トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜 > 横浜ベイ > 横浜駅周辺 > 

東京の新名所「豊洲 千客万来」でおすすめのグルメ&温泉施設を楽しみ尽くす!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年3月4日

この記事をシェアしよう!

東京の新名所「豊洲 千客万来」でおすすめのグルメ&温泉施設を楽しみ尽くす!

2024年2月1日、東京・豊洲にある豊洲市場の場外エリアに、江戸の街をイメージした飲食店街と宿泊施設を備える温泉施設が揃う「豊洲 千客万来」がオープンしました。

最寄り駅であるゆりかもめ「市場前駅」とはペデストリアンデッキで連結されているので、駅から徒歩4分ほどとアクセスも抜群です!

この記事では、築地市場の財産であるにぎわいを継承し、豊洲市場ならではの活気を生みだしてくれると期待がかかる「豊洲 千客万来」をおすすめポイントと合わせて紹介していきます!

今大注目の新施設「豊洲 千客万来」の気になる中身は?

今大注目の新施設「豊洲 千客万来」の気になる中身は?
瓦屋根の建物が連なる風情ある造り

「豊洲 千客万来」は、約70店舗もの施設で構成する食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」と温浴棟「東京豊洲 万葉倶楽部」からなる新施設です。

豊洲市場の横という立地を生かした新鮮な鮮魚や魚介を使った飲食店グルメに、全国に10店舗を展開している人気温浴施設のフラッグシップ施設など、東京の魅力をぎゅっと凝縮した施設になっています。

今大注目の新施設「豊洲 千客万来」の気になる中身は?

掛かる提灯や天水桶が江戸らしさを演出

「豊洲 千客万来」おすすめの見どころ①江戸前グルメが大集結する「豊洲場外 江戸前市場」

「豊洲 千客万来」おすすめの見どころ①江戸前グルメが大集結する「豊洲場外 江戸前市場」
見て回るだけでも楽しい飲食店が揃う食楽棟

ひとつ目に紹介する豊洲 千客万来でおすすめの見どころは、“うまさの聖地”をコンセプトに江戸の街をイメージしたエリアに約70軒の飲食店が並ぶ「豊洲場外 江戸前市場(食楽棟)」。

地上3階建てのこの施設へは、最寄り駅であるゆりかもめ「市場前駅」のペデストリアンデッキと食楽棟2階が繋がっているので迷うことなくアクセスできて便利です。

御影石や淡路島の「いぶし瓦」などの伝統的な建築素材を生かした木造建築により江戸の古い街並みを再現しているので、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえます!

普段使いしやすいリーズナブルなお店も集まる1階「豊洲江戸前通り」

普段使いしやすいリーズナブルなお店も集まる1階「豊洲江戸前通り」
道路沿いに面して飲食店が並ぶ1階

車道に面している食楽棟1階フロア「豊洲江戸前通り」は、3件のラーメン店や和食店をはじめ地域の人や豊洲市場で働くも利用しやすいお店が集まるフロア。

普段使いしやすいリーズナブルなお店も集まる1階「豊洲江戸前通り」

手軽にグルメを楽しめる店舗が集まっています

豊洲場外 江戸前市場のメインストリート2階「豊洲目抜き大通り」

豊洲場外 江戸前市場のメインストリート2階「豊洲目抜き大通り」
豊洲グルメを食べ歩きでも楽しめる賑わいの中心

続いて紹介する「豊洲 千客万来」でおすすめの見どころは、豊洲場外江戸前市場のメインストリートにあたる「豊洲目抜き大通り」と仲卸が目利きした商品を扱う店舗が軒を連ねる「目利き横丁」があるフロア。

江戸時代の活気あふれる市場を再現した「豊洲目抜き大通り」は、古くから愛される東京の食が揃っています。寿司やうなぎをはじめとした江戸前の飲食店や江東区で人気の店舗など気になるお店がいっぱい。

豊洲場外 江戸前市場のメインストリート2階「豊洲目抜き大通り」

月島もんじゃ 十五夜の「明太子と餅」

豊洲場外 江戸前市場のメインストリート2階「豊洲目抜き大通り」

食べ歩きにぴったりのメニューも充実

豊洲の仲卸が厳選する自慢の逸品が集まる「目利き横丁」

豊洲の仲卸が厳選する自慢の逸品が集まる「目利き横丁」
青果や加工品などを扱うお店も並ぶ

豊洲目抜き大通りと同じく2階にある「目利き横丁」は、飲食店の他に仲卸が目利きした新鮮な旬の食材や珍味が購入できるお店もある通り。実際に食べてから気に入った品物をお土産に買って帰れるのもこの施設ならではの楽しみ方。

豊洲の仲卸が厳選する自慢の逸品が集まる「目利き横丁」

創業430余年の歴史を持つ魚商『鮑屋』の直売所

豊洲の仲卸が厳選する自慢の逸品が集まる「目利き横丁」

お酒やご飯にも合う濃厚な塩辛

多様なジャンルのお寿司や海鮮丼が集まる3階「よりどり町屋」

多様なジャンルのお寿司や海鮮丼が集まる3階「よりどり町屋」
フードコートにはテーブルやカウンター席を用意

次に紹介する「豊洲 千客万来」でおすすめの見どころである「よりどり町屋」は、市場グルメの定番でもある新鮮な海鮮を楽しめる飲食店が集まるフロアになっており、様々なスタイルの寿司屋や新鮮な海鮮を使用した丼ぶりの店舗が集まっています。

多様なジャンルのお寿司や海鮮丼が集まる3階「よりどり町屋」

数種類のウニを贅沢に味わえる「築地うに虎」の丼ぶり

「豊洲 千客万来」のおすすめの見どころ②都心で本物の温泉が楽しめる!「東京豊洲 万葉倶楽部」

「豊洲 千客万来」のおすすめの見どころ②都心で本物の温泉が楽しめる!「東京豊洲 万葉倶楽部」
温浴棟2階にあるエントランス

続いて紹介する「豊洲 千客万来」おすすめの見どころは、東京湾の絶景を露天風呂や足湯に浸かりながら楽しめる「東京豊洲 万葉倶楽部」です。

全国に10店舗を展開している人気温浴施設のフラッグシップ施設として誕生したこの施設は、名湯として名高い箱根温泉と湯河原温泉の源泉を専用のタンクローリーで運び込み、“東京都心の温泉郷”を実現させています。

「豊洲 千客万来」のおすすめの見どころ②都心で本物の温泉が楽しめる!「東京豊洲 万葉倶楽部」

展望足湯からはレインボーブリッジが見える

1 2

横浜の新着記事

【横浜駅周辺・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット7選

東京からアクセスも良く、多くの人が行き交う横浜駅。大型商業施設や地下街も充実しており、数多くの飲食店が立ち並びどこへ行こうか迷ってしまうほど…。 そこで今回は、横浜駅の平日ランチにおすすめのスポ...

【横浜中華街・平日ランチ】観光だけじゃない!仕事や買い物の合間にもおすすめの美味しいランチスポット7選

言わずと知れた有名で大人気の観光地、横浜中華街。 数多くの名店が立ち並びどこへ行こうか迷ってしまうことが多々あるかと思います。 そこで今回は横浜中華街でおすすめの平日ランチスポットを厳選して7...

【みなとみらい・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット7選

言わずと知れた大人気観光地みなとみらい。 美しい夜景が有名ですが、同じ景色を明るい時間のランチタイムに眺めても美しく見とれてしまうほど。 今回は大人気のみなとみらいでおすすめの平日ランチを7選...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべき和菓子屋さんランキング TOP3!気になる第1位は「松むら」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべき和菓子屋さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべき祭りランキング TOP3!気になる第1位は「春節」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべき祭りをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが選んだのは...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべき海鮮料理ランキング TOP3!気になる第1位は「海鮮食飲市場 マルカミ食堂」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべき海鮮料理をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべきレジャー施設ランキング TOP3!気になる第1位は「占い館 愛梨本店」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべきレジャー施設をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべきタワーランキング TOP3!気になる第1位は「横浜ランドマークタワー」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべきタワーをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れ...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべきスペイン料理屋さんランキング TOP3!気になる第1位は「CASA DE FUJIMORI」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべきスペイン料理屋さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザ...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】横浜市に行くなら訪れるべきサンドイッチ屋さんランキング TOP3!気になる第1位は「T’s Cuba Sand」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、横浜市で訪れるべきサンドイッチ屋さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザ...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!