鳥取のおすすめ日帰り温泉11選!疲れた身体を癒そう!
鳥取のおすすめ日帰り温泉スポットをご紹介! 鳥取観光で疲れた身体を、日帰り温泉で癒すというのもおすすめです。 日帰り温泉なら気軽に立ち寄れるのも嬉しいですよね。 それでは鳥取のおすす...
大正時代の醤油の仕込み蔵をリノベートした物産店。倉吉の銘菓をはじめ、地元の漬け物や海産物、郷土玩具、地酒などを幅広く販売。見事な梁を生かした館内の造りにも注目。
打吹公園だんご(10本) 972円
白餡、小豆餡、抹茶餡の3色団子。倉吉を代表する銘菓
白うさぎフィナンシェ(8個入) 1080円
発酵バターとアーモンドパウダーの風味が香るしっとり食感
ナッツの蜂蜜漬け 1944円
蜂蜜で漬けた香ばしいナッツ。ヨーグルトや食パンのトッピングに
玉伯焼の器 各 1500円
卓上に映える彩りの美しさに注目
国造焼のマグカップ 2000円
若手陶芸家による洗練されたデザイン
倉吉いか
(上)1900円
(下)1700円
江戸時代から続く伝統の和凧。インパクトのあるデザイン
大きな赤瓦の文字が目印
歴代の天皇陛下にも竹細工を献上している、大正元(1912)年創業の老舗。【赤瓦三号館】
ござ目バッグ 4万4000円
伝統の技が光る竹製のバッグ
伝統を守りつつモダンなデザインの竹製品が並ぶ
地元の産物を使った燻製とうふ、らっきょうなどの食品を販売。店内には地元の仏師が制作した木彫りや和紙らんぷなども展示。【赤瓦十二号館】
源五兵衛すいか漬け 250円
鳥取県産の小玉すいかの漬物。県内では日常的に食べられている
細い石の橋を渡ると入り口がある
今でも木の樽を使って醤油を造る醸造場。自家製醤油は、濃口・淡口・再仕込の3種類。しょうゆアイスや飴、羊羹などの甘味も販売。【赤瓦六号館】
蔵だより(3本セット) 1000円
料理によって使い分けられる薄口、刺身、濃口の3種の醤油のセット
明治10(1877)年創業の醤油醸造場
嘉永年間創業の老舗酒造。鳥取県産の酒米『強力』で醸した『純米大吟醸』など、自然のうまみを生かした銘酒を豊富に展開。【赤瓦七号館】
(左)大吟醸 元帥(720㎖) 3880円
(中)大吟醸 赤瓦(720㎖) 2800円
(右)純米大吟醸 白壁土蔵(720㎖) 2800円
大吟醸元帥は品評会出品酒。赤瓦と白壁土蔵は倉吉を代表する観光地『赤瓦』『白壁土蔵』をイメージにしたお酒
酒蔵見学(予約制)もできる
おすすめの鳥取土産を紹介しました。
旅の思い出を持ち帰ることができるお土産。
旅の途中、鳥取土産を購入できるスポットへ立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?
【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介
島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内
高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!