トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 別府・由布院 > 別府 > 

大分の関あじ・関さばを本場で食べられる店8選

クロス編集事務所

更新日: 2024年7月11日

大分の関あじ・関さばを本場で食べられる店8選

九州の大分県と四国の愛媛県に挟まれた豊後水道は、瀬戸内海に太平洋の黒潮がぶつかる格好の漁場です。
なかでも「関(せき)あじ」と「関(せき)さば」は、大分を代表する高級ブランド魚として全国的に有名で、一般的なアジやサバとは、ひと味もふた味も違うおいしさを誇ります。

大分県の大分市や別府市には関あじ、関さばを提供する飲食店があり、地元客はもちろん、関あじ、関さば目当ての観光客を大いに満足させています。関あじ、関さばの旬を知って、もっともおいしい時期に足を運びましょう!

大分の「関あじ」「関さば」ってどんな魚?

大分の「関あじ」「関さば」ってどんな魚?
佐賀関沖の高島周辺は、日本でも有数の一本釣り漁場 写真提供:大分県漁業協同組合 佐賀関支店

全国的に有名な関あじ関さばですが、あまり知らない人のために、関あじ、関さばについてご案内しましょう。

関あじ、関さばは、大分県東部の佐賀関(さがのせき)沖で、大分県漁業協同組合 佐賀関支店に所属する漁師が一本釣りしたマアジやマサバのことです。
速吸瀬戸(はやすいのせと)とも呼ばれる漁場は潮の流れが大変速く、波が高いため、ベテランの漁師でも一本釣りは命がけとのこと。しかし、激しい潮流にもまれることにより、引き締まった身、プリプリとした食感の関あじ、関さばに育つのです。
関あじや関さばの活き造りは、鯛やヒラメに勝る逸品としてグルメの間で定評があります。

佐賀関沖で釣れる関あじ、関さばが注目され始めたのは1990年頃だといわれます。
知名度が広がるにつれ、にせ物が出回るようになり、地域のブランドを適切に保護しようと大分県漁業協同組合 佐賀関支店では「関あじ・関さば」の商標を出願。平成8(1996)年に水産品としては全国初の商標登録が認められました。
出荷する関あじ、関さばには本物であることを証明するタグシールが必ず貼られています。

「関あじ」って、どんな魚?

「関あじ」って、どんな魚?
写真提供:大分県漁業協同組合 佐賀関支店 美しい金色を帯びた魚体の関あじ

関あじは、マアジの一種です。
ほかの海域のアジは少し青黒みがかっているのに対し、関あじは金色みを帯びています
15cmほどの1歳魚から1kg近くにまで成長したアジが同じ場所で釣れることから、普通のアジのように回遊せず、1か所の瀬に居つく佐賀関ならではの「瀬付き魚」といわれます。

一本釣りで漁獲された関あじの売買は、漁船の生けすに入った状態のまま、重さをはからずに水面から魚の大きさを見て、おおよその重さを見てとる「面買い(つらがい)」という方法で行われます。
これは計量器に乗せた際に魚が暴れることがあるため、関あじを傷めないようにする防止策です。見ただけで重さがわかるなんてすごいですよね。ただし、かなりの熟練が必要とのことに納得、です。
また、生きているもののみを扱い、出荷するすべての魚に「活けじめ」の処理をするなど徹底した品質保持により、関あじの持ち味を損なわないようにしています。

1年中おいしい関あじですが、とくに絶品なのは8月から9月。刺身にして、大分特産のカボスをかけて味わうと、いちだんとおいしさが増しますよ。

「関さば」って、どんな魚?

「関さば」って、どんな魚?
写真提供:大分県漁業協同組合 佐賀関支店 関さばのなかでも、横腹に1本薄い金色の筋が入っているものはとびきり上等だそう

関さばは、回遊性のあるマサバの一種です。ですが佐賀関の関さばは、関あじ同様に瀬付き魚。サバやアジが瀬付き魚になるのは、全国でもめずらしく、佐賀関の漁場がアジやサバにとって、いごこちのよい環境なのかもしれませんね。

一般のマサバと関さばの脂の含有量、腐り具合などを比較した研究結果によると、一般のマサバは季節による変動が激しかったのに対し、関さばは変動が小さく、年間を通してほぼ一定だったとのこと。
刺身のおいしさは魚の脂肪の具合に左右されますが、関さばは脂肪の変化が少ないため、年間を通して刺身で食べることができるのです。
季節を問わず注文できるのは、サバ好きならずとも魅力的ですね。

とはいえ、もっとも関さばの脂ののりがよくなるのは、海水温が低めになる12月から2月頃。刺身で食べると、「関もの」ならではの味と歯ごたえが楽しめますよ。

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店

関あじ、関さばについての基礎情報を知ったら、次は実際に食べに行きましょう!
大分市と別府市にある8つのお店をラインアップしました。どれも関あじ、関さばに定評のあるお店です!

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店
◆あまべの郷 関あじ関さば館
◆道の駅 さがのせき
◆郷土料理処 こつこつ庵
◆与一
◆いけす割烹 平家
◆みなみ丸 合歓
◆海鮮いづつ
◆とよ常 本店

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:あまべの郷 関あじ関さば館

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:あまべの郷 関あじ関さば館
関さばの濃厚な脂のうまみが味わえる「関さば姿造り」

本場、佐賀関で関あじ、関さばを味わう!

豊後水道に突き出た佐賀関半島の国道217号沿いにあり、佐賀関で「関あじ、関さばを食べるならココ!」と人気を集めるイチ押しの複合施設です。1階には加工品販売所があり、「関さばの一夜干し」をはじめ、思わず買って帰りたくなる関あじ、関さばの加工品を販売しています。

関あじや関さばの加工品を横目に見ながら、おみやげを買うのはあとにして、まずは2階のレストランへ。窓の向こうには豊後水道が広がり、「関もの」への期待が高まります。

一番人気は関あじや関さばの姿造り。関あじ、関さばともに半身造りもあるので、それぞれの半身造りをオーダーすれば、関あじと関さばの食べ比べができますね!

注文後にさばく新鮮な地魚がのった「関の海鮮丼」も大人気メニューです。蓋が閉まらない盛り付けは、本場ならではの贅沢さです!

おすすめメニューはこちら!
◆関さば姿造り…3740円
◆関の海鮮丼…1320円

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:あまべの郷 関あじ関さば館

佐賀関でとれた旬の地魚がのる「関の海鮮丼」

あまべの郷 関あじ関さば館

住所
大分県大分市白木949
交通
JR日豊本線幸崎駅からタクシーで12分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、物産館は10:00~17:00
休業日
無休
料金
関の海鮮丼=1296円/豊後の天丼=1296円/関さば御膳=3024円/関さば姿造り=3456円/

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:道の駅 さがのせき

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:道の駅 さがのせき
脂ののった関さばを「漬け」にして、ゴマやしょうがなどの薬味で食べる「関さば丼」

関あじ、関さばメニューがそろう佐賀関の道の駅

佐賀関半島の北部に位置する道の駅で、国道197号沿いにあり、「あまべの郷 関あじ関さば館」とは車で10分足らずの距離です。
物産販売所、売店、レストランがあり、特産販売所には関ひじき、関わかめなど佐賀関の特産品がずらりと並びます。

海を眺めながら食事ができるレストラン「関のおいしさ まるかじり」の看板メニューは、もちろん関あじ、関さば。関さば丼、関あじ丼、関あじ関さばカレーなど、高級魚の関あじ、関さばを使ったバラエティに富んだメニューは本場ならでは!どれを食べようかと迷ってしまうメニューがそろいます。

また、佐賀関産の「クロメ」も名物です。クロメは、佐賀関で古くから食用にされているコンブ科の海藻で、ミネラルやカテキンがたっぷり!
クロメ汁や、クロメうどん・そば、くろめソフトクリームで味わうことができるので、好みに合えば、味付けクロメ、乾燥クロメ、クロメふりかけ、クロメ醤油など充実したラインアップのクロメ商品をおみやげに買うのもいいですね。
関あじ、関さばの産直予約も受け付けていて、全国発送OK。こちらも要チェックです!

おすすめメニューはこちら!
◆関さば丼…1400円
◆関あじ関さばカレー…750円

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:道の駅 さがのせき

磯の風味が豊かな「クロメ汁」は150円。リーズナブルです!

道の駅 佐賀関

住所
大分県大分市大平989-6
交通
東九州自動車道大分宮河内ICから国道197号、一般道を佐賀関方面へ車で15km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:30~17:00、12~翌3月上旬は~16:00
休業日
無休
料金
関あじ丼=1100円/関さば丼=1200円/クロメ汁=100円/クロメたこ焼き=500円(8個入)/
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:郷土料理処 こつこつ庵

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:郷土料理処 こつこつ庵
「関あじの一本造り」、「関さばの一本造り」はともに7000円~。半身ずつの刺身もできる

麦焼酎片手に、関あじや関さばを堪能する

大分市の中心部に建つ総合庁舎のすぐそば、府内五番街商店街の一角にある郷土料理を中心とする居酒屋です。

郷土料理のコースから単品料理まで多彩なメニューがあるなか、魚料理では関あじ、関さばが目を引きます。関あじや関さばの刺身は、時期によって名称が豊後あじ、豊後さばに替わることも。

関あじ、関さばの味を引き立てるお酒は大分の地酒、本場大分の麦焼酎など300種類ほど。葡萄酒工房がある大分県安心院産のワインやカボスのチューハイがあるところは、さすが大分!です。

店内にある1978年製のジュークボックスから流れる大分県日田市の民謡『こつこつ節』をBGMに、脂ののった関あじ、関さばの刺身とうまいお酒で過ごす時間は、大分旅の醍醐味といえますね。

おすすめメニューはこちら!
◆関あじ寿し・関さば寿し…各2200円
◆関あじ琉球丼・関さば琉球丼…各1320円

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:郷土料理処 こつこつ庵

関あじや関さばの握り寿司も人気メニュー

郷土料理処 こつこつ庵

住所
大分県大分市府内町3丁目8-19
交通
JR大分駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(GW・盆時期は振替休あり、12月31日~翌1月3日休)
料金
関サバ・関アジの刺身=各1680円(1人前)/りゅうきゅう=648~1080円/だんご汁=750円/関サバ・関アジ寿司=各2200円(8貫)/郷土料理組合わせ=1700~5500円/

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:与一

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:与一
ご飯の上に隙間なく「りゅうきゅう」をトッピングした「りゅうきゅう丼」

関あじをたっぷり使った「りゅうきゅう丼」が看板料理

大分市の中心部にあり、市内でもっとも古いアーケード商店街「ガレリア竹町」を、ホテル日航大分 オアシスタワー方向に抜けて左手にあります。カウンターのみのお店で、小粋な一品料理を肴に、お酒が楽しむことができます。

看板料理は「りゅうきゅう」。りゅうきゅうは、地元でとれた新鮮な魚を、醤油、酒、みりん、ゴマ、しょうがなどが入ったタレにからめて食べる大分県の代表的な郷土料理です。名称については、沖縄(琉球)の漁師につくり方を教わったからだとか、ゴマあえにする料理を「利休あえ」と呼ぶことから派生したなど、諸説あるようです。

「与一」の「りゅうきゅう」に使われる魚は、関あじ。弾力のある関あじとたれの相性が抜群で、さらにトッピングの青じそや青ネギの風味が食欲を刺激し、みるみるうちに平らげることができます。丼の隅に添えられたガリも箸休めに効果大!

ランチタイム(11:00~14:00)は、赤だしが付くりゅうきゅう丼のみで、なくなり次第終了。夜はりゅうきゅうだけをオーダーすることもできますよ。関あじを使ったちょっと豪華な大分の郷土料理を食べに行ってみましょう。

おすすめメニューはこちら!
◆りゅうきゅう丼…1500円
◆刺身盛り合わせ…1300円

与一

住所
大分県大分市中央町4丁目1-21

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:いけす割烹 平家

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:いけす割烹 平家
新鮮な関あじ、りゅうきゅう、だんご汁などがセットになった豪華な「大分郷土御膳 関アジ」

さばきたての関あじ、関さばはプリプリの食感!

大分県屈指の観光地である別府市内にある割烹料理店で、地元でとれる活きのいい魚介料理を味わうことができます。とくに、“関あじ・関さばの「割烹平家」”と自負するだけあって、関あじや関さばのおいしさには定評があります。

佐賀関から活魚トラックで運ばれてきた関あじ、関さばは、魚が好む水温に調整した大型の生けすに放たれます。注文が入り次第さばくためプリプリとした食感と、ほどよく脂がのった関あじ、関さばの味は絶品!

関あじ、関さばは、コース仕立ての御膳メニューで味わうことができますが、いずれも2名からの注文になるので、家族やお友達と誘い合わせておでかけしましょう。

おすすめメニューはこちら!
◆大分郷土御膳 関アジ…3720円(1人前・注文は2名から)
◆関アジ御膳…3000円(1人前・注文は2名から)
◆関サバ御膳…5670円(1人前・注文は2名から)

いけす割烹 平家

住所
大分県別府市石垣東7丁目2-14
交通
JR日豊本線別府駅から大分交通吉弘経由鉄輪温泉・亀川駅行きバスで14分、吉弘神社前下車、徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休、夏期は臨時休あり)
料金
大分郷土御膳(関アジ)=3720円/大分郷土御膳(関サバ)=5780円/関あじコース=5780円/関さばコース=10100円/(御膳・コースは2名より)

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:みなみ丸 合歓

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:みなみ丸 合歓

元漁師の店主が目利きした関あじ、関さば

JR別府駅から別府湾方向へ歩いて8分ほどのところに、海鮮料理が中心の居酒屋があります。店では船長とも呼ばれる店主は、もと漁師。店内の生けすで泳ぐ魚介は、すべて店主の目利きによるものだけに、味は申し分なし!

もちろん関あじや関さばも同様です。オーダーが入ると生けすから揚げ、あっという間に刺身になって登場!鮮度のよさを伝える切り口も鮮やかで、九州らしい甘口の醤油によく合います。

関あじや関さばは、活き造りや棒ずし、りゅうきゅうなどで食べることができますよ。活き造りは1人で食べるのは量が多いので、グループでの利用がおすすめです。

おすすめメニューはこちら!
◆関サバ活造り…4400円
◆アラのみそ汁…440円

みなみ丸 合歓

住所
大分県別府市北浜1丁目11-20
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(閉店24:00)
休業日
火曜(年末年始休、盆時期は振替休あり)
料金
とり天=1100円/関サバ活造り=4400円/アラのみそ汁=440円/ニラ万十=870円/

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:海鮮いづつ

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:海鮮いづつ
プリプリの食感が味わえる「関あじ刺身」

関あじ、関さばなど豊後水道の海の幸が味わえる人気店

JR別府駅の東側にある「楠銀天街」を入ってすぐのところにある海鮮料理店。テレビ番組や雑誌などに登場することが多い人気店で、開店前から行列ができることもしばしばです。
店頭には人気メニューが写真で紹介されていて、関あじや関さばの刺身の盛り合わせや大分名物のりゅうきゅうも載っています。

有名人のサイン色紙やレトロなポスターが飾られ、お店の歴史を感じさせる店内は、カウンターと小上がり3テーブルという構成。生けすがあり、毎日仕入れる吟味された天然の魚がゆったりと泳いでいます。

豪華な関あじや関さばの刺身とともに、海鮮丼定食もおすすめのメニューです。ブリ、鯛、カンパチなど10種類ほどの魚介がトッピングされた丼は、食べごたえたっぷり!冬はふぐも登場しますよ。

おすすめメニューはこちら!
◆関あじ刺身…3200円
◆海鮮丼定食…1250円

海鮮いづつ

住所
大分県別府市楠町5-5
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜
料金
海鮮丼定食=1250円/大分名物とり天=780円/大分名物りゅうきゅう=660円/

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:とよ常 本店

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:とよ常 本店
ランチタイムも食べられる「関あじ御膳」

関あじ、関さばをはじめ郷土の味が盛りだくさん!

JR別府駅から別府湾方面に歩いて10分ほどの別府温泉にあり、じつは創業以来の「特上天丼」で有名な食事処です。
もちろん大分名物の関あじや関さばのメニューもそろい、地元の海の幸、山の幸を「もっともよい状態」で食べることができる調理方法で提供しています。

ミニコースの関あじ御膳や関さば御膳は、刺身に小鉢、酢の物、とり天、地鶏飯などが付いて2630円とお手頃な値段です。大分名物のとり天があるのもうれしいですね。

ランチに特上天丼を食べて、夜は関あじ、関さばに舌つづみを打つ。湯の町別府では、こんな贅沢な過ごし方もできますよ。

おすすめメニューはこちら!
◆関あじ御膳…2630円
◆関さば御膳…2630円
◆特上天丼…880円

大分の「関あじ」「関さば」がおいしいお店:とよ常 本店

関さばと、とり天の両方が楽しめる「関さば御膳」

とよ常 本店

住所
大分県別府市北浜2丁目12-24
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
水曜(年末年始休)
料金
天丼=880円/とよ常御膳=2350円/関アジ刺身=2200円/関サバ刺身=2200円/

さあ、「関あじ」「関さば」を食べに行こう!!

さあ、「関あじ」「関さば」を食べに行こう!!
関あじや関さばを使う「郷土料理処 こつこつ庵」の琉球丼

海に囲まれた九州の中でも、豊後水道で育った魚のおいしさに定評がある大分県。なかでも、関あじ、関さばは地元を離れると、なかなか食べることができないグルメ垂涎の高級魚です。

一本釣りした本物の関あじや関さばを手軽に味わえるのは、本場大分だからこそ!

関あじの旬は3月から10月、関さばの旬は秋です。おいしいものを食べるのは旅の楽しみのひとつ。関あじや関さばがいちだんとおいしくなる時期に、大分への旅支度を始めてみませんか?

楽天市場なら「関あじ」「関さば」をお家でも味わえますよ!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

九州・沖縄の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】クロス編集事務所

SNS

    会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
    これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!