【伊勢・志摩】おすすめな楽しみ方をチェック!
お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法をご紹介。...
手織り体験は予約が望ましい
日本初のストライプ模様
17世紀にベトナムから伝わったとされる木綿の縞柄で、庶民が絹をまとうことを禁止されていた江戸時代に粋な江戸っ子の間で大流行した。藍の風合いと、それまで日本になかった縞の美しさが受け、この商いで松阪商人が誕生した。
豪商・小津家の住宅を公開
江戸時代、紙問屋で財を成した松阪の豪商・小津清左衛門の邸宅を資料館として公開。松阪商人の豪奢な暮らしぶりがうかがえる。
館内には20ほどの部屋がある
小津清左衛門家は、「紙の時代」といわれた元禄文化の時流に乗り繁栄を極めた。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。