【篠山】城下町ぶらりさんぽ♪おすすめスポット!
城下町ならではの美しい街並みや史跡、古民家を利用したカフェやギャラリーを訪ねに行こう。地の食材を使った人気レストランへ足をのばすのもおすすめ。...
3種の栗がぎっしり詰まった栗のテリーヌなど、栗を贅沢に使う菓子で知られる店。バターや小麦粉、塩などは厳選素材を使用。風情ある大正時代の建物にも注目。
人気の栗のテリーヌは1本4590円
建物は京都府の指定文化財
福知山近郊から届く食材をいただける町家レストラン。炭火であぶった香ばしい京地どりに鮮やかなオレンジ色の卵が絡む親子丼は濃厚な味わい。カフェバーも併設。
イチオシメニューの京地どりの親子丼900円
店内奥の明治時代から残る中庭がシンボル
欧米を中心に各地を旅した店主が現地で気に入った味を再現したものや、地元食材を使ったスイーツが味わえる。併設のギャラリーには雑貨や古道具も並んでいる。
おすすめのスコーン(300円)は手作りジャムを添えて
季節の草花を飾る店内。雑貨や焼き菓子も販売
元伊勢内宮として尊崇されており、ご祭神は天照大神。本殿脇には龍燈の杉と呼ばれる推定樹齢2000年の神木があり、歴史の証になっている。
本殿前の鳥居は皮付きの杉を使った原初的な様式で全国的にも珍しい
岩戸山と皇大神社を隔てる宮川渓谷に鎮座する。神々が座したと伝わる御座石や神楽岩などがあり、清浄なパワーを感じさせる聖域が広がる。
巨石の上に社殿がある。参拝は鎖で登らないといけないので注意
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。