【高野山・龍神】どんなところ? 最旬ニュース&基本情報をチェック!
世界遺産にもなっている真言密教の聖地高野山。美人湯が湧く龍神温泉や、真田幸村ゆかりの地九度山など、周辺にも見どころが点在する。...
景色のいい高野龍神スカイラインをドライブがてら、日高川源流に近い山あいにある龍神温泉へ。温泉だけでなく、素朴な味わいのみやげ物を探したりするのもおすすめだ。
日本三大美人の湯のひとつといわれ、肌がすべすべになると評判
川沿いに温泉宿が並ぶ。清流のせせらぎを聞きながら湯につかりたい
高野龍神スカイラインにあるごまさんスカイタワー
高野龍神スカイラインの雄大な風景
日高川で渓流釣りを楽しむ人も多い
源頼氏が落ちのび、その末裔とされる龍神氏が創建したと伝わる皆瀬神社
紀州徳川家藩主が泊まった龍神温泉を象徴する老舗宿
明暦3(1657)年に紀州徳川家初代藩主頼宣の湯治のために建てられた。明治の大火で焼失したが、紀州藩主お成りの間は当時のまま再現されている。龍神温泉の湯は槇の大浴場や露天風呂で楽しめる。
再現された紀州藩主お成りの間は宿泊できる
由緒を語る玄関など、建物のすみずみに宿の歴史が感じられる
紀州徳川家初代藩主頼宣の湯治のために建てられたという
美人湯を満喫できる源泉かけ流しの共同湯
龍神村唯一の源泉かけ流しの湯。美人湯といわれていて、ちょっと手をつけただけでも肌がスベスベになってゆくのがわかるほど。露天風呂や広々とした大浴場があり、露天風呂は夜には満天の星を眺めながら入浴できる。
昼は山の緑、夜は満天の星を楽しめる露天風呂
広々とした内湯には檜風呂と岩風呂の2種の浴槽がある
龍神街道沿いの玄関
南高梅を使った加工品が人気
完熟した南高梅の白干しと、龍神のシソや玉ネギ、ニンニクなどで作るドレッシングは、万能調味料。サラダだけでなく、しゃぶしゃぶやシーフードにもぴったり。
梅ドレッシング…864円
龍神村周辺のアーティストたちの拠点
龍神産の針葉樹などを使った、素材のやさしさあふれる家具を製造販売する。龍神村やその周辺で制作に励むアーティストたちのぬくもりあふれる作品も展示し、広い店内は新鮮な感覚の品々が並ぶ楽しい空間になっている。
マグカップ(手前)…2484円
手織りコースター…1620円
ティーポット…7452円
かつての龍神村の村人たちの知恵が詰まった「昔とうふ」
龍神村は昔から豆腐づくりの盛んな土地で、家にはそれぞれ豆腐を作る木枠があったという。龍神村に家族で移り住んだ小澤夫妻は、龍神の昔の知恵と味わいを伝えたいと奮闘中だ。カフェもオープン。
地釜とうふ…330円
【和歌山市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!和歌山市で人気の日帰り温泉8選をご紹介
【和歌山県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!和歌山の花火大会8選
【おすすめ離島】一度は行ってみたい!見てみたい!日本のおすすめ離島7選をご紹介
和歌山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~
和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!
熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10
【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪