トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 阿蘇・くじゅう > くじゅう・長湯温泉 > 九酔渓 > 

民宿水分村

自然に囲まれた全室離れの宿
広大な敷地に民宿、一戸建ての宿泊所5棟を備える。ほかにペットのドッグランや、露天風呂を設置。ペットと宿泊できる部屋やペット風呂もある。

2食付 1万1150円〜

水分民宿村

住所
大分県玖珠郡九重町野上3735-2
交通
JR久大本線野矢駅からタクシーで10分
料金
1泊2食付=11150円~/

やすらぎの宿 かどやRe

リラックスし、リフレッシュできる宿 長湯温泉
創業100年の老舗宿。宿名の「Re」とは、リラックス、リフレッシュ、リメンバー、リターンの頭2文字をとったもの。あたたかなもてなしと、素朴ないなか料理に心が安らぐ。

2食付 1万350円〜

やすらぎの宿 かどやRe

創業は大正9(1920)年

やすらぎの宿 かどやRe

住所
大分県竹田市直入町長湯7985-2
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車すぐ
料金
1泊2食付=9350~11450円/外来入浴(14:00~20:00、12月31日休、要確認)=300円/(入湯税1名150円)

旅館 えび亭

山の幸を使ったおいしい料理でもてなす 宝泉寺温泉
四季折々の花が咲く緑に囲まれた宿。客室はすべて和室で、3つある風呂は貸し切りで利用する。夕食は山の幸を使った料理が味わえる。

2食付 1万3200円〜

旅館 えび亭

彩り豊かな夕食の一例。内容は時期により異なる

旅館 えび亭

住所
大分県玖珠郡九重町町田2358
交通
JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで25分、宝泉寺温泉入口下車、徒歩5分

宝泉寺観光ホテル 湯本屋

多くの文人が愛した明治創業の宿 宝泉寺温泉
創業百年余を誇る老舗ホテル。優雅な温泉館を併設し、作家檀一雄にちなんだ「檀の湯」をはじめ、古代檜がゆかしい「かわせみの湯」など自然を生かした風流な風呂がそろう。

2食付 1万4300円〜

宝泉寺観光ホテル 湯本屋

巨大な柱を据えた大浴場の「檀の湯」

宝泉寺観光ホテル湯本屋

住所
大分県玖珠郡九重町町田2032
交通
JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで25分、宝泉寺温泉入口下車すぐ
料金
1泊2食付=10950円~/外来入浴(12:00~19:00、不定休)=500円/

界 阿蘇

木立に囲まれた離れで過ごす極上のとき 瀬の本温泉
およそ8000坪の敷地内に12棟の離れが建ち並ぶ。それぞれ趣の異なる客室には、天然温泉の露天風呂とジェットバス機能付きの内風呂、リビングと寝室がある贅沢な造り。木と石の自然な風合いを生かした内装が、窓から見える緑に調和する。夕食には創意工夫を重ねた旬を味わう会席を用意。

2食付 4万4000円~
客室 離れ12各
風呂 各客室に内風呂・露天風呂あり
食事 夕食は食事処で会席料理、朝食は食事処で和食膳

界 阿蘇

ロビーを抜けると阿蘇五岳を望むテラスがある

界 阿蘇

客室の露天風呂。肌あたりがなめらかな温泉を楽しめる

界 阿蘇

九州の食の豊富さを感じる料理

星野リゾート 界 阿蘇

住所
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-6
交通
JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分(送迎あり)
料金
1泊2食付=40000円~/
1 2

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!