目次
- 【宮島の食べ歩きスポット】宮島でもっともアツい通り「表参道商店街」
- 【宮島の食べ歩きスポット】宮島の定番スイーツはコレ!「紅葉堂 弐番屋」
- 【宮島の食べ歩きスポット】餡が主役の新スイーツ「古今果 anco」
- 【宮島の食べ歩きスポット】爽やかな自家製モヒート「GEBURA」
- 【宮島の食べ歩きスポット】宮島唯一のクラフトビール「MIYAJIMA BREWERY」
- 【宮島の食べ歩きスポット】宮島食べ歩きの王道といえばコレ!「沖野水産」
- 【宮島の食べ歩きスポット】素材を生かした自然派ジェラート「gelateria BACCANO」
- 【宮島の食べ歩きスポット】プリプリのかまぼこ天「三遊姫」
- 【宮島の食べ歩きスポット】老舗の餡をコッペパンで「勝谷菓子パン舗」
- 【宮島の食べ歩きスポット】バリエ豊富な焼きガキ「かきふくまる」
- 【宮島の食べ歩きスポット】揚げたての広島グルメ「博多屋」
- 【宮島の食べ歩きスポット】皮パリ食感の進化系「観光センター 鳥居屋」
- 【宮島の食べ歩きスポット】変わりダネの名物グルメ「宮島横丁」
- 【宮島の食べ歩きスポット】あなごめしが食べ歩きグルメに「牡蠣フライ串と麦酒」
- 【宮島の食べ歩きスポット】ディップするもみじまんじゅう「やまだ屋 宮島本店」
【宮島の食べ歩きスポット】プリプリのかまぼこ天「三遊姫」
宮島名物のにぎり天が店頭にずらり!青ネギや枝豆など、素材の風味を生かした多様な種類のにぎり天がそろい、どれにしようか迷ってしまうほどの豊富なラインナップです。揚げたてのアツアツをその場で味わえるのも魅力です。
にぎり天
魚のすり身に具を混ぜて揚げたもの。ビールに合う
【宮島の食べ歩きスポット】老舗の餡をコッペパンで「勝谷菓子パン舗」
宮島でもみじまんじゅうの店を営んでいた勝谷菓子舗が、新たにコッペパン専門店として生まれ変わりました。具材はあんマーガリンやカスタードなどのスイーツ系から、コロッケなどのおかず系まで、バラエティ豊かにそろいます。
勝谷あんマーガリン
かつての餡のレシピを使った定番メニュー
【宮島の食べ歩きスポット】バリエ豊富な焼きガキ「かきふくまる」
カキの養殖業者が営む、新鮮なカキを堪能できる店。ガーリックバターやグラタン風など、アレンジ焼きガキの食べ比べも楽しめます。店内にはイートインスペースもあり、焼きたてをその場でゆっくり味わうことができます。
焼ガキ
1個から購入できる。トッピングは全5種類
かきふくまる
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町553-2
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00頃
- 休業日
- 木曜、不定休
- 料金
- 焼ガキ(1個)=250円、350円(トッピングあり)/
【宮島の食べ歩きスポット】揚げたての広島グルメ「博多屋」
創業140年以上の歴史を誇る、宮島でも屈指の老舗もみじまんじゅう店。伝統の味を守り続けるもみじまんじゅうはもちろん、広島名物の「がんす」も大人気。揚げたてをその場で味わうことができ、食べ歩きにぴったりです。
宮島でがんす
魚のすり身と刻みタマネギを練り込んだ広島の名物
博多屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町459
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- こしあんもみじ=120円/抹茶もみじ=120円/フルーツもみじ=120円/もみじのサイダー=300円/宮島杓子=2420円~/多目的ベラ=2640円~/もみじの出逢い牡蠣セレクション=300円/
【宮島の食べ歩きスポット】皮パリ食感の進化系「観光センター 鳥居屋」
特産品やおみやげグッズなど、宮島の魅力がギュッと詰まった観光センター。名物の「もみじクロワッサン」は、香ばしくパリパリのクロワッサン生地と餡の相性が抜群の、進化系もみじまんじゅう。定番のつぶ餡のほか、季節限定フレーバーを含む全6種類から選べます。
もみじクロワッサン
パリパリのクロワッサン生地がおいしい進化系のもみじまんじゅう
観光センター 鳥居屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町492
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 無休(点検期間休)
- 料金
- もみじクロワッサン=250円/
【宮島の食べ歩きスポット】変わりダネの名物グルメ「宮島横丁」
食べ歩きにぴったりなサイズのお好み焼きや、1個から購入できるカキが人気の店。カキには多彩なトッピングが用意されており、自分好みの味を楽しめるのが魅力です。ほかにもワンハンドグルメが充実しているので、宮島グルメを気軽に堪能できます。
歩きお好み焼き
生地でサンドしたお好み焼きは、片手で食べられるので食べ歩きに◎
【宮島の食べ歩きスポット】あなごめしが食べ歩きグルメに「牡蠣フライ串と麦酒」
錦水館の1階にある店では、カキフライ串やあなごめし串など、宮島ならではの名物グルメを気軽に楽しめる串スタイルで販売しています。揚げたてサクサクのカキフライは、地元のクラフトビール「宮島ビール」との相性も抜群です!
あなごめし串(数量限定)
錦水館のあなごめしをベースにした特製串。穴子がたっぷり味わえる
中国・四国の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。