【中伊豆】河津七滝・天城峠をドライブ&散策!伊豆の踊子の舞台を訪ねる!
伊豆半島の真ん中に位置する天城峠は、かつて下田街道の難所と言われ、『伊豆の踊り子』の舞台としても有名。道路や遊歩道が整備されている今はウォーキングやサイクリングの人気コースに。大自然を満喫しよう。
見どころMAP
①出会い橋
ふたつの川と橋が出会う場所
本谷川にかかる男橋と猫越川にかかる女橋から成る橋。男性は男橋を女性は女橋を渡り、向こうから来た人が運命の人になるといわれる。木々に囲まれて美しく、秋には紅葉も見事。
男橋と女橋の間にあるハートのモニュメント
②MadoroMi
ハンモックでゆらゆら微睡む
湯ヶ島温泉の旅館・湯ヶ島たつたに併設されたカフェ。ハンモックに揺られ、自然を感じながらのんびりと過ごせる。稀少な天城産の茶葉で淹れる「伊豆茶葉紅茶」やマシュマロを焼いていただく「スモア」などが味わえる。
「スモア」のマシュマロは自分で焼く
さまざまなタイプのハンモックが点在
③浄蓮の滝
演歌『天城越え』でも歌われた名瀑
「日本の滝100選」にも選ばれ、高さ25m、幅7mほどもある伊豆最大級の滝。滝のそばにはわさび田やニジマスの釣り場が、滝の入口には浄蓮の滝資料館や観光センター、みやげ物店などがある。
ニジマス釣りができる「天城国際鱒釣場」
④かたつむり&ファーマーズヒル
石窯ピザ焼き体験ができる
ログハウスや庭で自然を満喫できるカフェ。溶岩で作られた石窯があり、石窯で焼くピザ作りを体験できる。自家製黒米の米粉や季節の具材をのせた、とっておきの一枚を味わってみて。ピザ焼き体験は要予約。
ログハウスは「かたつむり」バス停の目の前に
かたつむり
- 住所
- 静岡県伊豆市湯ケ島892-66
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで30分、かたつむり下車すぐ
- 料金
- キーマカレー=972円/ピザ=864円~/季節のピザ=1080円/ケーキセット=756円/チーズケーキ=432円/自家製ハーブティー=432円~/石窯ピザ焼き体験(1名、所要30分~、体験は2名~、要予約)=1944円/
⑤天城グリーンガーデン
シャクナゲが咲く広大な自然公園
「昭和の森会館」の施設で、5万5千平米もの広大な自然公園。遊歩道を歩きながら、天城を代表する花々や山野草を楽しめる。中でも4~6月に咲く500種・13000本のシャクナゲは見事。
ちょっと立ち寄り! 旧天城トンネル
「伊豆の踊り子」の舞台
天城峠に明治38(1905)年に開通した石組みのトンネル。全長445.5mもあり、石組みの道路トンネルとしては最も長い。『伊豆の踊り子』で主人公が踊り子と巡り会うシーンの舞台にもなっている。
旧道は未舗装で車では走りにくい

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。