埼玉の大きい公園おすすめ27選 広い公園に遊びに行こう!
毎日仕事や家事に大忙し…たまには広々したところでおもいっきり羽をのばしたい! そんな時は公園に出かけてみてはいかがですか? 埼玉には緑あふれる大きな公園がいっぱい! その中から気軽に自然を満...
川越市立博物館に隣接した美術館。川越にゆかりのある作家や作品などを展示されているほか、近代日本画家の父といわれる橋本雅邦の作品なども所蔵しています。
古来より戦い神として崇められ、合格祈願・スポーツ必勝の参拝者が多い。また御神木の「夫婦イチョウ」は良縁、安産の御神徳として全国的に有名です。
洪水を軽減するために増水した川の水を江戸川へ流す地下50mを流れる放水路。世界最大級の規模で総延長は6.3km。大きな柱が59本もそびえるマンモス水槽のスケールの大きさには圧倒される。この地下神殿のような調圧水槽や館内の展示を見学して、防災への意識を高めましょう。
桜祭りも開催される、県内屈指のサクラの名所。約5万平方メートルにわたる菜の花畑も見事です。6月にはあじさい祭りも行われ、9月には彼岸花、2月にはスイセンと、四季折々の花が楽しめます。
さざなみ、流水、スライダー、幼児用などバラエティ豊かなプールが自慢の公園。両側から波が寄せるさざなみプールは日本有数の規模。おもしろ自転車やパターゴルフ場も楽しめます。
羽生水郷公園内にあり、埼玉県で見ることができる80種類の魚のうち約70種類を展示して、その生態や特徴を紹介。水族館探検ツアーや羽生水郷公園でのカヌーなど、さまざまな体験イベントも開催されています。
古代蓮の里公園内には、42種類、約12万株の花蓮が咲く。6月下旬~8月上旬の午前中が見頃。園内には高さ50メートルのタワーが目を引く古代蓮会館のほか、売店、うどん店なども充実しています。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!