鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。 首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。 こちらの記事では、観光に必要な情報をぎゅぎゅっと集めてみました! ...
更新日: 2021年10月25日
風情が残る長谷エリアはグルメも充実。味自慢の店や、古民家をリノベーションした雰囲気自慢のカフェなどが多く集まる。
ツウをとりこにする個性派カレー
骨付鶏肉を、野菜や香辛料と一緒にほろほろになるまで2晩煮込んで作る独特のカレー。メニューは「チキンカリー」の1種類で勝負!【由比ヶ浜】
味がGood
味付けは塩のみで水も使わないため、野菜の甘みや肉のコクが凝縮している
カレーセット 1500円
1日30食限定でサラダやチャイも付く
インドに関する本が並んでいたり、かわいいイラストが描かれている
無添加素材のドイツパンの老舗
胚芽パンや自家製酵母を使ったライ麦パンなど、無添加素材の味わいが楽しめるカフェ。伝統的な作り方にこだわったパンが並ぶ。【長谷】
味がGood
“子どもが安心して食べられる”をモットーにやさしい味わいのパンを提供
ベルグサンド 864円
3種類のおすすめパンにソーセージなどをサンド
ショップも併設する。購入したパンもその場で食べられる
お米のおいしさを味わうグルテンフリーカフェ
米粉を使いグルテンフリーで作る料理を楽しめるカフェ。フードもスイーツも、小麦粉を一切使っていないとは思えない見事な味わい。【和田塚】
味がGood
温野菜や魚のおかず、米粉のオープンサンド、季節のスイーツなどヘルシーな仕上がりに
和ふたぬーんてぃセット 3024円
盛りだくさんの三段重。スープやドリンクも付く。4人以上で3日前までに要予約。
Open
古い邸宅を改装しており、広々とした空間が魅力
赤ちゃんやママにやさしい食事と空間
“子どもを連れて入れる” をテーマに、赤ちゃんでもゆっくり過ごせるような工夫がたくさんある。野菜選びは真剣で実際に農家を訪れるほど。【由比ヶ浜】
味がGood
栄養たっぷりで体にやさしいプレート。ご飯と5種類の総菜、スープ付
本日のMISORAプレート 1350円
店主が信頼を寄せる契約農家から届く旬の無農薬野菜を使用
店内には子ども用のかわいい雑貨も置いてある
網元から仕入れる新鮮しらすが評判
ナチュラルな空間の落ち着いたカフェ。ランチにはパスタや丼、ピザが登場する。ティータイムの「パンケーキ」800円~もおすすめ。【長谷】
味がGood
ふっくらとした釜揚げしらすは、網元から仕入れる朝獲れたばかりのもの
しらすパスタランチセット 1200円
前菜とドリンクが付くのでゆっくりと過ごしたい
御霊神社参拝の合間に寄り道したくなる
手作りカフェでほっこり時間を過ごす
古民家のガレージをリノベーションしたカフェ。有機食材やスーパーフードを使ったデリランチやスイーツが楽しめる。朝8時からの営業なのもうれしい。【長谷】
味がGood
季節の野菜料理を中心に、フリッタータや豆腐のフライなど栄養満点
有機玄米ご飯とデリの盛り合わせプレート 1400円
オーガニック食材をふんだんに使用したデリプレート
日あたりの良い明るい空間でヘルシーフードをいただこう
レトロモダンな空気が流れるリノベカフェ
昭和初期の海産物問屋の倉庫を改装したカフェ。素材を生かしたスイーツや、ネルドリップで淹れるコーヒーなどを味わいながらくつろげる。【長谷】
雰囲気がGood
白塗りの壁に、古材や雑貨を随所に用いてレトロな雰囲気を演出している
2階には器や小道具を販売する店がある
そば粉のガレット塩バターバニラ 700円
塩バターがアイスの甘さを存分にひき立てている
長谷の交差点からほど近い場所にある好立地
辻堂駅からサーファー通りを通って辻堂海浜公園へお散歩♪ 話題のはまぐり直売所も!藤沢市辻堂をめぐる旅へ
鎌倉の朝ごはんスポット15選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
神奈川のおすすめ秋デートスポット25選! 絶対に外さない 10・11月のおすすめ秋スポット
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
神奈川のおすすめ夏デートスポット50選! 絶対に外さない 8・9月のおすすめ夏スポット
パンケーキショップJ.S.PANCAKE CAFEの『ストロベリーフェア』!毎月5のつく日は「いちごの日」を開催♪
【神奈川】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
全国の可愛いお守り17選!神社寺院おすすめの身につけていたい可愛いお守りを紹介
鎌倉の美味しいカレー屋さん5選 古民家レストランに鎌倉野菜!
江ノ島のデートスポットおすすめ18選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。