尾道 海岸通り&尾道本通り商店街でレトロ散歩&お買い物♪
尾道のショッピングエリアといえば、JR尾道駅から東へ続く昭和レトロな商店街とおしゃれな海岸通り。 尾道本通り商店街は東西約1㎞にわたって延びるアーケード街で、 昔ながらの商店と新しいショップが混在...
しまなみ海道の向島にあるランチ&カフェスポットとおすすめの観光スポットを紹介します。
広島県尾道から渡船で約3分、風情あふれる「向島」はしまなみ海道の島のひとつ。
近年はセンスのいいカフェやショップが増えていて、目が離せません。
新店はもちろん、昔から愛され続ける老舗にも立ち寄りながら向島の新旧を満喫しましょう。
幅200~400mの尾道水道を挟んで、尾道と向かい合うようにして浮かぶ向島。所要3~5分の渡船で行き来することができるため、日帰りで島旅を楽しめる場所です。最近では、カフェやショップなどおしゃれな店が続々と誕生し、注目を集めています。
しまなみ海道への行き方や各島の特徴はこちらで詳しく紹介しています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
瀬戸内食材が主役のランチ
向島南部、目の前に瀬戸内海が広がる複合施設「立花ガーデン」内の食堂。ヤシの木が茂る保養施設をリノベートした店内席や木々が茂るテラス席で、瀬戸内産の食材を使った定食や丼、スイーツが味わえます。雑貨店「life:style」も併設しているので、おみやげ探しも忘れずに。
立花食堂のお昼ご飯 1350円
瀬戸内の食材を使った、体に優しいランチ
レモンが浮く足湯を備え、サイクリストの憩いの場に
薪窯で焼きあげる本格ナポリピッツァ
「真のナポリピッツァ協会」の認定店。使う食材は、南イタリアのものや地元の野菜を厳選し、ナポリから取り寄せた大きな薪窯で本格的なナポリピッツァを焼きあげています。定番のマルゲリータをはじめ、クアトロフォルマッジ、カルツォーネなど約30種類が登場。前菜や肉料理、デザートも一切の妥協なし。
Pizzeria Felix(ピッツェリアフェリックス)
A Pranzo 1700円
前菜、ピッツァ、ドリンクのセット。B Pranzo(1900円)はドルチェも付く
赤色が印象的な薪窯で焼きあげる
瀬戸内海の絶景を眺めながらこだわりの生パスタを堪能
もちもちの生パスタが自慢のカフェレストラン。パスタは月替わりで、トマトソース、オイルベース、クリームソースの3種類からセレクトを。フィットチーネに瀬戸内の旬の野菜や魚介を使ったソースを絡めて味わう至福の時間が楽しめます。店が入るのは見晴らしのいい「尾道やすらぎ宿 しーそー」の一角。対岸の町並みや行き交う渡船を眺めながら、のんびりと過ごせます。
Rondine(ロンディネ)
ランチセット1650円~
3種から選べる月替わりパスタ、前菜3品(ブルスケッタ、サラダ、ミニスープ)にドリンクが付く
季節のパフェ 1430円
旬のフルーツを使った季節限定メニュー。人気メニューのため予約がおすすめ
尾道水道を目の前に眺めるカフェレストラン
目の前に造船所と尾道水道、すぐ近くには渡船乗り場があるロケーションで、「尾道ハンバーグ」や厳選牛を使った「ステーキランチ」などが楽しめます。朝7時からはモーニングも提供し、アフタヌーンティさながらの豪華な内容。カフェタイムには「リコッタチーズのスフレパンケーキ」や瀬戸田レモンを使ったスイーツはいかがですか。
#モーモーキッチン
大人のお子様ランチ 1550円(1日50食限定)
メインは「尾道ハンバーグ」か「オリジナルハンバーグ」からセレクトを
大人のモーニング 1000円
サンドイッチやリコッタチーズのスフレパンケーキなどがセットに
もちもちのハワイアンパンケーキ
目の前に瀬戸内海の景色が広がる、ロケーションもごちそうなハワイアンカフェ。看板メニューのパンケーキは、農薬不使用の国産小麦粉に全粒粉を加えた体想いのやさしい味わい。もちもち食感も魅力で、カラメルバターやココナッツミルクソースなど約5種類で味わえます。席は屋外テラスのみ。南国気分で島時間を過ごせます。
WILLOWS NURSERY(ウィローズナーサリー)
ココナッツミルクソースパンケーキ850円
ドングリの木の下でくつろいで
古民家カフェで味わう手作りケーキ
築90年の古民家を再生したノスタルジックな洋菓子店。玄関土間を利用した懐かしい空間に、旬のフルーツを使ったケーキや焼き菓子がセンスよく並びます。店主が趣味で集めたというアンティーク雑貨が並ぶ空間でイートインもでき、お茶と一緒にゆるりとした島時間を味わってくださいね。
まるひ商店(まるひしょうてん)
ハートショコラ453円など
ケーキは約10種類そろう
リラックスできる店内
シャリフワのかき氷を求めて
目の前に海が広がる、開放感あふれるテイクアウト専門のカフェ。手作りシロップのかき氷は、イチゴやシソなどさまざまなフレーバーが登場。シャリフワ食感が魅力で、波音を聞きながら味わうひと時は格別です。タピオカミルクティーといった自家製ドリンクもあるので、島めぐりの合間に立ち寄りを。
70cafe(ナナマルカフェ)
かき氷500円
夏季限定。SNS映えする見た目も◎
海が目の前に広がるロケーション
島生まれのラムネでのどを潤す
昭和5(1930)年に創業した飲料水製造所。昔ながらの瓶入りサイダーやラムネ、ジュースを製造・販売しています。今では製造されない貴重な瓶のため、持ち帰りは不可! その場でしか飲めない貴重な味わいを求めて、サイクリストや観光客が訪れます。
後藤鉱泉所(ごとうこうせんしょ)
瓶入りジュース各150円、サイダーは200円
昔ながらのたたずまい
創業100年を数えるレトロなパン屋
大正5(1916)年創業、向島で愛されるパン屋さん。ねじパンやメロンパンなど、昔ながらのパンは、どれも安くておいしいと評判!なかでも定番のあんぱんは、100年前から変わらないレシピで餡を作っており、小豆の甘さが際立つおいしさです。
住田製パン所(すみだせいパンじょ)
(左から)ネジパン180円、メロンパン、あんぱん大 各150円
看板は2代目店主がモデル
丁寧に焙煎したコーヒー豆を堪能
スペシャルティコーヒーの自家焙煎店。世界各国から厳選した生豆を仕入れ、欠点豆を一つひとつ手で取り除き、新鮮な状態で提供できるよう小ロットで焙煎。コーヒー豆はもちろん、ティーバッグ型のコーヒーなども販売しています。
珈琲豆 ましろ(こーひーまめましろ)
ティーバッグ型のコーヒー 1個162円
店主が丁寧に焙煎する
海を見下ろすチョコレート工場
カカオ豆の仕入れから加工、包装まですべて自分たちで行うチョコレート工場。カカオの豆と砂糖のみで作るチョコレートはカカオの産地別に数種類そろいます。店内のカフェスペースでは、瀬戸内海を眺めながらゆっくりとくつろいで。
チョコレート1枚810円~
産地ごとに異なるカカオの味わいが楽しめる
窓際のソファ席が特等席
カカオの香りが漂う店内
蔵で作る手づくりグラノーラ
蔵を改装した工房で、グラノーラを作る専門店。オーツ麦や穀物、ドライフルーツ、ナッツをなどにハチミツを加えて焼き上げたグラノーラを数種類販売しています。食べごたえがありながら、ヘルシーに味わえるのが魅力です。
工房 蔵nola(こうぼうくらノーラ)
オリジナルグラノーラ180g400円、270g570円
牛乳やヨーグルトと一緒にどうぞ
サイクリングの途中に立ち寄って
眼下に瀬戸内海の多島美が広がる
標高283mの高台にある展望台は、絶好のビュースポット。展望台からは因島をはじめとするしまなみ海道の島々や、よく晴れた日には四国山地まで見渡せます。ベンチに腰掛けてじっくり眺めるのもおすすめですよ。春は桜、秋は紅葉に染まる島の風情が眼下に広がります。
高見山展望台(たかみやまてんぼうだい)
国立公園に指定されている
かつて村上海賊の見張り台があったことに名前が由来
波打ち際に建つ朱色の鳥居
向島から朱色の橋で繋がる小さな島、岩子島(いわしじま)。西部の入り江にある、境内一帯が砂浜という「岩子島 厳島神社」は、世界遺産に登録されている広島県宮島にある嚴島神社の分社です。波打ち際にはシンボルの赤い鳥居が建てられ、満潮の時は海に浮かぶように見え、干潮の時は鳥居の近くまで近寄ることができます。
岩子島 厳島神社(いわしじま いつくしまじんじゃ)
朱色の鳥居が青い海に映える
向島と岩子島を繋ぐ赤い橋
映画の世界にふれる
兼吉港渡船乗り場からすぐの場所にある島のランドマーク。大林宣彦監督の映画作品『あした』で使われたオープンロケセットを移築しています。現在は外観のみ見学ができます。
映画『あした』ロケセット(えいがあしたロケセット)
オープンロケセットを移築
華麗な洋ランの世界にうっとり
高見山の麓で1年を通してさまざまな洋ランを栽培・販売。洋ラン祭りやバザールなどのイベントも不定期で開催。約2000㎡の芝生が広がる「憩いの広場」や本格手づくりカレーが味わえるオープンカフェも併設しています。
向島洋らんセンター(むかいしまようらんセンター)
季節ごとに旬の花を咲かせる
向島の温暖な気候を利用して栽培
向島の恵みを浴びた日本いちじく
家族や友達と楽しみたい
向島はしまなみ海道のなかでも小さな島なので、ゆったりとポタリングをするのもおすすめです。まだまだある向島の新旧スポットを、思う存分めぐってくださいね。
【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
旅行ガイドブックまっぷる&ことりっぷの瀬戸内エリアを担当。島旅やサイクリングといった瀬戸内らしい旅ネタはもちろん、雑貨や民藝などの手仕事ネタ、パンやカフェといったグルメネタまで、取材で見つけた素敵なモノ・コトを発信します。