横浜のデートスポット50選! 付き合う前の2人にもおすすめの定番から穴場までをご紹介!
「横浜=デートスポット」の方程式の答えは、もちろん「間違いない」! 付き合う前の2人でも、長年連れ添ったカップルでも、それぞれの楽しみ方を提案できるのが横浜の魅力。 王道デートプランももちろん...
緑の中に建ち地元民の憩いの場となっている古い社
白雉3(652)年創建という横浜旧市内最古の社で、出雲大社の神、大国主命の分霊を祭っています。街中にありながら、緑あふれる森は地元の人の憩いの場として人気です。
天慶年間に創祀されたといわれる古社
明治2(1869)年に稲荷山麓から現在の土地に移されています。かつては、社前を通行する人の笠が自然に脱げ落ちるということから、「笠脱稲荷大明神」と呼ばれました。境内にある板碑は横浜市指定有形文化財に、そして2月に行われる節分追儺式は横浜市認定無形民俗文化財となっています。
地元の人に親しまれ続ける天神さま
岡村の天神さまとして地元の人に親しまれ、大正時代に活躍しハマっ子に人気のあった大阪役者、市川荒二郎らが寄進した石灯籠も見られます。撫で牛(石牛)、人気歌手「ゆずの壁画」があります。
井土ヶ谷に鎮座する住吉信仰の総鎮守
創立年代は不明だが江戸時代は海辺に建っていたという神社。主祭神は住吉大神。境内には、秋葉神社、御嶽神社、猿田彦大神、庚申塔、不動明王、稲荷神社があります。井土ヶ谷駅から徒歩10分。
横浜の神社、いかがでしたか?歴史ある神社へお参りすると、ご利益を授かり心もゆったりリラックスできるはず。人生の節目や初詣だけではなく、いつでもお気軽におでかけください!
横浜の子連れランチおすすめ店50選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
横浜のおすすめドライブスポット38選! 定番から穴場までをご紹介
横浜のデートスポット50選! 付き合う前の2人にもおすすめの定番から穴場までをご紹介!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!