トップ >  九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 屋久・奄美 > 沖永良部島 > 

【沖永良部島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年3月30日

この記事をシェアしよう!

【沖永良部島】どんなトコ?見どころ&基本情報をチェック!

エラブユリで彩られる南国リゾートアイランド

沖永良部島ってどんな島?

サンゴ礁の隆起によってできた島で、海岸線には奇岩が切り立つウジジ浜や、強風と荒波の浸食により断崖が形成されたフーチャといった景勝地が連続。島内には大小300あまりの鍾乳洞が点在し、なかでも昇竜洞は東洋一の景観を誇る。明治32(1899)年から栽培が始まったエラブユリは、島のシンボルとしてその名が広まっている。豊かな自然美が残る島だけにカメラを持参してシャッターチャンスを狙いたい。エラブユリやブーゲンビリアをはじめとする可憐な花々や、朝夕で表情を変える海岸線の景勝地もすばらしい。

沖永良部島ってどんな島?

田皆岬灯台

沖永良部島ってどんな島?

圧倒的なスケールが展開する昇竜洞

島へのアクセス

鹿児島空港
⬇ 所要:1時間25分 1日3便 JAL(日本航空)
沖永良部空港

鹿児島新港
⬇ 所要:17時間30分 1日1便 マルエーフェリー・マリックスライン
和泊港

鹿児島本港
⬇ 所要:21時間20分 週2便 奄美海運
知名港

島データ

面積:93.6㎢/周囲:55.8㎞
構成市町村:和泊町・知名町
人口:約1万3000人

島内の移動手段

空港は島東端にあり、和泊、知名とは路線バスが結ぶ。そのほか島中央部を走る路線もあるが、観光地からは少し離れるので、レンタカーの利用が便利だ。

<バス>
空港〜和泊〜知名は1日6便、その他途中の国頭から2便ある。空港〜和泊15分、380円。知名までは50分、850円。また和泊港〜和泊には予約制のバスがある。

<タクシー>
各町に営業所がある。空港〜和泊までは約1800円。

<レンタカー>
空港周辺に各社が集まるほか、和泊、知名にもある。

便利帳

銀行…和泊町に鹿児島銀行があり、奄美大島信金と奄美信組は両町にある。

コンビニ…知名町にアイショップ和泊町にリックマートがある。

観光問い合わせ

和泊町企画課 0997-84-3512
知名町企画振興課 0997-84-3162
沖永良部バス企業団(知名町) 0997-93-2054
沖洲タクシー(和泊町) 0997-92-1135
国頭タクシー(和泊町) 0997-92-0325
えらぶ観光タクシー(知名町) 0997-93-2043
トヨタレンタリース(沖永良部空港店) 0997-92-2100
ユーレンタカー(知名町) 0997-93-0533

モデルコース

東部から西部へおもな見どころをレンタカーで巡るコース。島の自然や文化をたっぷりと満喫できる。

沖永良部空港
⬇ 車で10分
フーチャ
⬇ 車で12分
西郷南洲記念館
⬇ 車で30分
田皆岬
⬇ 車で25分
昇竜洞
⬇ 車で25分
ウジジ浜

エラブユリ

沖永良部島を代表する花
エラブユリとは沖永良部島で栽培が進むテッポウユリのこと。100年以上前に栽培が始まり、今では日本一の球根栽培地となった。島の民謡「永良部百合の花」では、大正初期のアメリカへの大量輸出を歌詞にしている。観賞は笠石海浜公園がおすすめ。開花時期は4月下旬から5月上旬。

エラブユリ

純白の花を咲かせるエラブユリ

ウジジ浜

自然がつくりあげた芸術品
海岸線に傘のような奇岩がいくつも切り立つ景勝地。長い年月にわたり、石灰質のような岩が海水によって浸食されたもの。

ウジジ浜
ウジジ浜

生き物のようにも見える奇岩

ウジジ浜

住所
鹿児島県大島郡知名町芦清良
交通
えらぶゆりの島空港から沖永良部バス知名行きで40分、芦清良下車、徒歩15分
料金
情報なし

フーチャ

ダイナミックな水柱がたつ
サンゴ礁が東シナ海の荒海で浸食されてできた洞窟。荒天時に海水が数十m以上吹き上がった様子は迫力満点だ。波が穏やかなときはウミガメも見られる。

フーチャ

荒天時は見学に注意しよう

フーチャ

住所
鹿児島県大島郡和泊町国頭216-1
交通
和泊港から沖永良部バス空港行きで12分、国頭下車、徒歩14分
料金
情報なし

田皆岬

目前に広がる大海原
サンゴ礁の海に臨む断崖の岬。目前の海は海中が透き通ってみえるほど透明度が高く、運がよければウミガメの遊泳が見られる。奄美十景に数えられる。

田皆岬

歴史を物語る水面の自然絵巻

田皆岬

住所
鹿児島県大島郡知名町田皆
交通
知名港から沖永良部バス下城・上城・タシキ又経由和泊行きで24分、田皆下車、徒歩30分
料金
情報なし

昇竜洞

島一番の規模を誇る鍾乳洞
島内にある300あまりの鍾乳洞のなかで最大規模を誇る。鍾乳石や石筍には、クリスマスツリーや音楽室などさまざまな名前が付く。県の天然記念物に指定。

昇竜洞

個性豊かな名前が付く鍾乳石

昇竜洞

住所
鹿児島県大島郡知名町住吉1520
交通
知名港から沖永良部バス下城・上城・タシキ又経由和泊行きで15分、徳時下車、徒歩20分
料金
大人1100円、小・中学生550円、4・5歳220円

西郷南洲記念館

西郷隆盛の遺徳を偲ぶ
西郷隆盛の流罪時の資料等を展示する記念館。文久2(1862)年から1年7ヶ月、牢居した西郷はこの間に「敬天愛人」の悟りを開いたといわれる。

西郷南洲記念館

屋外には当時の牢獄が再現されている

西郷南洲記念館

住所
鹿児島県大島郡和泊町和泊587-3
交通
和泊港から徒歩15分
料金
入館料=200円/

南洲神社

西郷隆盛を祀る神社
明治35(1902)年創建の神社。沖永良部島へ流罪後、島民に飢饉の備えを教えたといわれる西郷隆盛を祀る。

南洲神社

西郷隆盛の像が立つ

南洲神社

住所
鹿児島県大島郡和泊町手々知名615
交通
和泊港から沖永良部バス和泊バス(予約制)待合所行きで3分、終点下車、徒歩4分
料金
情報なし

大山植物公園

与論島や沖縄を一望する公園
島の最高地点付近にある公園で、与論島や沖縄を望む。園内はハイビスカスなどの熱帯植物が咲き誇る。

大山植物公園

園内には南国の花が咲きそろう

大山植物公園

住所
鹿児島県大島郡知名町黒貫1181-1
交通
知名港からタクシーで12分
料金
情報なし

和泊町歴史民俗資料館

テーマは島特産のエラブユリ
3つのコーナーに分かれた館内。「ユリの世界」ではエラブユリの歴史や生態を大画面、パネルなどで解説する。

和泊町歴史民俗資料館

ユニークな形の外観が目を引く

和泊町歴史民俗資料館

住所
鹿児島県大島郡和泊町根折1313-1
交通
和泊港からタクシーで10分
料金
大人200円、小人100円(団体20名以上は半額)

タラソおきのえらぶ

タラソテラピーを満喫
海水を用いた海洋療法施設。リラックス効果のある33℃から36℃に設定した温海水プール、トリートメントがある。

タラソおきのえらぶ

広々とした温海水多目的プール

タラソおきのえらぶ

住所
鹿児島県大島郡和泊町和泊135
交通
えらぶゆりの島空港から沖永良部バス知名行きで20分、タラソ下車すぐ
料金
プール=1000円/トリートメント(要予約)=2000円~/(障がい者は200円引)

創作島料理 とうぐら

島の味を凝縮した創作料理
島の食材を厳選し、魚介は毎朝市場で、野菜などは契約農家から仕入れる。松花堂弁当や創作料理などが並ぶ。

創作島料理 とうぐら

肉や魚料理など9品が付くとうぐらコース

創作島料理 とうぐら

住所
鹿児島県大島郡和泊町和泊3-7海上ホテルビル 2階
交通
和泊港から沖永良部バス和泊バス(予約制)待合所行きで3分、終点下車すぐ
料金
松花堂弁当(昼)=1080円/海鮮丼(昼)=864円/とうぐらコース(夜)=3240円/

青幻の郷 よっちゃん

昔ながらの手作り菓子や加工食品
餅や団子、味噌などを販売。島の保存食や、地元の食材を生かして現代風にアレンジした菓子や調味料がそろう。

青幻の郷 よっちゃん

いずれの商品も無添加

青幻の郷 よっちゃん

住所
鹿児島県大島郡知名町屋者107-4
交通
知名港から沖永良部バス和泊経由空港行きで12分、屋者下車、徒歩3分
料金
さねん餅=540円/ゆきみし=378円/豆腐のみそ漬け=650円/グシカン漬け=650円(スライス100g)、1080円(1個200g)/

国民宿舎 おきえらぶフローラルホテル

国民宿舎 おきえらぶフローラルホテル

国民宿舎 おきえらぶフローラルホテル

住所
鹿児島県大島郡知名町知名520
交通
知名港から徒歩6分(えらぶゆりの島空港・和泊港から送迎あり、予約制)
料金
シングル=5670円~/

観光ホテル東

観光ホテル東

観光ホテル東

住所
鹿児島県大島郡和泊町和泊568
交通
和泊港から沖永良部バス和泊バス(予約制)待合所行きで3分、終点下車、徒歩5分
料金
シングル=5000円/ツイン=4500円/

ホテルシーワールド

ホテルシーワールド

ホテルシーワールド

住所
鹿児島県大島郡和泊町手々知名512-128
交通
和泊港から徒歩6分
料金
1泊朝食付=4700円~(シングル)、4200円~(ツイン)/(朝食500円)

九州・沖縄の新着記事

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP9!

今回は佐賀県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

鹿児島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

熊本の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は熊本県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

福岡の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は福岡県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

佐賀の人気観光スポットランキング!みんなが調べた佐賀の観光地TOP10!

今回は佐賀の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

宮崎の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮崎の観光地TOP10!

今回は宮崎の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

熊本の人気観光スポットランキング!みんなが調べた熊本の観光地TOP10!

今回は熊本の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

大分の人気観光スポットランキング!みんなが調べた大分の観光地TOP10!

今回は大分の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。