【2022年】いざ駅弁大会へ! 京王百貨店「有名駅弁と全国うまいもの大会」参戦日記
駅弁こんしぇるじゅマルワです。 これまで全国を旅して食した駅弁は2,000個以上。今年はもっと旅先で駅弁が楽しめるようになることを願っています。 さて、毎年1月は『京王百貨店 元祖有名駅弁と全...
更新日: 2021年12月17日
甘いスイーツを食べたいけど、あまり甘すぎるものは苦手…という人は多いのではないでしょうか。
しかし!そんな人でも意外と、「チーズケーキは好き(大好き!!)」という意見も多いのではないでしょうか!
シンプルな見た目ながら、素材や作り方によって驚くほど違う仕上がりになるチーズケーキ。
最近では、ケーキの種類としてもメジャー入りするようになってきて
お店ごとのこだわりが見られ、よりバリエーションも豊富になってきました。
根っからの甘党さんも、甘さひかえめ好きさんも愛してやまないチーズケーキ。
今回は、東京のおいしいチーズケーキを食べられるお店をご紹介します!
今回紹介しているお店は、『チーズケーキ本』でも紹介しています。
東京の本当においしいチーズケーキのお店から全国のお取り寄せチーズケーキのおすすめなどをご紹介
もっとチーズケーキの世界を堪能したくなったら、ぜひ本を手に取ってみてくださいね
「陽が差し込む公園のような、気持ちの良い場所であるように」という願いが込められた小さなカフェ。
チーズケーキ作りで有名な植村さんが30年研究してたどり着いたレシピを継承した、貴重なお店でもあります。
工房をメインでつくったというお店なので、常に作り立てを併設のカフェでいただくことが可能。
近くには「小石川植物園」があり、散策後のコーヒータイムにも最適です。
手前:植村さんのチーズケーキ(プレーン) 450円 奥:ラムレーズン 500円
チーズケーキの種類:ベイクドチーズケーキ
●酸味 控えめ
●甘さ やや甘め
●大きさ やや小ぶり (奥行=10.0cm/幅=4.8cm/高さ=3.7cm)
ひとくちで虜になる濃厚な味。さらにしっとりしたタルトの甘さと香ばしさが絡むと至福の味になる
ショーケースにはおいしいケーキがずらり
三角のチーズケーキは定番2種類。
手土産やお持ち帰りのしやすいバータイプ(1本300~350円)には、季節の味も登場します。
冷蔵で3日間日持ちするのもうれしい。
チーズケーキのほかにも、サンドイッチやドリンクも豊富で、お持ち帰りも可能です。
cafe&factory PaLuke カフェアンドファクトリーパルケ
築100年の日本長屋を改装したおしゃれなカフェ。
センスよくリノベートされた店内には古いレコードが並び心地よいBGMが流れています。
オーナーの地元九州から取り寄せた旬の食材が中心の「身体に優しい食」はすべて手作りで、
ほっと心を落ち着かせてくれる味です。
個性が光る自家製チーズケーキは全制覇したくなるラインアップ。
テイクアウトもできます。
テネメントベイクドチーズケーキPLAIN 530円
チーズケーキの種類:ベイクドチーズケーキ
●酸味 なし
●甘さ 控えめ
●大きさ やや小ぶり (奥行=8.8cm/幅=5.5cm/高さ=3.6cm)
パリッとキャラメリゼされた表面と締まった生地の組み合わせでブリュレのようなおいしさ
シンプルでモダンな店内は一人でも入りやすい雰囲気
チーズケーキは全部で9種類。
なかでも最近の人気はほうじ茶のチーズケーキ。
テリーヌのようななめらかさとほうじ茶の濃厚な香りがやみつきになる味わいです。
お得なランチのセットもあります。
シンプルで落ち着いた店内でランチからおやつタイムまでのんびり過ごすのもいいですね。
CAFE TENEMENT カフェテネメント
1976年創業の赤坂にある老舗洋菓子店として知られる「しろたえ」。
このお店の「レアチーズケーキ」は、赤坂界隈では定番の手みやげとして重宝されており、
買いに訪れる人でいつも賑わっています。
あまりの人気に売り切れを心配してしまいますが、常に作っているので切らすことはないのだそう。
レトロな雰囲気の店内でコーヒーと一緒にできたてをいただくことができます。
レアチーズケーキ 270円
チーズケーキの種類:レアチーズケーキ
●酸味 控えめ
●甘さ やや甘め
●大きさ 上品なひとくちサイズ (奥行=2.5cm/幅=6.6cm/高さ=3.0cm)
しっとりとなめらかなくちどけで魅惑の味わい。ボトムのサクサク感はできたてならではのおいしさ
ショーケースに並ぶケーキは種類豊富
重厚な外観の建物を入ると、ショーケースに並ぶ美しいケーキの数々に目を奪われます。
お店の3階にあるキッチンで作られるチーズケーキは、そのなかでも格別の美しさ。
もともとはホールで作られていましたが、のちにカットしたものが人気になり今の姿になりました。
西洋菓子 しろたえ
人気スイーツショップがひしめく青山エリアの中でも特に名が知られるタルト専門店。
その人気を生むのは宝石を散りばめたかのような美しい見た目のフルーツタルト。
旬のフルーツがふんだんに使われており、ショーケースを眺めるだけでもワクワクします。
キルフェボンブルーと呼ばれる青を基調とした、
あたたかみのあるかわいらしい雰囲気のカフェスペースではケーキと一緒に至福のひとときを過ごせます。
ブルターニュ産ルガールクリームチーズのタルト
1ピース610円 1ホール(21cm)5494円
チーズケーキの種類:ベイクドチーズケーキ
●酸味 ややあり
●甘さ やや甘め
●大きさ たっぷり大きめ(奥行=11.0cm/幅=6.6cm/高さ=6.0cm)
クリーミーで濃厚なチーズが香ばしいタルトと合わさって上品なケーキは、シンプルで極上の味
「赤いフルーツのタルト」など旬のフルーツをふんだんに使うタルトも絶品
いちごなどのベリー系や桃など、旬のフルーツをふんだんに使用したフルーツタルトも絶品。
表参道駅からすぐの路地にあり、店内は角のない丸みのある造りとなっています。
フランスの田舎を思わせるほのぼのとした雰囲気の店内でおいしいタルトと紅茶を楽しんだり、
お呼ばれの手土産にちょっと贅沢なケーキを選んでみたりと、楽しみ方もいろいろ。
季節限定のメニューも登場するので、目が離せません。
キル フェ ボン Qu’il fait bon 青山
コーヒー好きなら一度は訪れたい老舗の名店。
店主は日本のコーヒー界を牽引してきたレジェンドと称えられながらも今なお一線で活躍し、
日本のカフェ文化向上のため後進の育成に力を入れています。
バッハでコーヒーの「恋人」「夫婦」と喩えられる手作りのお菓子とパンは絶品ぞろい。
特にチーズケーキとチョコレートケーキが二大看板で、自家焙煎コーヒーの美味しさを一層際立たせます。
チーズケーキ 510円
チーズケーキの種類:ベイクドチーズケーキ
●酸味 控えめ
●甘さ 控えめ
●大きさ やや大きめ(奥行=10.0cm/幅=5.0cm/高さ=4.0cm)
クリームチーズをふんだんに使ったベイクドチーズケーキ。しっかりとしたコク・香りは絶品
丁寧に淹れるコーヒーを待つ時間もいい
いいコーヒーのある所に、いいチーズケーキあり。
コーヒーの楽しみ方を突き詰めて、さらにその上でチーズケーキとの組み合わせにまで気配りをする素敵なお店です。
内装はウッド調のインテリアで揃えられ、カウンター後ろの壁一面にはコーヒー豆が並んでいます。
落ち着いた店内で、ゆっくり丁寧に入れられるコーヒーを待つ時間も至福。
カフェ バッハ café Bach
店主の熊谷さんが作るお菓子は、味はもちろん色の組み合わせなどにもセンスが光り、白いお皿がまるでキャンバスのようです。
インスタで見たチーズケーキが食べたいなと話したら、「フムフム」と聞き、
後日こんなに素敵なチーズケーキを作って下さいました。
食べたいおやつのこともそれ以外のことも、カウンターでの会話からアイデアが生まれています。
レアチーズケーキ 550円
チーズケーキの種類:レアチーズケーキ
●酸味 なし
●甘さ 控えめ
●大きさ やや大きめ(奥行=4.8cm/幅=7.8cm/高さ=3.3cm)
ブルーベリーとラズベリーの瑞々しさ、ボトムの香ばしさ、その2つをチーズが爽やかに融合する絶品
白いカウンターがお店のメイン。清潔感のあるタイルが美しい
十条駅東口から歩いてすぐにある、白い外観がおしゃれな喫茶店。
キュッとかわいさがつまった店内を、女性オーナーが一人で切り盛りしているアットホームな雰囲気のお店です。
個性的なスパイスを使う「スパイスチーズケーキ(500円)」やプリンも人気。
かわいいチーズケーキと過ごすおやつの時間は、子供心に戻るような心弾む楽しさがあります。
キッサ フムフム
【池袋】初めてでも迷わない! 待ち合わせにおすすめの最新スポット20選
【新宿】待ち合わせにおすすめの最新スポット15選!確実に会える場所を出口別に紹介
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
新宿のうまいラーメン5軒!行列上等!口福必至!新宿でラーメン食べて幸せになりたい人へ
【新宿・焼き肉】新大久保はもちろん歌舞伎町・四ツ谷まで!新宿でうまい焼き肉ならめざすはこの5店!
【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!
東京の美味しいたい焼き屋さん6選 焼きたてアツアツを頬張りたい!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
東京都内の庭園おすすめ18選!定番から穴場庭園までご紹介
ジャニーズWESTの聖地と言えばここ!ジャス民定番の推し活スポット10選~東京編~
海外・国内旅行大好き!カメラ片手に楽しいおでかけ情報を探して紹介していきます。