トップ >  中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 松江 > 松江市街・松江しんじ湖温泉 > 

千茶荘

白折(しらおれ)を考案した元祖
出雲銘茶の老舗で、抹茶を加えたお茶、白折(100g、750円〜)を最初に作った店。併設のギャラリー奥で庭を眺めながらお煎茶やお抹茶のお点前体験(1705円・要予約)もできる。

千茶荘

アットホームな雰囲気で気軽に立ち寄れる

千茶荘

住所
島根県松江市末次本町74
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
第1・3日曜(8月14~15日休、1月1~3日休)
料金
しあわせティータイム=324~864円(50g)/お茶のある時間=756~1080円(50g)/白折=648円~(100g)/茶道体験(抹茶・煎茶)=800円/

福田屋 中原店

神在月の到来を告げるユズを使った柚餅子、松江城をかたどったお城饅頭などを販売。

福田屋 中原店

福田屋 中原店

住所
島根県松江市中原町159
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで23分、松江しんじ湖温泉駅下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休
料金
柚餅子=648円(6個入)/お城饅頭=864円(10個入)/

[CLOSE UP]宍道湖夕日ビュースポット

夕日が溶けて湖面を茜色に染め、その美しい眺めは日本の夕陽百選に選ばれている。絶景の夕日を堪能するために、ベストタイムとポジションをチェックして観賞しよう。

<夕日予報も参考に>
松江観光協会のホームページで、夕日が見える度合を指数で表した「夕日指数」を公開。日没時間も併記しているので参考に。

https://www.kankou-matsue.jp/omoshiro/sunset/sunset_information

[CLOSE UP]宍道湖夕日ビュースポット
by pixta

夕日と嫁ヶ島が重なってみえる絶景ポイント

島根県立美術館

自然の夕日も立派なアートのひとつ
湖畔に臨む絶好のロケーション。エントランスロビーや芝生広場は無料開放されているので、夕日観賞のためだけに訪れてもOK。

島根県立美術館

1階フロアはガラス越しに美しい宍道湖の夕日に包まれる

島根県立美術館

住所
島根県松江市袖師町1-5
交通
JR松江駅から市営バス南循環線内回りで5分、県立美術館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)、3~9月は~日没まで(閉館は日没の30分後)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(企画展の開催日程等による臨時休あり、12月28日~翌1月1日休)
料金
入館料=無料/コレクション展観覧料=大人300円、大学生200円、高校生以下無料、企画展は別料金/(各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)

白潟公園

宍道湖に接近できる親水公園
宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島を西に望む公園。水辺に降りられる階段や散策道が整備されている。

白潟公園

夕日を見ながらの散歩コースに最適

白潟公園

住所
島根県松江市灘町
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで4分、宍道湖大橋南詰下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

宍道湖観光遊覧船

湖と松江の街を船上からウオッチング
宍道湖を約1時間かけて一周する遊覧船。大橋川にある第1・第2乗船場から宍道湖大橋をくぐり、嫁ヶ島や松江しんじ湖温泉近辺を周遊する。

宍道湖観光遊覧船

最終便のサンセットクルージングが人気

宍道湖観光遊覧船

住所
島根県松江市東朝日町150-7
交通
JR松江駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで、冬期は10名以上の予約制
休業日
無休、12~翌2月は月~金曜、祝日または10名以上の予約がある場合は運航(1月1日休)
料金
大人1800円、小人900円(15名以上の団体は10%割引)

宍道湖

住所
島根県松江市袖師町ほか
交通
JR松江駅から市営バス南循環線内回りで6分、袖師町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

[ここにも寄りたい]松江駅からひと足のばして

神魂神社

日本最古の大社造り神殿
伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)と伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)を祀った神社。出雲大社より400年も前に建てられたとされる高床式の本殿は、国宝に指定されている。

神魂神社

最古の大社造

神魂神社

住所
島根県松江市大庭町563
交通
JR松江駅から一畑バス八雲行きで18分、風土記の丘入口下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

島根県立八雲立つ風土記の丘

古代出雲文化発祥の地
一帯には岡田山1号墳・国分寺跡など古墳時代から奈良時代の遺跡が多く分布する。展示学習館では埴輪や、古代出雲の景観を復元した模型などを展示。

島根県立八雲立つ風土記の丘

展示学習館の屋上は展望台となっている

島根県立八雲立つ風土記の丘

住所
島根県松江市大庭町456
交通
JR松江駅から一畑バス八雲行きで18分、風土記の丘入口下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
展示学習館は火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)
料金
展示学習館=大人200円、大学生100円、小・中・高校生無料、企画展は別料金/

熊野大社

日本の火の発祥の地と伝わる
日本火出初之社(ひのもとひでぞめのやしろ)(火の発祥の神社)として、古くから出雲大社と並んで崇敬を集めている神社。山間に鎮座し、清らかな境内に素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る本殿をはじめ、后神を祀る稲田神社、母神を祀る伊邪那美神社などの社殿が建つ。

熊野大社

大きなしめ縄が神聖な雰囲気を漂わせる社殿

熊野大社

朱塗りの八雲橋を渡り、境内へ進む

熊野大社

住所
島根県松江市八雲町熊野2451
交通
JR松江駅から一畑バス八雲行きで23分、終点で八雲コミュニティバス熊野行きに乗り換えて10分、熊野大社前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ご祈念は8:30~16:30)
休業日
無休
料金
情報なし

加賀の潜戸

波の浸食が作り出した奇観
波の浸食作用でできた新旧2つの岩の洞窟。新潜戸は高さ約40m、長さ200m。旧潜戸は高さ約10m、長さ30m。ともに遊覧船で内部を見学できる。所要時間は約50分。

加賀の潜戸

約50分間のクルージングで神秘の洞窟を見学

加賀の潜戸

住所
島根県松江市島根町加賀
交通
JR松江駅から一畑バスマリンゲートしまね行きで37分、終点で島根コミュニティバス沖泊行きに乗り換えて3分、マリンプラザ前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

出雲かんべの里

島根の伝統工芸と民話にふれる
機織りなどの見学や体験ができる工芸館(要予約)、昔話が聞ける民話館、散策を楽しめる自然の森がある。

出雲かんべの里

生の語りが聞ける民話館

1 2 3 4 5

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】jigen

SNS

    まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!