神戸【北野】異国情緒あふれる街で洋館めぐり!
明治・大正時代に建てられた洋館が集まるエキゾチックな街、北野。異人館をめぐりながら、カメラ片手にレトロ散歩を楽しもう。アクセス 【電車】JR三ノ宮駅→徒歩15分→北野 【シティー・ループ】...
ホームズになりきっての記念撮影
典型的なコロニアル様式の洋館。2階にはシャーロック・ホームズの部屋が再現されている。ホームズになりきれるマントが用意されているので、館内のいろいろな場所で記念撮影を楽しめる。【3館スマイルパス、8館プレミアムパス】
世界中で高い人気を誇る名探偵シャーロック・ホームズの部屋
1階と2階にマントと帽子を用意。ホームズになりきろう
ユニークな撮影ができる!神戸ならではのトリックアートも満載
トリックアートを楽しめる体験型の異人館。注目はここにしかない神戸ビーフや南京町、神戸港など神戸らしいアート。見て、さわって、撮って…と、神戸旅の思い出作りに最適。
優美な調度品に囲まれた空間で食事やスイーツ、アルコールを楽しめる異人館のカフェ&レストラン。その世界観に溶け込むスペシャルな時間を過ごそう。
6つの部屋から選べる洋館スターバックス
明治40(1907)年建築の異人館内で営業するスターバックス。全6室の部屋には当時さながらの調度品が置かれ歴史の香りと趣に思わずうっとり。そんな特別な空間でコーヒーを味わって。
異人館data
【築年】明治40(1907)年
【歴史】米国M.Jシェー氏の邸宅
【注目】コロニアル様式の洋館
1階と2階に部屋があり、それぞれ趣は異なる
2階のゲストルームは隠れ家風
眺め抜群の2階サンパーラー席が一番人気
カジュアルな雰囲気のダイニングルーム
白×緑の木造2階建て
スターバックス ラテトールサイズ399円とシナモンロール313円
この店舗のために作られた木製の店舗ロゴ
非日常的な白亜の邸宅で味わう正統性と創造性が調和する唯一無二のフランス料理
明治41(1908)年に建てられた旧グラシアニ邸。その白亜の洋館で地元食材を使ったフランス料理が食べられる「ラ メゾン ドゥ グラシアニ」。欧州の名店で腕を磨いたシェフによる極上料理を堪能して。
異人館data
【築年】明治41(1908)年
【歴史】フランス人貿易商グラシアニ氏の邸宅
【注目】コロニアル建築の建物など
口いっぱいに白トリュフのエスプーマの香り豊かに広がる
シェフが生み出す特別なソースが食材の味をいっそう引き立てる
シェフ Sasakiさん
ヨーロッパ各地のトップレストランで腕を磨き、2016年9月にグラシアニの料理長に就任。独自の感性で作り上げる料理を日々発信する。
1階のメインダイニング
2階のサロン。シーンや人数によって空間が選べる
優雅な空気に包まれるウエイティングスペース
2013年にリニューアルオープン
開放的なテラス席でガーデンの美しさと手作りスイーツにうっとり
執事がアテンドしてくれ、南イタリア風のガーデンテラスでカフェや食事を楽しめると話題。館内には18〜19世紀のイタリアの名品の数々が展示され、そのきらびやかさは一見の価値あり。
異人館data
【築年】大正初期
【テーマ】外国人向けの借家
【注目】プール付きのガーデンなど
ケーキセット1100円。ケーキはマンマ手作りのクラシックショコラ(季節により変更あり)
プールサイドのテラス席で優雅なデザートタイム
ノスタルジックな空間でエレガントなランチタイム
木目を生かしたモザイク張りの床や、漆喰の壁などが今なお残るカフェ営業の異人館。1階は手作りのランチやケーキが味わえるカフェ。
異人館data
【築年】大正時代
【歴史】ロシアの貿易商フィヨルド・ミハイロヴィッチ・パラスティン氏の邸宅
【注目】コロニアル様式の建物
白と緑のツートンカラーがやさしい印象。ペット同伴OK
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。