

加賀温泉郷【山代温泉】見どころをチェック!

開湯約1300年の温泉地で、北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文化人に愛されたことでも知られる。九谷...

【鳥羽マルシェ】新鮮な食材を食べて、買って!

地元の海産物や農作物が並ぶ産直市場。地ものを使ったおみやげも豊富に揃っています。郷土食をいただけるビ...

【津】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

飛騨高山の郷土料理おすすめの店5選!ふるさとの味を堪能しよう

高山に根強く残る、食材を丁寧に保存し、大切に味わう山国ならではの食文化。中でも家庭で古くから受け継が...

【志摩】絶品グルメ!高級食材が目白押し!

多種多様な魚介が豊富に獲れる志摩では、あわび、伊勢えび、かつおのてこね寿司、海鮮丼の名店が多数そろう...

【伊勢志摩】旅の限定みやげをチェック!

【名古屋城】城内の名所めぐり♪見どころをチェック!

広い城内には由緒ある二之丸庭園や櫓などの見どころがいっぱい!築城時の名残にふれられる散策プランを立て...
もっと見る

301~320 件を表示 / 全 392 件

東海・北陸のおすすめの名所スポット

日坂宿

風情ある旅籠跡が往時を偲ばせる

日坂本陣跡あたりからの民家には、かつての屋号の木札が掛けられ、川坂屋は江戸時代の旅籠で一般公開されている。足を延ばし、小夜の中山夜泣石や久延寺見学も。

日坂宿

住所
静岡県掛川市日坂888
交通
JR東海道新幹線掛川駅からしずてつジャストライン東山行きバスで30分、日坂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本宮山スカイライン

新城市街を望むドライブコース

東三河で一番高い、標高789.2mの本宮山は、「三河富士」とも呼ばれ、山頂からは天気がいい日には富士山も望める。本宮山スカイラインで山頂付近まで行けるので、景色を眺めながらドライブを楽しみたい。紅葉スポットとしても人気だ。

本宮山スカイライン

住所
愛知県新城市作手保永~作手白鳥
交通
新東名高速道路新城ICから国道151号、県道21号、一般道を豊川方面へ車で22km

恋の船出

恋の願いをこめておみくじが引ける

大恋愛を成就させたお末・竹松の像の近くにあり、おみくじが引ける粟津温泉の新スポット。引いたおみくじは恋の願いを込めて赤い糸に結べる。

恋の船出

恋の船出

住所
石川県小松市井口町ヘ11
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス粟津温泉行きで30分、粟津温泉北口下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浜松宿

かつて、家康が17年を過ごした浜松城の城下町として知られる

家康が17年を過ごした浜松城の城下町。復元天守閣には郷土博物館もある。国道257号沿いに梅屋本陣跡、杉浦本陣跡、高札場跡がある。駅前のアクトシティにも立ち寄ろう。

浜松宿

浜松宿

住所
静岡県浜松市中央区元城町ほか
交通
JR東海道新幹線浜松駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

散居村

「カイニョ」に囲まれた農家が点在する独特の集落

風雪や夏の陽ざしから家屋を守る「カイニョ」と呼ばれる屋敷林に囲まれた農家が点在する独特の集落。発祥や歴史には様々な説がある。散居村展望台から集落を見渡せる。

散居村

散居村

住所
富山県砺波市南砺市ほか、砺波平野各地
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

上三之町の町並

江戸時代を彷彿とさせる古い町屋が軒を連ねる

赤い欄干の中橋を渡ったあたりから宮川に並行した南北の通り沿いに、江戸時代の町屋が軒を連ねている。幅のせまい道の両側には、みやげもの店や飲食店がたくさん並ぶ。

上三之町の町並
上三之町の町並

上三之町の町並

住所
岐阜県高山市上三之町
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

尾張町

商人文化を伝える看板などが展示され、今でも多くの老舗が並ぶ

加賀藩主前田家が出身地の尾張の国から町人をこの町に呼び寄せたと言われ、今でも多くの老舗が並ぶ。町内11店舗では商人文化を伝える看板などの品々を展示している。

尾張町
尾張町

尾張町

住所
石川県金沢市尾張町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス東部車庫行き、または金沢学院大学行きで10分、尾張町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

若狭鯖街道

北前船から陸揚げした海産物を運んだ道。小浜~熊川は街道の要所

北前船から陸揚げされたサバなどの海産物を運んだ道。小浜から熊川までは街道の要所として栄えた。最近では環境省が整備する「近畿自然歩道計画」のひとつに決まった。

若狭鯖街道

若狭鯖街道

住所
福井県三方上中郡若狭町熊川
交通
JR小浜線上中駅からJRバス近江今津駅行きで9分、若狭熊川下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岩屋ダム

日本有数の美しさを誇る多目的ダム

ナゴヤデーム約120杯分の水を溜めておくことができるダム。自然が豊かで、四季折々の風景を楽しむことができる。特に秋は紅葉が美しく「飛騨・美濃紅葉三十三選」に選ばれている。

岩屋ダム

住所
岐阜県下呂市金山町卯野原
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156・256号、県道86号を下呂方面へ車で32km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
要問合せ

原始合掌造り

合掌造りの原型といわれる家屋

もとは住居だったが、現在は物置として使われている。江戸時代には屋根が地面に近い部分まで延びているこのような家屋が数多くあり、これを合掌造りの原型とする説がある。

原始合掌造り

原始合掌造り

住所
富山県南砺市相倉
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで25分、相倉口下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

家康公鎧掛松

徳川家康公が追われる途中、一休みした松

三方ヶ原の戦いに敗れ浜松城に逃げ帰った家康公が、鎧を脱いで松に掛けて一休みしたという伝説が残る。現在の松は3代目。

家康公鎧掛松

家康公鎧掛松

住所
静岡県浜松市中央区元城町103-2
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス浜松市役所行きで5分、市役所南下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

波田須の道

不老長寿の薬を求めて日本に来た徐福の上陸地。遊歩道が整備

伊勢と熊野を結ぶ熊野街道。不老長寿の薬を求めて日本に来た徐福の上陸地といわれ、徐福の宮を中心として1時間程度で回れる遊歩道が整備されている。

波田須の道

波田須の道

住所
三重県熊野市波田須町
交通
JR紀勢本線波田須駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天空の茶畑

標高330mの茶畑は日本のマチュピチュ!?

寒暖の差と霧の多い土地を生かして、760年以上栽培されている茶畑。山頂まで続く、緑鮮やかな畑はマチュピチュのようと話題に。軽いハイキングを楽しみながら高台で撮影してみよう。

天空の茶畑

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
交通
名神高速道路大垣ICから県道261号を揖斐川町方面へ車で32km

藤波八丁

高原川渓谷沿いのツツジや紅葉等四季折々の風情が楽しめる遊歩道

神岡の町を流れる高原川の渓谷に沿ってツツジや紅葉などの四季折々の風情が楽しめる遊歩道が続く。休憩所や山口青邨の句碑があり、ゆっくりと散策するのにいい。

藤波八丁

藤波八丁

住所
岐阜県飛騨市神岡町藤波橋~神岡大橋
交通
JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、西里下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鶴仙渓遊歩道

散策しながら自然を満喫

鶴仙渓に沿って、こおろぎ橋から黒谷橋にかけて続く遊歩道で、自然を満喫しながら散歩できる。途中には「奥の細道」で山中温泉を詠った松尾芭蕉の堂碑がある。

鶴仙渓遊歩道
鶴仙渓遊歩道

鶴仙渓遊歩道

住所
石川県加賀市山中温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七里壁

七里壁

住所
福井県勝山市元町1丁目ほか

河北潟干拓地のメタセコイア並木路

立ち姿が美しい針葉樹

新緑や紅葉の時季も美しいが、凛とした清々しさを見せるのは冬の厳寒期。雪をまとったメタセコイアは静けさのなかにも威厳のある佇まいを見せる。

河北潟干拓地のメタセコイア並木路

河北潟干拓地のメタセコイア並木路

住所
石川県河北郡津幡町湖東
交通
JR七尾線津幡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
12月中旬~3月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

一身田寺内町

専修寺の門前町として栄えた面影を残す

高田本山専修寺の門前町で寺侍の家や商家が立ち並んでいた場所。門前町の外側には堀がつくられ不審者は入れない構造になっていて、特別な保護区として栄えた。

一身田寺内町

一身田寺内町

住所
三重県津市一身田町寺内町
交通
JR紀勢本線一身田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

帰り山観音 延命大乗水

毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人は益々健康になると大評判

毎日飲むと病気の人は健康に、健康の人はますます健康になると大評判。病気が治ったというお礼の手紙も多く、水を汲むのに数時間並ぶほど。沸かさずにそのまま飲むのが効果的。

帰り山観音 延命大乗水
帰り山観音 延命大乗水

帰り山観音 延命大乗水

住所
福井県敦賀市江良19
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス元比田行き(一部予約制)で16分、江良下車すぐ
料金
無料 (維持費の志納あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(止水)
休業日
月・金曜(臨時休あり、12月31日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む