福島の道の駅ランキングTOP20!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!
今回は、一度は訪ねたい福島県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます! ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。 最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。 と...
更新日: 2018年9月8日
慶長12(1607)年の開湯という歴史ある温泉で、山形の蔵王、白布と並ぶ奥州三高湯のひとつ。たっぷりと湧き出す白濁の硫黄泉は、薬効成分が高い湯として人気がある。
【福島駅から車で30分】
静寂に抱かれて至福の時間を堪能
標高約750m、吾妻山連峰の中腹に位置する名湯。山麓から湧く源泉は9か所。温泉はすべて源泉かけ流しで、白濁の硫黄泉は薬効成分抜群。古くから「一切の鳴り物を禁ず」と定められ、歓楽街とは一線を画す湯治場の雰囲気を守っている。
DATA
硫黄泉/43~51℃
神経痛、リウマチ、皮膚病、婦人病ほか
アクセス
JR福島駅西口から福島交通バス高湯温泉行きで40分、高湯下車
東北中央自動車道福島大笹生ICから15km
秘湯感たっぷりの野趣あふれる露天風呂
明治元(1868)年創業。当時からの面影を残す茅葺き屋根の湯小屋が名物で、秘湯ムードを醸し出している。敷地内には7種類の風呂があり、野天岩風呂は開放感たっぷりだ。
日帰り入浴情報
10:30~15:00(入場は~14:00)
不定休
800円、3歳~小学生500円
野天岩風呂の「天渓の湯」と「天翔の湯」は1日おきに男女入れ替え
清涼な空気に包まれる雪見風呂
女性専用露天風呂「瀬音」
湯小屋「玉子湯」は男女別
今も湯治場の雰囲気が残る湯小屋
敷地内には温泉庭園や温泉神社がある
吾妻山に抱かれた源泉そばの湯
昔の湯治の湯屋をイメージした共同浴場で、高湯温泉のなかで最も源泉に近い場所に建つ。男女別の露天風呂と貸切風呂がある。
自然に囲まれ、開放感たっぷりの露天風呂
宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山形の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり
宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!
山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!
福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!
【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。