トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店ランキング TOP10!気になる第1位は「神戸風月堂本店」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年5月15日

この記事をシェアしよう!

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店ランキング TOP10!気になる第1位は「神戸風月堂本店」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべき洋菓子店をランキング。

旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた神戸市の洋菓子店はどこなのでしょうか?

それではみんなが訪れた「本当に人気の洋菓子店」だけが登場する実用的なランキングをお届けいたします!

第1位 喫茶併設の、多彩なスイーツに出会える本店「神戸風月堂本店」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第1位は神戸風月堂本店。アクセスはJR神戸線元町駅から徒歩3分。

創業120年以上の神戸スイーツの代表格。銘菓ゴーフルは神戸を代表するみやげとして全国的に有名。喫茶では特選あんみつや、銅板で焼くふかふかのホットケーキが楽しめる。

神戸風月堂本店

住所
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目3-10
交通
JR神戸線元町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、喫茶は11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休(1月1日休)/喫茶は月曜(1月1日休)
料金
ゴーフル=1080~2700円/神戸六景ミニゴーフル=486円(1缶6枚入)、1458円(3缶セット)/レスポワール=432~1944円/

第2位 技術とひらめきが光る洗練されたルックス&味わい「パティスリーAKITO」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第2位はパティスリーAKITO。アクセスはJR神戸線元町駅から徒歩3分。

シェフが厳選した食材を使ったフランス生菓子をはじめ、圧倒的な人気を誇るジャムや、焼き菓子が並ぶパティスリー。併設のカフェでは優雅なティータイムを過ごすこともできる。

パティスリーAKITO

住所
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目17-6
交通
JR神戸線元町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30、カフェは~18:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休
料金
ミルクジャム=950円/ラクテ・シトロン=540円/サンベリーナ=560円/ミルクジャムプリン=460円/

第3位 イタリア・トリノ発老舗チョコレートブランド「カファレル神戸北野本店」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第3位はカファレル神戸北野本店。アクセスはJR神戸線元町駅から徒歩12分。

1826年にイタリア・トリノで創業した老舗チョコレートブランド。北野本店ではカフェスペースがあり、自慢のドルチェやトリノ名物のドリンクなど、本店限定メニューが楽しめる。

カファレル神戸北野本店

住所
兵庫県神戸市中央区山本通3丁目7-29神戸トアロードビル 1階
交通
JR神戸線元町駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(イートインは~17:00)
休業日
火曜(年末年始休、12~翌3月は営業)
料金
お皿盛りドルチェドリンクセット=1760円/ジャンドゥーヤのお皿盛り=1320円/ジャンドゥーヤ(チョコレート)=216円/生ケーキ=600円前後/プチギフト=702円/ギフト ピッコラ=2160円/ピッコロ カンパーナ=1512円

第4位 ひと口ごとに移り変わる味や食感を五感で体感「L’AVENUE」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第4位はL’AVENUE。アクセスはJR三ノ宮駅から徒歩15分。

平成21(2009)年のチョコレートの世界大会で優勝した平井茂雄シェフの店。段階のある味の変化や食感を大切にしたこだわりの菓子が、チョコレートを中心に生ケーキ、焼き菓子など豊富にそろう。

L’AVENUE

住所
兵庫県神戸市中央区山本通3丁目7-3ユートピア・トーア 1階
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉店時間は時期により変動あり、要HP確認)
休業日
火曜不定休、水曜(1月1日休、時期により臨時休あり)
料金
グランクレアシオン=3900円(ボンボンショコラ12個入)/モード=840円/リーム=700円/テリーヌショコラ=3000円/トリオ=2400円/ヴァーグ=1300円(ボンボンショコラ3個入)/

第5位 かわいいケースに一目ぼれ甘酸っぱいリンゴ入りチョコ「一番舘」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第5位は一番舘。アクセスはJR神戸線元町駅から徒歩3分。

輸入チョコレート専門店。ヨーロッパのチョコレートは約200種もあり、リンゴを蜜で煮てチョコレートでくるんだポーム・ダムールなどオリジナル商品の人気が高い。

一番舘

住所
兵庫県神戸市中央区元町通1丁目8-5元町時計店ビル 3階
交通
JR神戸線元町駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜、12月は第1水曜(盆時期は2日臨時休あり、12月31日~翌1月3日休)
料金
ポーム・ダムール=1350円(270g)/スケルトン・りんご=1350円(160g)/神戸夢風船物語=1944円(28本入)/ヨーグルトいちごチョコ=702円(12個入)/

第6位 チーズ好きにはたまらない風見鶏チーズケーキ「風見鶏本舗」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第6位は風見鶏本舗。アクセスはJR三ノ宮駅から徒歩15分。

カマンベールとクリームチーズを使って焼き上げた濃厚でコクのある味わいのチーズケーキが人気。驚くほどなめらかな口当たりに仕上げられている。

風見鶏本舗

住所
兵庫県神戸市中央区北野町3丁目5-5
交通
JR三ノ宮駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休
料金
風見鶏チーズケーキ=680円(3個)、1296円(6個)/風見鶏ベイクドチーズタルト=1340円(1ホール)/風見鶏チーズスフレキャラメリーゼ=2660円(1ホール)/風見鶏プリンセレクション6=1782円(6個)/

第7位 神戸で人気のスイーツみやげ「神戸フランツ南京町店」

 width=640神戸市に行くなら訪れるべき洋菓子店第7位は神戸フランツ南京町店。アクセスはJR神戸線元町駅から徒歩5分。

魔法の壷に入った3層仕立ての話題のプリンと、76分で1000個完売したという伝説の半熟チーズケーキの店が南京町に登場。どちらも見逃せない。

神戸フランツ南京町店

住所
兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目9-8
交通
JR神戸線元町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
無休
料金
神戸半熟チーズケーキ(プレーン)=1080円(5個入)/神戸魔法の壷プリン=1560円(4個入)/神戸苺トリュフ=880円(90g・1箱)/
1 2

神戸・姫路・淡路島の新着記事

【神戸三宮・平日ランチ】仕事や買い物の合間におすすめの美味しいランチスポット7選

異国情緒溢れるおしゃれな街、三宮。そんな三宮にはおいしいご飯を頂けるお店がたくさんあり、どこへ行こうか迷ってしまうほど。 そこで今回は、三宮でおいしい平日ランチを楽しめるお店を7選ご紹介します。...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべき文化施設ランキング TOP4!気になる第1位は「栄町ビルディング」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべき文化施設をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべき工場見学・実演ランキング TOP4!気になる第1位は「神戸市立六甲山牧場 六甲山Q・B・Bチーズ館(見学)」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべき工場見学スポットをランキング。旅行好きのまっぷるユーザー...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべきラーメン屋さんランキング TOP4!気になる第1位は「皇蘭本店」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべきラーメン屋さんをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべきバーランキング TOP4!気になる第1位は「HOP STAND」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべきバーをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れた...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべきテーマパークランキング TOP4!気になる第1位は「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべきテーマパークをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべきイベントランキング TOP4!気になる第1位は「森の中のあじさい散策」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべきイベントをランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべき観光名所ランキング TOP5!気になる第1位は「神戸ベイクルーズ ロイヤルプリンセス」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべき観光名所をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべき温泉地ランキング TOP5!気になる第1位は「有馬温泉」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべき温泉地をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーが多く訪れ...

【旅行好きのまっぷるマガジン読者が選ぶ!】兵庫県神戸市に行くなら訪れるべきロープウェイ等ランキング TOP5!気になる第1位は「六甲ケーブル」

まっぷるトラベルガイドでは、旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から、神戸市で訪れるべきロープウェイ等をランキング。旅行好きのまっぷるユーザーの...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 

この記事に関連するタグ