この記事の目次
LA BAR 錦町店
気兼ねなく過ごせるスタイリッシュカフェ
米子のカフェチェーン店が展開する、自家焙煎コーヒーとパン・ケーキ各種をそろえたブックカフェ。図書館をイメージした店内で、コーヒーを楽しめる。
大山バターや生クリームを贅沢に使った大山チーズケーキ380円とカプチーノ(S)370円
LA BAR 錦町店
- 住所
- 鳥取県米子市錦町3丁目90今井書店錦町店内
- 交通
- JR境線後藤駅から徒歩5分
- 料金
- カプチーノ(S)=370円/ラバールおすすめカフェ(月替わり)=390円~/ラバールロール=280円/ジャルディーノブレンド(100g)=600円/Essenza di espresso(720ml)=1200円/
服部珈琲工房 米子店
静かな時が流れる珈琲の名店
レトロ&シックな空間でいただくこだわりのコーヒーが、ゆったりとしたくつろぎの時を与えてくれる。飲み物には炭で浄化した水を使用しているのも特徴。
空気清浄化のため床下にも炭が敷かれている
服部珈琲工房 米子店
- 住所
- 鳥取県米子市新開5丁目1-9
- 交通
- JR境線後藤駅からタクシーで8分
- 料金
- ブレンドコーヒー+焼きりんごアイス添え(コーヒーセット)=972円/持ち帰りコーヒー豆=540円~(100g)/手作りクッキー=432円~(1袋)/米子店限定ハニートースト=648円/コーヒー=420円/
白鳳の里
大山のふもとにあるどんぐりの里
上淀廃寺跡に近い複合施設。どんぐり館では大山の湧水を使うとうふやどんぐり商品などを販売し、レストランもある。ほかにも古代体験が楽しめる伯耆古代の丘公園や日帰り入浴施設の淀江ゆめ温泉白鳳の里などの施設がそろう。
伯耆古代の丘公園にある帆立貝式古墳(復元)
白鳳の里
- 住所
- 鳥取県米子市淀江町福岡1548-1
- 交通
- JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料(伯耆古代の丘公園、体験は別料金、予約制)=200円/入館料(どんぐり館)=無料/入浴料(淀江ゆめ温泉)=720円/どんぐりうどん=510円(2食入)/どんぐりソフトクリーム=320円/とうふ=220円(1丁)/大山名水料理とうふ会席膳(要予約)=1620円~/海鮮とうふ丼=1005円/
皆生温泉
西に弓ヶ浜、東に大山を望む山陰屈指のリゾート温泉。明治33(1900)年、海岸に湧く湯を漁師が発見したのが始まりで、戦後、碁盤の目状に区画整備された。宿は高級和風旅館が多く並ぶ。海岸沿いには散歩道が整備され、夏は海水浴客でにぎわう。
大山をバックに、弓ケ浜沿いに宿が建ち並ぶ温泉街
皆生温泉を開発した有本松太郎翁の像
潮風が気持ちいい渚の散歩道
皆生海浜公園の一角にある「潮風の足湯」

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。