【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!
人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的な祭りやイベントなど、訪れる時期によって、さまざまな楽しみが待っている。...
上越新幹線が停車し、ビジネスパーソンも多く訪れる長岡。
旅の行き帰りに気軽に立ち寄れる、駅前グルメが充実しているのをご存じですか?
長岡駅から車で10分圏内で味わえる名物から、ちょっと足を延ばしてでも訪れたい人気店まで、長岡グルメを一挙大公開!
全国的に知られる「久保田」などの地酒を生み出している、朝日酒造が営む郷土料理店。駅ビル内にある。新潟を代表するご当地グルメがそろうなか、ランチのおすすめはわっぱ飯。ご当地そばのへぎそばとのセットメニューもある。【長岡駅ビル内】
鮭親子わっぱ飯膳+セット蕎麦 1500円+350円
鮭の身といくら、錦糸卵をのせた、わっぱ飯のなかでも人気No.1。小鉢や茶碗蒸し、香の物、味噌汁が付く
(手前から時計回りに)
久保田呑みくらべ 1620円、栃尾常太のあぶらげ焼き 670円〜、越後名物のっぺ 630円、越後もち豚ロース越後漬焼き 800円
夜は郷土料理+地酒を楽しもう。夜メニューのなかで人気の品々がこちら
伝統的な酒蔵の空間を再現した店内。テーブルやカウンター、個室がある
減農薬・減化学肥料に努める、信頼のできる生産者から届いた素材を使うイタリアン。ランチセットに付くサラダは驚くほどの量で、野菜不足を解消できそう。【長岡駅ビル内】
涌井農園産小松菜と朝日豚ベーコンのトマトスパゲティサラダランチ 1050円
地元の農家直送の野菜をふんだんに使ったランチセット。県内産生パスタのモチモチ感も美味
入り口の黒板でも県内産の野菜をおすすめ
駅ビル内にあり、ランチタイムは混雑必至
焼きそばの上に自家製ミートソースをかけた長岡市民のソウルフード・イタリアンが食べられる。市内外に9店舗があるなか、駅ビル内にあって便利なロケーションが魅力。【長岡駅ビル内】
イタリアン 340円
ソース味の麺と甘めのミートソースが絶妙にマッチ。リーズナブルながらボリューム満点
無添加で作られた餃子はにんにく不使用なので昼でも安心。イタリアンと一緒に食べるのが地元流!
カレー味など多彩な味がそろう。テイクアウトでも販売
洋風カツ丼発祥の店で修業した店主が元祖の味を守る洋食店。50倍まで辛さを選べる、じっくりと煮込まれたカレーも人気メニュー。洋風カツとカツカレーのどちらも楽しめるハーフ&ハーフ890円もある。【長岡駅から徒歩10分】
洋風カツ丼 780円(平日昼 640円)
元祖店の味を受け継ぐひと皿。ケチャップ系ソースがカツにからみ、ご飯が進む
昭和レトロな雰囲気が漂う店内には、著名人の色紙が並ぶ
複合ショッピングセンター「リバーサイド千秋」にある人気カフェ食堂。農家から直送された新鮮や野菜の持ち味を生かした、創作料理が味わえると評判。DELIのセットメニューなら、数種の食べ比べができて◎。【長岡駅から車で10分】
選べるDELI4品セット 1188円
野菜のデリのなかから4品が選べる人気メニュー。内容は季節や仕入れ具合で変わる
おしゃれな空間も人気の理由。ランチタイムは行列ができることも
築85年ほどの旧小学校をリノベートした複合施設「和島トゥー・ル・モンド」にあるレストラン。その日に仕入れた地元野菜を、フレンチの技法で仕上げた創作料理が評判。【長岡駅から車で30分】
スタンダードランチ 2200円
スープ、前菜、自家製パン、魚または肉料理、飲み物のランチのおすすめ。夜は4400円〜
木造校舎が洗練されたおしゃれな空間に
緑に囲まれた静かな環境も魅力の複合施設
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。