鎌倉【小町通り&若宮大路】テイクアウトフード! お散歩におすすめ
散策のお楽しみといえばテイクアウトフード。混み合うエリアなので、マップを見ながら効率良くめぐろう。...
「アンティーク・ユー」は、骨董好きのオーナーが選んだ1900~1950年代の古道具を置くアンティークショップ。照明器具の品ぞろえが多彩で、わざわざ遠方から通うファンも多いそうです。
1920~30年代・イギリス製の希少なアンティークガラスのランプ、「ヴァセリンスタンド」7万5000円など、味わい深い品々は一見の価値があります。
1920〜1930年代のイギリス製の「ヴァセリンスタンド」
照明以外にも時計・食器・家具など、和骨董を中心にラインナップ。モダンで普遍的なデザインが多く、お部屋のアクセントになりつつも飽きのこない逸品に出合えるはず。
個性的なインテリアを、お手ごろ価格で買えるのも魅力。ヨーロッパの伝統的な陶器やガラス器の古道具などの掘り出し物を探しに、古都・鎌倉に構える雑貨店「アンティーク・ユー」へ足を運んでみましょう。
1950年代に製造された優雅な見た目の「カップ&ソーサー」2160円
JR鎌倉駅西口を出てすぐ、御成通りの建物2階に「葉っぱ小屋」があります。こちらは、さまざまな素材を組み合わせて、遊び心満載のオーナメントやオブジェ、小物を創作する作家・畑山葉子さんのアトリエショップ。
織機を使わないボードウィービングという技法を用いた、温かみのある織物でできた「絵織りの小さな絵」1300円~など、表情豊かな作品の数々を見ているだけで、ほっこりした気持ちになれます。
店内ミニギャラリーでの企画展、ワークショップも実施。加えて、オーダーメイドや手芸などで使う、素材や用具の販売も行っています。「来てくれる人がホッとしたり、楽しい気持ちになれるような空間にできたら」と言う畠山さんの思いが詰まった、鎌倉の憩いの場的な雑貨店へ立ち寄ってみては?
「レターセット」500円は多種の柄の封筒と便箋を用意
鎌倉駅からのんびり歩いて15分、和田塚駅近くの由比ヶ浜通りに面した雑貨店「banromsai(バーンロムサイ)」。タイ・チェンマイで作られた商品を数多く取りそろえています。現地色あふれる素材や技術を生かす、洗練されたデザインの衣類や小物がメイン。
代表的なアイテムは、タイ北部・西部などに居住するカレン族の伝統的な肩掛けバッグを使いやすくアレンジした「古布カレン族バッグ」7150円や、民族衣装などの古布をパッチワークした一点ものの「古布長財布」2万900円~2万7500円など。
使いやすくアレンジされた「古布カレン族バッグ」7150円
古い民族衣装などを再利用して作る「古市ポーチ」6820円
なお、同店は事業型NPO「バーンロムサイジャパン」が運営。衣類や雑貨を購入することで、現地の子どもの生活施設や周辺地域の支援につながります。
JR鎌倉駅西口を出て御成商店街を進み、突き当りを右手に進むと見えてくる店が「MAR(マル)」。こじんまりとした店には、流行にとらわれないシンプルな雑貨や、ウール・アルパカ・カシミア・リネン・コットンといった素材の良さが光る服、作家のぬくもりを感じられる手作りの小物がずらり。サステナブルも意識しつつ長く使えるアイテムを扱っています。
「Wallet Small Fortune」1万3200円は手になじむレザーの二つ折り財布
ろうそくのようにやわらかな明かりが灯る卓上照明「Ray Circle」1万2100円」など、日常的に使う上質なアイテムが多くの支持を集めています。
卓上照明「Ray Circle」1万2100円」
なお、店舗では作品展などのイベントも不定期で開催。興味がある方はスタッフに尋ねてみてください。
2004年に藤沢で開業し、数年後に鎌倉へ移転した雑貨屋さん「Dahliacyan(ダリアシアン)」。アンティークの雰囲気が漂う、革と彫金アクセサリーの工房兼店舗では、看板犬のフレンチブルドックがお出迎えしてくれます。
店内では、彫金と革製品のハンドメイドアイテムを販売。かがり縫いをした牛革をシルバー製のコンチョで留めている「フチかがりの長財布」4万6200円や、表と裏に愛犬と飼い主の名前、電話番号を入れてくれる犬用の迷子札「ドッグネックレス」1万9800円など、職人が手がけた力作が揃います。
シルバーのコンチョがアクセントの「フチかがりの長財布」
店頭にてオーダーメイドの注文も可能。理想の商品を、気軽に相談できるのは嬉しいですね。そのほか、日本人作家の器や国内外のアンティーク雑貨なども扱っているのでお気に入りの一点を探してみましょう。
本体に鹿革、持ち手には牛革を使う手縫いの「プチバッグ」3万3000円
「Kitchi(キッチ)」は、御成通り商店街の長谷小路近くで営業。服飾系をメインとした、鎌倉で評判の雑貨店。
鎌倉と熊をもじったオリジナルの「カマクマ(KAMAKUMA)」グッズは、デザイン性も高く、お土産として買う観光客が多いそう。地元の景色も一緒にプリントした「KAMAKUMA Tシャツ」1980円、同じくKAMAKUMAをあしらった「Good Lucksコットンバッグ」1485円などがおすすめアイテム。
鎌倉と熊をかけ、さりげなくシャレを効かせた「KAMAKUMA Tシャツ」
厚めの生地で丈夫な「Good Lucksコットンバッグ」
店内を見渡すと、地元のアーティストが手がけるアクセサリーや手作りの什器、バッグ、財布、眼鏡など、センスの良いアイテムが次々と目に入り、あれもこれも欲しくなるはず。さらにステーショナリーや日用雑貨、アンティーク食器なども。幅広い商品構成になっているので、じっくり吟味して欲しいものを探しましょう。
小町通りに入ってすぐの場所に構える「鎌倉八座(かまくらはちざ)」は、末広がりで縁起の良い「八」がコンセプトの雑貨店。鎌倉にゆかりのあるものをモチーフにした小物雑貨、四季が感じられる工芸品などが充実しています。ここでしか手に入らないアイテムも見つかりますよ。
手のひらサイズのだるま風大仏様「子だるま鎌倉大仏」1100円や、伝統工芸の鎌倉彫で作られた「鎌倉彫 ハト豆皿 生漆・白漆」各4400円はプレゼントはもちろん、自分用のお土産としても人気があります。
見ているだけでほっこりした気分になる「子だるま鎌倉大仏」
“もらってうれしいもの”を意識してセレクトされた商品は、どれも愛らしい印象を受け、プレゼントやギフトにおすすめです。また、地元企業が中心のこだわりの食品、調味料も置いてある点も見逃せません。
陶器製の「鳩しるべ」各495円。中には鎌倉にちなんだお告げが入っている
【おすすめ離島】一度は行ってみたい!見てみたい!日本のおすすめ離島7選をご紹介
辻堂駅からサーファー通りを通って辻堂海浜公園へお散歩♪ 話題のはまぐり直売所も!藤沢市辻堂をめぐる旅へ
鎌倉の朝ごはんスポット15選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
神奈川のおすすめ秋デートスポット25選! 絶対に外さない 10・11月のおすすめ秋スポット
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
神奈川のおすすめ夏デートスポット50選! 絶対に外さない 8・9月のおすすめ夏スポット
パンケーキショップJ.S.PANCAKE CAFEの『ストロベリーフェア』!毎月5のつく日は「いちごの日」を開催♪
【神奈川】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
全国の可愛いお守り17選!神社寺院おすすめの身につけていたい可愛いお守りを紹介
鎌倉の美味しいカレー屋さん5選 古民家レストランに鎌倉野菜!
東京横浜首都圏関東から全国世界まで、あらゆる情報をお送りします。