【島根】松江・出雲1泊2日旅行プラン! 縁結びコンプリートコース
3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピースポットもいっしょに訪ねる、女子に人気の1泊2日のコースです。...
神在月の到来を告げるユズを使った柚餅子(6個入、648円)、松江城をかたどったお城饅頭(6個入、540円)などを販売。
夕日が溶けて湖面を茜色に染め、その美しい眺めは日本の夕陽百選に選ばれている。絶景の夕日を堪能するために、ベストタイムとポジションをチェックして観賞しよう。
<夕日予報も参考に>
松江観光協会のホームページで、夕日が見える度合を指数で表した「夕日指数」を公開。日没時間も併記しているので参考に。
https://www.kankou-matsue.jp/omoshiro/sunset/sunset_information
夕日と嫁ヶ島が重なってみえる絶景ポイント
自然の夕日も立派なアートのひとつ
湖畔に臨む絶好のロケーション。エントランスロビーや芝生広場は無料開放されているので、夕日観賞のためだけに訪れてもOK。
宍道湖に接近できる親水公園
宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島を西に望む公園。水辺に降りられる階段や散策道が整備されている。
夕日を見ながらの散歩コースに最適
湖と松江の街を船上からウオッチング
宍道湖を約1時間かけて一周する遊覧船。大橋川にある第1・第2乗船場から宍道湖大橋をくぐり、嫁ヶ島や松江しんじ湖温泉近辺を周遊する。
最終便のサンセットクルージングが人気
日本最古の大社造り神殿
伊弉冉大神と伊弉諾大神を祀った神社。出雲大社より400年も前に建てられたとされる高床式の本殿は、国宝に指定されている。
最古の大社造
古代出雲文化発祥の地
一帯には国分寺跡など古墳時代から奈良時代の遺跡が多く分布する。展示学習館では埴輪や古代出雲の景観を復元した模型などを展示。
展示学習館の屋上は展望台となっている
出雲国一の宮の格式高い古社
日本火出初之社(火の発祥の神社)として、古くから出雲大社と並んで崇敬を集めた。大国主大神の祖先にあたる神祖熊野大神櫛御気野命(素戔嗚尊の別神名)を祀る。
大きなしめ縄が神聖な雰囲気を漂わせる社殿
島根の伝統工芸と民話にふれる
機織りなどの見学や体験ができる工芸館(要予約)、昔話が聞ける民話館、散策を楽しめる自然の森がある。
生の語りが聞ける民話館
【広島県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載
【Amazonブラックフライデー】50%オフ商品も!いま買うべき人気スーツケース30選
【鳥取へカニ食べに行こう!】いよいよシーズン到来!水揚げ量日本一の鳥取で日帰りでカニを食べるなら!おすすめ8店をご紹介!
【境港・カニ】シーズン到来!今年のカニはここで決まり!境港でカニを楽しめる人気の店厳選5選をご紹介!
【岡山県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!岡山のおすすめ紅葉スポット7件
島根の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!
徳島の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
香川の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!
鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!