トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 上田・別所温泉・菅平 > 上田・別所温泉 > 別所温泉 > 

第8番札所 熊谷寺

普明山真光院

高さ13.2mの堂々たる山門がそびえる。弘法大師空海が霊木に等身大の千手観音を彫り、胎内に仏舎利と金の観世音菩薩を納め本尊としたといわれる。

第8番札所 熊谷寺

熊谷寺

住所
徳島県阿波市土成町土成前田185
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道139号を土成町土成方面へ車で2km
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経所は7:00~17:00<閉門>)
休業日
無休
料金
情報なし

第9番札所 法輪寺

正覚山菩提院

本尊は四国霊場で唯一の釈迦如来涅槃像。横になり涅槃に入る姿の約80cmの像で、弘法大師空海が刻んだと伝えられる。現在の堂宇は明治時代の再建。

第9番札所 法輪寺

法輪寺

住所
徳島県阿波市土成町土成田中198-2
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道12号を土成町土成方面へ車で4km
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休
料金
情報なし

第10番札所 切幡寺

得度山潅頂院

弘法大師空海が出会った娘の所望で千手観音像を刻み、娘を得度し灌頂を授けると、生身のまま千手観音になったという。本尊は千手観世音菩薩。

第10番札所 切幡寺

切幡寺

住所
徳島県阿波市市場町切幡観音129
交通
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道139号を市場方面へ車で7km
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝、納経は7:00~17:00)
休業日
無休
料金
情報なし

第11番札所 藤井寺

金剛山一乗院

弘仁6(815)年に弘法大師空海が建立したと伝えられる。幾度かの災禍を免れた本尊の薬師如来像は重要文化財。フジが美しいことでも知られる寺。

第11番札所 藤井寺

藤井寺

住所
徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
交通
JR徳島線鴨島駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

第12番札所 焼山寺

摩廬山正寿院

開基は役行者小角。標高938mの険しい山の中腹にあり、遍路旅のなかでもっとも難所とされる。参道両側には樹齢500年の杉の巨木が立ち並ぶ。

第12番札所 焼山寺

焼山寺

住所
徳島県名西郡神山町下分地中318
交通
徳島自動車道土成ICから国道318・192号、県道20号、国道438号を神山方面へ車で33km
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00<閉寺>)
休業日
無休
料金
情報なし

第13番札所 大日寺

大栗山花蔵院

弘法大師空海が開基した真言宗の寺。大師堂のそばには、合掌した掌の間に「しあわせ観音」と呼ばれる小さな観音を包んだ観音像が立つ。

第13番札所 大日寺

大日寺

住所
徳島県徳島市一宮町西丁263
交通
JR徳島駅から徳島バス寄井中行きで30分、一の宮札所前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

第14番札所 常楽寺

盛寿山延命院

弘法大師空海が開基した高野山真言宗の寺。四国霊場で唯一、弥勒菩薩を本尊とする。境内には流水模様の流水岩が岩肌を見せ、風流なたたずまい。

第14番札所 常楽寺

常楽寺

住所
徳島県徳島市国府町延命606
交通
JR徳島駅から徳島市営バス天の原西行きで25分、常楽寺前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし
1 2 3 4

上田・別所温泉の新着記事

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。