トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 日光・鬼怒川 > 日光 > 日光市街 > 

日光のおすすめ湯波グルメ!正統派のお店もカジュアルに楽しめるお店も一挙ご紹介

くらしたび

更新日: 2023年5月8日

この記事をシェアしよう!

日光のおすすめ湯波グルメ!正統派のお店もカジュアルに楽しめるお店も一挙ご紹介

日光を訪れたなら、一度は食べておきたい郷土料理として挙げられる「湯波料理」。
じっくり食べたい人は本格コース、気軽に楽しみたい人はお手ごろなアレンジメニューがおすすめです。

日光の湯波料理とは

1.なぜ“湯葉”ではなく“湯波”?

京都では端から引き上げて1枚にするため“湯葉”、日光では中央から引き上げて二つ折りにし、シワがまるで波のように見えるので“湯波”と書かれるように!

2.なぜ日光といえば”ゆば”?

日光山の修行僧の精進料理が起源といわれているゆば。その流れで地域でも参拝者に振る舞われるようになり、現在も多くの店がゆば料理を提供しているそうだ。

【日光・ゆば料理】正統派

伝統的な技が駆使されたコース料理は、ゆばを心ゆくまで味わえる

元祖日光ゆば料理 恵比寿家

和の技法を駆使した驚きのゆば料理を堪能
創業100年以上、現在は4代目が営む湯波の名店。生ゆばをはじめ、煮る・揚げるなど、多彩な調理法を用いたまったく違った食感や味わいの湯波料理が楽しめる。コースは3種で2400円から。

元祖日光ゆば料理 恵比寿家

Aコース 5000円
全9品中、ゆば料理が6品も。4回に分けて、できたてが配膳される

元祖日光ゆば料理 恵比寿家

日光街道沿いだが、入口は左手奥にある

元祖日光ゆば料理 恵比寿家

44畳の和室に10卓がゆったりと並ぶ

元祖日光ゆば料理恵比寿家

住所
栃木県日光市下鉢石町955
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで3分、日光郷土センター前下車すぐ
料金
Aコース=5000円/Bコース=3500円/Cコース=2400円/

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

味覚・視覚ともに大満足の手間ひまかけられた湯波懐石
2代目が提供するのは、ゆばの味を最大限に生かした本格懐石。「味は絶品、見た目も感動」と評判を呼んでいる。繁忙期は13時半頃に売り切れる場合もあるので予約がベター。湯波ランチは3300円から。

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

湯波上ランチ 4400円
1品ずつ提供されるのでできたてが楽しめる。全7品。

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

大通りから一本奥に入った場所にある

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

大広間のほか個室も用意、車椅子OKの部屋も

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

住所
栃木県日光市下鉢石町965
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで3分、日光郷土センター前下車、徒歩4分
料金
湯波上ランチ・焼魚ランチ=4320円/湯波ランチ=3240円/本格懐石湯波料理=6480円/湯波懐石けごんコース=10800円/湯波懐石男体コース=8640円/湯波懐石女峰コース=6480円/

【日光・ゆば料理】アレンジ派

ゆばが現代風に変身!お手ごろに食べられるアレンジメニューをチェックしよう

日光湯波巻き 全【ZEN】

ゆばと和牛がコラボした絶品の創作巻き寿司
栃木県の食材をメインに、フレンチと和食を取り入れた創作料理を提供。その日の食材に合わせて仕込まれた料理は、味わい深く思わず舌鼓を打つほど。こだわりの器も合わせて楽しみたい。

日光湯波巻き 全【ZEN】

湯葉巻御膳 2720円
和牛と山葵の湯葉巻、本日の小鉢3種、自家製たまり漬けなど全7品

日光湯波巻き 全【ZEN】

木をふんだんに使ったスタイリッシュな外観

日光湯波巻き 全【ZEN】

外の岩肌を眺められる内装は圧巻

日光湯波巻き 全【ZEN】

住所
栃木県日光市上鉢石町1007
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車すぐ
料金
湯波巻御膳=2160円/

食堂すゞき

ゆばと生パスタの新しい食感に感動!
東京の名店やホテルで修業したシェフが地元日光で食堂をオープン。以来20年間、肉料理やパスタ、ラーメンなどジャンルにとらわれないメニューを展開。地元だけでなく遠方にもファンが多い。

食堂すゞき

湯波入り2色生パスタ豆乳クリームチーズソースパスタセット 3600円
サラダ、3種デザート、ドリンク付き

食堂すゞき

御幸町交差点の角にある

食堂すゞき

住所
栃木県日光市御幸町581-2
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩15分
料金
湯波2色生パスタ豆乳クリームチーズセット=1296円/和豚もちぶた豚トロ石焼きビビンバ=1188円/コースメニュー=2484円~/ティラミス=378円/

まるひで食堂

食べごたえのあるゆばがあんの中いっぱいに!
西参道の入口にある食堂の老舗。いちばん人気が高いのが「元祖ゆば丼」だ。醤油ベースのあんの中には、ゆばがたっぷり。固めに仕上げられているので、ゆばの食感が存分に楽しめる。

まるひで食堂

元祖ゆば丼 950円
濃いめの味付け。ゆばの刺身、ゆばの吸い物、たまり漬けが付いたセットは1370円

まるひで食堂

店内で食事をすれば山内観光中も駐車OK

【日光・ゆば】食べ歩きスイーツ♥

ちょい食べにオススメ!
ちょっとだけゆばを食べたい人へのおすすめ&食後のデザートにぴったりのゆばスイーツをご紹介♪

補陀洛本舗 石屋町店

天然の出汁で炊き上げたおこわを半生のゆばで巻き上げている。イートインも可。

補陀洛本舗 石屋町店

ゆばむすび 450円
(予約可)

ふだらく本舗

住所
栃木県日光市石屋町406-4
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩5分
料金
ゆばむすび=400円(2個)/山菅最中=950円/日光銘菓ふだらく饅頭=110円(1個)/

ダイニングカフェ湯波こまち 東武日光駅前店

ハンバーガーやコロッケなどアレンジゆばメニューが豊富。テイクアウトも可。

ダイニングカフェ湯波こまち 東武日光駅前店

テリヤキゆばバーガー 480円
ゆばと玉ねぎがたっぷり

ダイニングカフェ 湯波こまち 東武日光駅前

住所
栃木県日光市松原町255ホテルヴィバ日光 1階
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からすぐ
料金
テリヤキゆばバーガー=300円/ゆばトマトラーメン=950円/日光ブランドHIMITSU豚ポークソテー=1300円/日光名物湯波フライカツ丼=950円/

LANCATLGUE CAFE NIKKO

アンティーク家具が配された店内で、ゆっくりランチやスイーツが楽しめる。

LANCATLGUE CAFE NIKKO

ユバプリン 450円
豆乳プリンにゆばがオン

LANCATLGUE CAFE NIKKO

住所
栃木県日光市安川町4-1迎ビル 2階
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで6分、総合会館前下車すぐ
料金
くみ上げゆばのとろゆばごはん=1200円/ユバプリン=450円/コーヒー=500円/泡立ちカフェオレ=600円/

北関東の新着記事

栃木の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は栃木県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!

今回は群馬の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!

今回は栃木の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目

群馬県にある昭和村は、レタスやほうれん草、こんにゃく芋などの栽培が盛んな「首都圏の台所」。 関越道のICがあるのでアクセスがしやすく、東京・練馬ICから約80分の距離です。 また、関東地方で初...
もっと見る

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。