【秩父・奥多摩】おすすめ!お手軽遊びスポット!
アウトドアで人気のエリアには自然を楽しめるスポットがいっぱい。キャンプや魚釣りから味覚狩りまで、好みの場所を探してみよう!...
茅葺きの仁王門
観音堂は三間四面、方形造りの建物で風神雷神などの見事な彫刻がある。仁王門には愛嬌ある仁王像が立っている。
秩父市内を一望
音楽寺という名前から、歌手がヒット祈願で訪れる寺としても有名。桜やツツジ、紅葉の名所としても知られている。
116段の急な石段
堂の中に仁王門がある珍しい造りになっている。4月18日の縁日には大数珠廻しという民俗行事が行なわれる。
美しい山里の寺
通称御手判寺。秩父独自の建築技法が用いられた観音堂の背後には、古代蓮が咲く弁天池があり、美しい風景が広がる。
秩父連峰を遠望
三百余段の石段上にある奥の院の岩井堂は、見上げるような断崖に建てられた舞台造りの観音堂。武甲山が間近に迫る。
巨大な護国観音
弘法大師作といわれる聖観世音が本尊。裏山の中腹には見晴らしの良い観音堂があるほか、護国観音が立っている。
鍾乳洞がある
観音堂は70mの岩壁を背に建っており圧倒される。橋立鍾乳洞に隣接しており、年間を通じて観光客が絶えない。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。