エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現) > 首都圏 x 神社(稲荷・権現) > 鎌倉・三浦・湘南 x 神社(稲荷・権現)

鎌倉・三浦・湘南 x 神社(稲荷・権現)

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約800年の歴史を刻む源氏の氏神様「鶴岡八幡宮」、霊水を見つけた源頼朝がご神体を祀った神社「銭洗弁財天宇賀福神社」、江島神社にも銭洗いのご利益がある「江島神社」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:21 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア

鎌倉・三浦・湘南の新着記事

鎌倉【稲村ヶ崎&七里ヶ浜】グルメも景色も満喫!

海岸の眺望は抜群で、晴れた日は伊豆半島や富士山も見渡せる。国道134号は絶好のドライブルートとしても...

鎌倉【御成通り】おさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

鎌倉駅西口から約300m続く商店街、御成通、。地元の人が利用する店が多く東口に比べ落ち着いた雰囲気。...

鎌倉3大洋館のひとつ【鎌倉文学館】魅力をチェック!

加賀百万石の旧前田侯爵家の別邸を利用した鎌倉文学館。川端康成ら鎌倉ゆかりの文学者の貴重な資料を展示し...

鶴岡八幡宮の見どころをチェック!源頼朝ゆかりの神社を参拝しよう

鎌倉に行ったらぜひとも参拝したい鶴岡八幡宮。その歴史やおすすめの参拝コース、四季折々に咲く花々などを...

江の島お散歩ナビ 島の見どころをチェックしよう

風光明媚で潮風が体に気持ちよく当たる江の島は、絶好のさんぽスポット。1日あるとベストですが、半日でも...

鎌倉で話題のスイーツ12選 しっとり老舗和菓子からフォトジェニックな最新ドリンクまで!

鎌倉に人が集まる理由は、観光名所だけでなくグルメにもあります。特にいま注目したいのは“鎌倉スイーツ”...

江ノ島で海鮮丼を食べるならこの人気店!相模湾の恵みを味わおう

江ノ島グルメといえば、新鮮な魚介をふんだんに使った海鮮丼。各店が切磋琢磨してつくり上げた海鮮丼を目当...

鎌倉【金沢街道】基本情報&おすすめ観光スポット! おでかけ前にチェックしよう!

鶴岡八幡宮の東側に延び、花の名所として知られる古刹が多いことで知られるエリア。かつて商人たちが塩や海...

鎌倉でおすすめのあじさい寺7選 夏の風物詩を見に行こう!

山と海に囲まれた自然豊かな鎌倉は、数多くの歴史的な遺産がある人気の観光名所です。鎌倉を語る上で絶対に...

鎌倉の紅葉人気スポットはこちら!おすすめ寺社4選

鎌倉の紅葉は遅く、少しずつ色づき空気が冷たくなる12月に最盛期を迎えます。そんな鎌倉の紅葉が美しくて...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 32 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

鶴岡八幡宮

約800年の歴史を刻む源氏の氏神様

源頼朝公が由比郷(現材木座)にある御社を治承4(1180)年に現在地へ遷し、創建した。境内には本宮をはじめ、国の重要文化財が点在し、歴史を今に伝えている。桜やハス、ボタンや紅葉など、四季の彩りを楽しめる見どころも多く、一年を通して参拝者が絶えない。大石段を上った上宮からの眺めもよく、鎌倉の街を一望できる。例大祭や七夕祭、節分祭などの祭事も人気。

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
宝物殿=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
10~3月は6:00~21:00、4~9月は5:00~21:00
休業日
無休

銭洗弁財天宇賀福神社

霊水を見つけた源頼朝がご神体を祀った神社

霊水でお金を洗って心を清めて行いを慎めば、商売繁盛すると伝わる、人気のスポット。源頼朝が、巳年の文治元(1185)年の巳の月、巳の刻に夢のお告げで霊水を見つけ、祠を建てて宇賀神を祀ったのが始まり。後に北条時頼が巳年に、銭を洗って一族繁栄を願ったことが銭洗いの起源とされる。現在でも縁日の巳の日を中心に、参拝者が多い。鎌倉駅西口の散策を兼ねて立ち寄ろう。

銭洗弁財天宇賀福神社
銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

住所
神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
幸運の銭亀=1000円/おたから小判=300円/幸せ鈴御守=500円/巾着財布=300円/お供え用のろうそくと線香(一式)=100円/御宝銭=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~16:30<閉所>)
休業日
無休

江島神社

江島神社にも銭洗いのご利益がある

江島神社は、辺津宮・中津宮・奥津宮の三姉妹の女神の宮を総称した名称。辺津宮の境内にある大イチョウのご神木「むすびの樹」が縁結びの名所として知られる。

江島神社
江島神社

江島神社

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
奉安殿拝観料=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/えんむすび御守り=800円/龍神御守=800円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(奉安殿は8:30~17:00<閉殿>)
休業日
無休

佐助稲荷神社

頼朝出陣を導いた隠れ里の神社

出世稲荷ともいわれ、銭洗弁財天に近く、併せて参拝する人が多い。小さな谷戸に階段状に朱塗りの鳥居が続く。階段を上りきったところに本殿が建つ。夕暮れになると、朱塗りの鳥居とあいまって、静寂で幽玄な雰囲気が漂ってくる。本殿左手の山道は大仏ハイキングコースへとつながる。

佐助稲荷神社
佐助稲荷神社

佐助稲荷神社

住所
神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-12
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
狐根付=300円/佐助守=600円/朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~16:30(閉所)
休業日
無休

御霊神社

平安時代後期に創建された神社

ご祭神は武勇で名をはせた平安時代の武士、鎌倉権五郎景政。さまざまな志の成就にご利益があるとされる。樹齢400年と推定されるタブノキがそびえ、「かながわの名木100選」に選ばれている。

御霊神社
御霊神社

御霊神社

住所
神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩3分
料金
宝物庫=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:30、宝物庫は9:00~16:30<閉館>)
休業日
無休

江島神社中津宮

権現造りを再現した朱色が鮮やかな社殿

仁寿3(853)年、慈覚大師が創建。現在の社殿は元禄2(1689)年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さがうかがえる。

江島神社中津宮
江島神社中津宮

江島神社中津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-21
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

葛原岡神社

開運・学問・縁結びの神様として有名

後醍醐天皇の忠臣、日野俊基卿(ひのとしもときょう)を祀る。境内には厄除けの魔去(まさ)ル石、良縁祈願の縁結び石がある。縁結び守りに付く赤いひもに5円玉を通して、縁結び石のしめ縄に結ぶとご利益があるといわれる。

葛原岡神社
葛原岡神社

葛原岡神社

住所
神奈川県鎌倉市梶原5丁目9-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅からタクシーで5分
料金
縁結び守=1000~2000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:30<閉所>)
休業日
無休

荏柄天神社

合格祈願でにぎわう天神様

ご祭神は学問の神として知られる菅原道真公。受験シーズンは合格祈願の絵馬で拝殿の壁がいっぱいになる。境内には、154人の有名漫画家のカッパの絵をレリーフにしたユニークな絵筆塚や、樹齢900年と伝わるご神木の「大銀杏」がある。

荏柄天神社
荏柄天神社

荏柄天神社

住所
神奈川県鎌倉市二階堂74
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで7分、天神前下車すぐ
料金
拝観料=無料/学業守袋=500円/合格守袋=500円/当日祈祷=1000円/昇殿祈祷=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)
休業日
無休

江島神社奥津宮

安らかに海を守る神様

神門の天井に「八方睨みの亀」が描かれている奥津宮。江戸時代の有名な画家、酒井抱一の作だが、どの方向から見てもこちらを睨んでいるようにみえる不思議な作品。

江島神社奥津宮
江島神社奥津宮

江島神社奥津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目6-15
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

江島神社辺津宮

江の島のシンボルとして海の安全を見守り続ける

万寿3(1026)年に源実朝が創建。現在の社殿は昭和51(1976)年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。

江島神社辺津宮
江島神社辺津宮

江島神社辺津宮

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
奉安殿拝観料=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(奉安殿は8:30~17:00<閉殿>)
休業日
無休

叶神社

東岸から見守る鎮守の森

珍しい親子の狛犬がいる神社で、御祭神は誉田別尊(応神天皇)。社殿手前の石段には、源頼朝が伊豆より移植奉納したといわれるソテツがある。

叶神社
叶神社

叶神社

住所
神奈川県横須賀市東浦賀2丁目21-25
交通
京急本線浦賀駅から京急バスかもめ団地行きまたは観音崎行きで3分、新町下車、徒歩7分
料金
お守り袋=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

宇津宮辻子幕府跡(宇津宮稲荷神社)

藤原頼経が施政した場所で近くには幕府庁舎があったといわれる

尼将軍北条政子の死後、4代将軍藤原頼経が嘉禄元(1225)年から嘉禎2(1236)年の間、政治を行った場所。稲荷から南北約180mの範囲が幕府庁舎のあった場所とされる。

宇津宮辻子幕府跡(宇津宮稲荷神社)

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目15-19
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分

海南神社

源頼朝が手植えした銀杏の巨木がある

三浦一族の総鎮守として創設された由緒ある神社。樹齢約800年の銀杏の巨木は、源頼朝が手植えしたものと伝えられている。三浦七福神の弁財天を祀る。

海南神社
海南神社

海南神社

住所
神奈川県三浦市三崎4丁目12-11
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス三崎港方面行きで15分、三崎港下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

三嶋神社

仏行寺の南の山の中腹にある笛田の鎮守

大山祇神を祀る笛田の鎮守様。長い石段を登った先の社は無人のひなびた雰囲気で、仏行寺から三島神社に向かう途中には庚申塚がずらりと並ぶ。

三嶋神社

住所
神奈川県鎌倉市笛田3丁目31-1
交通
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩18分

川勾神社

相模国二之宮として格式高い古社。縁結びの神木「夫婦杉」が有名

相模国二之宮として格式高い古社。茅葺きの神門が厳かな雰囲気をたたえている。緑深い境内にある夫婦杉は、縁結びと安産の神木として信仰をあつめる。

川勾神社

住所
神奈川県中郡二宮町山西宮山2122
交通
JR東海道本線二宮駅から神奈中バス国府津行きで10分、押切坂上下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍口明神社

鎌倉随一の歴史を誇る神社

欽明13(552)年創建と、鎌倉随一の歴史を誇る神社。五頭龍大神を龍口山の龍の口にあたる地に祀ったのが発祥とされ、昭和53(1978)年に現在地に遷座した。

龍口明神社

住所
神奈川県鎌倉市腰越1548-4
交通
湘南モノレール西鎌倉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

森戸大明神

源頼朝により創建された神社

森戸海岸南側の岬に建つ源頼朝により創建された神社。境内には神木のビャクシンやドイツ人医師ベルツ博士の記念碑などがある。好天時には富士山も見える景勝地。

森戸大明神
森戸大明神

森戸大明神

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで11分、森戸神社下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

白旗神社

源義経公を祀り義経神輿と弁慶神輿を収蔵

源義経公を祀り、藤沢の義経伝説を代表する存在。境内には義経神輿と弁慶神輿の二基が納められている。近隣には義経の首洗い井戸など、関連史跡が多い。

白旗神社

白旗神社

住所
神奈川県藤沢市藤沢2丁目4-7
交通
小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

八雲神社

鎌倉最古の厄除け神社

鎌倉に疫病が蔓延した平安時代末期、永保3(1083)年頃に源義光が京都の祇園社を勧請して開いたとされる。鎌倉最古の厄除け神社として知られ、7月の例祭は多くの人で賑わう。

八雲神社
八雲神社

八雲神社

住所
神奈川県鎌倉市大町1丁目11-22
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

吾妻神社

富士山や相模湾の眺望も美しい良縁成就の御利益がある古社

日本武尊の妻・弟橘媛が、夫のために嵐の海へ入水した伝説にまつわる神社。良縁成就の御利益がある。吾妻山の山中に位置し、富士山や相模湾が見渡せる。

吾妻神社

住所
神奈川県中郡二宮町山西1117
交通
JR東海道本線二宮駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休