トップ >  国内 > 

推し色「緑」の絶景スポット⑧京都「瑠璃光院」

推し色「緑」の絶景スポット⑧京都「瑠璃光院」
画像:写真AC

極彩色の紅葉が楽しめるとして人気の「瑠璃光院」。秋の紅葉がクローズアップされる京都ですが、瑠璃光院は秋のみならず、春から夏にかけての青もみじがとても美しくて大人気。緑推しさんはぜひ訪れてください!通常は非公開のお寺ですが、「青もみじ」の季節は特別公開があるので、HPの情報をチェックしましょう。

数寄屋建築から望むもみじと、苔のじゅうたんで覆われた「瑠璃の庭」。それだけでも十分美しいのですが、近年は絶景リフレクションのスポットとして、書院の床にもみじが映り込むのが美しいと人を呼んでいます。混雑するので、推しに会いに行くかのように、気合が必要かもしれません。

アクセスは比叡山ケーブルの八瀬駅、叡山電鉄の八瀬比叡山口駅から徒歩5分、京都バスなら八瀬駅前より徒歩7分です。京都市内の北東に位置し、中心部から離れているので、一味違った京都の観光ができますよ。

瑠璃光院

住所
京都府京都市左京区上高野東山55
交通
叡山電鉄叡山本線八瀬比叡山口駅から徒歩5分

推し色「緑」の絶景スポット⑨京都「抹茶スイーツ巡り」

推し色「緑」の絶景スポット⑨京都「抹茶スイーツ巡り」

緑推しさんは観光スポットだけでなく、スイーツ巡りで「緑」を求めて旅してみてはいかがでしょうか。京都は抹茶スイーツがとにかく充実!スイーツの旅もおすすめですよ♡お店をはしごして食べたいですね。甘いものが苦手な方は、抹茶と上品な和菓子でクールに決めるのもGOOD。

SNS映えする写真を撮りたいなら、茶匠清水一芳園 京都本店の「上抹茶エスプーマの雪氷」がおすすめ♩綺麗な抹茶カラーに、推しのライブのようにテンションアップは間違いありません。白玉とあずきも添えられており、抹茶の泡を堪能できますね。

上品な和スイーツを楽しみたいなら「茶香房 長竹」。抹茶パフェ発祥のお店ですが、抹茶パフェはもちろんのこと、深いグリーンが輝いているわらび餅が絶品で人気がありますよ。

抹茶スイーツ巡りをしたい方はこちらの記事をご覧ください。
>>京都で人気の抹茶スイーツ6選

推し色「緑」の絶景スポット⑩大分「塚原温泉」

推し色「緑」の絶景スポット⑩大分「塚原温泉」

大分・湯布院(由布院)温泉郷の一つ「塚原温泉」。透き通ったエメラルドグリーンのお湯が美しい日帰り温泉です。バスは通っていませんが、由布院駅からタクシーで15分位なので、行きやすいでしょう。

内湯と露天風呂で値段が異なり、綺麗な「緑」のお湯を楽しみたいなら露天風呂へ。太陽の光と相まって、美しいエメラルドグリーンを楽しむことができますよ!泉質がとても濃いため、顔をお湯につけると、強い鉄分の味にびっくりしてしまうので気をつけてくださいね。

湯布院の駅周辺は、金鱗湖をはじめ散策でき、素敵なカフェも多いので、温泉に馴染みがない方でもとても楽しめる観光スポットです。緑推しさんは緑の温泉に浸かった後は「dining KUMU」へ足を運ぶのがおすすめ。こちらで「ゆふいんメロンソフト」を頂きましょう♩メロン半分を使った豪華なソフトクリームなので、シェアすると良さそうです。

湯布院巡りをしたい方はこちらの記事をご覧ください。
>>由布院観光はこれでOK! おすすめの観光・グルメスポットと各エリアの楽しみ方

塚原温泉 火口乃泉

住所
大分県由布市湯布院町塚原1235
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館18:00)、7・8月は~18:00(閉館19:00)、1・2月は10:00~17:00(閉館18:00)
休業日
悪天候時(年末年始休)
料金
入浴料(内風呂)=大人500円、小人(1歳~小学生)200円(2時間)/入浴料(露天風呂)=大人600円、小人200円(2時間)/貸切内風呂(大人2名・小人2名まで)=2000円、2500円(1時間)/火口見学=大人200円、小学生100円/特製蒸したまご=500円(6個入)/

推しの「緑」を旅行でも取り入れ、癒されて

全国には「緑」が美しい絶景やスポットが数多くあります。今回は旅行初心者さんに向けて、車がなくてもアクセスしやすいスポットを紹介しましたが、旅行に慣れてきたり、車が運転できるようになったら、より行動範囲が広がって多くの「緑」スポットに行けるでしょう。大自然に囲まれたり、緑カラーを求めて旅に出たり。カメラロールが推し色で溢れていくのは楽しそうですね。皆さんの推し活が充実したものになりますように。

文・やくしじ 紫

1 2

国内の新着記事

おすすめのファミリーキャンプ場 施設の充実度で選べる最新情報!

人気ファミリーキャンプ場の最新情報! 子連れキャンプをする際に、施設の充実度でキャンプ場を決めたい派必見です。 子どもの遊び場、オプションプラン、お風呂、レンタル用品が充実したキャンプ場を集め...

まっぷる12星座占い~2024年6月の運勢とおすすめのおでかけ先は?~

毎月の12星座占いを、ちょっぴり辛口の占いライター“トウガラシ子”さんがおすすめのおでかけ先とともにお届けします。 今月はどんな運勢でしょう?...

月刊まっぷる 2024年6月号 「初夏のあじさい名所」「おすすめファミリーキャンプ場」「最強!ソウルナビ」

【第五弾 6月21日〆切】いぎなり東北産のサイン入りチェキが当たる!SNSフォロー&リポストキャンペーン開催

東北出身のアイドルグループ・いぎなり東北産が「月刊まっぷる」連載コラムに登場中! まっぷる出演記念として、SNSフォロー&リポストキャンペーンを開催! 取材中に撮影した、メンバー3名のサイン入...

30~34歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた工芸品店人気ランキング TOP10!気になる第1位は「ハレマチ特区365(岡山県岡山市北区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の女性が多く情報をチェックした全国の工芸品店をご紹介しま...

30~34歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた公園人気ランキング TOP10!気になる第1位は「四季彩の丘(北海道上川郡美瑛町)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の女性が多く情報をチェックした全国の公園をご紹介します!...

30~34歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた郷土料理店人気ランキング TOP10!気になる第1位は「成吉思汗だるま本店(北海道札幌市中央区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の女性が多く情報をチェックした全国の郷土料理店をご紹介し...

30~34歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた甘味処人気ランキング TOP10!気になる第1位は「天文館むじゃき(鹿児島県鹿児島市)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の女性が多く情報をチェックした全国の甘味処をご紹介します...

30~34歳の女性が選んだ!旅行先で訪れた海鮮料理店人気ランキング TOP10!気になる第1位は「かに亭(北海道札幌市中央区)」

カフェ・喫茶店旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の女性が多く情報をチェックした全国の海鮮料...

30~34歳の女性が選んだ!旅行先で訪れたラーメン店人気ランキング TOP10!気になる第1位は「麺屋 彩未(北海道札幌市豊平区)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は30~34歳の女性が多く情報をチェックした全国のラーメン店をご紹介し...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ