【知多半島】新鮮海の幸!おすすめグルメ!
東は三河湾、西は伊勢湾に面する知多半島は、一年を通して海の恵みが豊富。市場に揚がったばかりの見た目もボリュームも華やかな海鮮料理をご紹介!...
名古屋駅から電車で30分とアクセス抜群な知多市を満喫するなら、それぞれの特色豊かな3つのエリアがおすすめです。
知多木綿の歴史が根づく「岡田」の古い町並みで当時の風情を味わい、海辺のリゾートの「新舞子」でマリンスポーツを満喫。
「佐布里池」では、梅まつりの時期になると満開に咲く梅の花を見ることができます。
季節を問わず楽しめる知多市で、歴史や潮風、季節折々の美しさを感じる1日を過ごしませんか。
知多半島の北西部に位置する知多市の気候は1年を通して過ごしやすく、海や丘陵地など多くの自然に恵まれています。また、となりの常滑市にある中部国際空港から近いということも魅力的。観光を楽しみたいなら、とくに「岡田」「新舞子」「佐布里(そうり)」のエリアがおすすめです。各エリアでさまざまな楽しみ方ができるため、充実した1日を送ることができるでしょう。
名古屋から鉄道で向かうなら、名鉄常滑線を利用しましょう。新舞子マリンパークなどは新舞子駅から徒歩圏内の場所にありますが、岡田エリアと佐布里エリアは朝倉駅から知多バスに乗り換えてアクセスします。よりスムーズに回りたいなら、車で移動するのもおすすめです。
観光案内所は知多市岡田まちづくりセンターの中にあります。最新の観光情報やイベントについて尋ねたり、無料の観光パンフレットを受け取ったりと、知多市観光に活用してくださいね。
車で名古屋駅からスタートし、「岡田」「佐布里」「新舞子」の順に3つのエリアを巡るモデルコースをご紹介します。
名古屋駅
↓ 有料道路で約35分
岡田地区の町並み
↓ 徒歩すぐ
手織りの里 木綿蔵・ちた
↓ 徒歩すぐ
おかき屋辰心
↓ 車で約5分
佐布里 緑と花のふれあい公園
↓ 車で約15分
新舞子マリンパーク・ブルーサンビーチ
↓ 徒歩10分
NEST by THE SEA
↓ 有料道路で約30分
名古屋駅
知多市の海へ行きたいなら、新舞子へ訪れましょう。名鉄「新舞子駅」から徒歩圏内の場所に、多くの観光スポットがあるのもうれしいポイント。マリンスポーツや海景色をみながらの散策、グルメなどたっぷりと楽しむことができます。
名鉄常滑線「新舞子駅」から徒歩10分の場所にあり、大きな2つの風車がたたずむ海辺の公園。人工海浜ブルーサンビーチでは、毎年7月から8月になると海水浴をする人たちで賑わいを見せます。ほかに、芝生広場やバーベキュー場、ドッグラン、魚釣り場などもあるため、1年中アクティビティを楽しむことができます。
風力発電のための大きな2つの風車に目を引かれる
広い芝生広場では、ピクニックやスポーツを楽しむこともできる
ここは目の前に雄大な伊勢湾が広がり、青空と夕焼け空のどちらも美しい景色が望めるウェディングスポット。海外のアンティークがふんだんに取り入れられているため、ほかにはない特別な空間となっています。ウェディングがない日はカフェとして営業しており、プレートランチや数量限定のフルーツサンドなどを味わうことも。
青空も夕暮れもそれぞれ魅力的で、潮の香りや潮騒を感じられるテラス席
甘すぎないクリームがたっぷりとはさまれているフルーツサンド(990円)は数量限定
知多半島の食材を使用するハンバーガーショップで、知多牛と知多豚のパティをはさんだ「知多牛バーガー」がおすすめ。ほかに、自家製オニオンフライなどのサイドメニューも充実しています。
知多牛バーガー(990円)、オニフラセット(605円)※いずれもイートイン価格
知多木綿の歴史が色濃く残る岡田エリアでは、昔ながらの趣を感じながら散策することができます。まるでタイムスリップしたかのような町並みで、知多木綿の歴史を知る時間を過ごしましょう。また老舗製菓店のグルメも味わってみてくださいね。
ゆるやかなカーブが続く町並みで、江戸時代からの情緒あふれる雰囲気に浸ってみませんか。岡田の古い町並みには、知多木綿の問屋などに使われた建物や明治時代に建てられた郵便局などが、当時の面影を残したまま建ち並んでいます。体験施設や古民家を生かしたカフェなどに立ち寄りながら、散策を楽しみたいですね。
岡田の古い町並みの建造物には、当時の名残が残っている
木造2階建ての知多岡田簡易郵便局からは明治ロマンが漂う
明治後期から大正初期に建てられた木綿蔵を活用した施設で、2014年4月登録有形文化財建造物に登録されました。コースターなら15分程度と気軽に機織り体験ができるほか、建物内の見学をすることも可能です。
施設内では、知多木綿の商品も多数販売している
年季の入った機織り機でオリジナルアイテムを作ってみては
ここでは、あられやおかきなどを製造する竹新製菓の商品を手に入れることができます。また併設する食事コーナーで、ご当地名物「岡田カツ丼」や麺類、団子なども堪能してみてください。
岡田かつ丼(800円)。タレをたっぷり含んだご飯の上にカツと半熟の目玉焼き2つがのってボリューム満点
できたてのおかき、せんべいなど100種類ほどがせいぞろい。写真はミックス(432円)
店内では、知多半島でとれた最高級の海苔や厳選された米のおにぎりや、そばなどの日本食を味わうことができます。併設の醸造所で作られたビールと料理は相性バツグン。
2種類のおにぎりに豚汁やおばんざいが付いた、おにぎりセット(950円)
店は築100年以上の古民家がリノベーションされている
築80年以上の古民家をカフェにしたこちらでは、調度品などからも懐かしさを感じることができるでしょう。座敷でくつろぎながら、カレーやせいろ鍋などのランチやデザートを楽しみたいですね。
野菜たっぷりせいろ鍋(1377円)はサラダやドリンク付き。写真のシーフードの自家製トマトソースなど3種類から選ぶことができる
佐布里は、梅の花をはじめとする自然豊かなエリア。特に梅まつりの時期に訪れるのがおすすめで、愛知県が誇る梅の名所となっています。自然に癒されたい人には、うってつけの観光スポットと言えるでしょう。
佐布里池のほとりに広がっており、約6000本の梅の木がある梅の庭やお花畑、温室が点在。毎年2月から3月に開催される梅まつりの時期になると、満開に咲く梅の花を求めて多くの人が訪れます。ほかにBBQハウスやレストラン、売店や体験工房などの施設も充実。自然に囲まれた緑と花のふれあい公園で、心と身体をリフレッシュしませんか。
梅まつりの時期に美しいピンク色の花を咲かせる約6000本もの梅の木
植物の装飾が施されたからくり時計
名古屋駅からも電車で30分ほどと、気軽に足を運ぶことのできる知多市は、1日では巡りきれないほど自然や歴史、グルメなどコンテンツにあふれています。のんびりと町を散策するもよし、アクティブに体を動かすのもよしと、3つのエリアではそれぞれ違った良さを体験できるのも知多観光の魅力。今回ご紹介したエリアで、ぜひ自分に合った楽しみ方を見つけてみてくださいね。
【名古屋・おでん】味噌派?関西風出汁派?定番の具材、練り物、変わり種などにこだわった熱々のおでん!名古屋でおいしいおでんが食べられる店10選
【愛知県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!愛知のおすすめ紅葉スポット6件
【愛知県・バーベキュースポット】「四季折々の景観を楽しむバーベキュー」「自然を感じる公園でバーベキュー」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!愛知のおすすめBBQスポット8軒をご紹介!
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」
【愛知県・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど愛知県のおすすめのプール6選
【愛知県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!愛知の花火大会17選
【名古屋・居酒屋】ここに行けば間違いなし!名古屋で人気の居酒屋18選をご紹介
【名古屋で人気の和菓子屋さん10選】創業数百年の老舗からおやつ感覚のお団子、名古屋名物まで!手土産にもぴったりな和菓子をご紹介!
愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。