【茨城】早分かりガイド 主要エリア&スポットをチェック!
太平洋に面し、豊かな自然に囲まれた茨城県。魅力的なスポットや名物グルメが各地に点在している。...
もっと知りたい!注目スポット 袋田・大子
名水百選の湧水群がある 大子/山
標高1022mの茨城県最高峰。奥久慈の美しい景観を楽しむには絶好のロケーションだ。天候に恵まれれば、頂から遠く阿武隈山地まで一望できる。山頂まで車で登れるが、自然を楽しみながらの登山もおすすめ。
八溝湧水群のひとつである金性水が、ハイカーののどを潤す
ドラマのロケに使われた木造校舎 大子/歴史的建造物
元々は明治時代に創設された小学校で、現在の校舎は昭和初期の木造建築。学校の備品もそのまま残されており、当時の雰囲気を味わえる。廃校後は、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』などのドラマや映画、CMのロケに使用されている。
2001年3月に廃校となった
ゆばを存分に買う、作る、食べる 大子/ゆば料理
ゆばの工場見学とゆば作り体験ができる。自分で引き上げたゆばは持ち帰りも可能。レストランで奥久慈しゃも釜飯御膳なども味わえる。
清らかな水と良質の大豆を使う
奥久慈しゃも料理が自慢 大子/和食
郷土名物奥久慈しゃもすきなど、多彩なメニューがそろう。最近は「奥久慈しゃも焙り焼き」を町ぐるみでプッシュしている。
名物の奥久慈しゃもすき
奥久慈しゃものメニューが充実 大子/しゃも料理
JR常陸大子駅前という好立地にある。奥久慈しゃも鍋やしゃもガーリック焼きなど、郷土の名物をさまざまな料理で味わえる。
けんちんそば発祥のお店 大子/そば
古い水車が目を引くそば店。香りたっぷりの地粉を使った打ち立てのそばを、具がいっぱい入ったあつあつのけんちん汁につけて食べる、元祖けんちんそばがおすすめ。
昔屋そば(1100円)田舎風味のけんちん汁とそばの相性が抜群
食事もおいしい古民家カフェ 大子/カフェ
築100年の古民家を改装。地元産リンゴで作ったアップルパイなどのスイーツが人気のほか、地場ワサビを使った生わさび丼、カレーやパスタもおいしく、ゆっくりと過ごせる。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。